マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社ブロードリンク

その他電気・電子・機械 (商社)

【東京本社】

株式会社ブロードリンクの過去求人・中途採用情報

株式会社ブロードリンクの 募集が終了した求人

環境マーケットの物流ドライバー

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
募集背景

エコビジネスへの関心が高まる中、当社は中古PCリユースビジネスの リーディングカンパニーとして、上場企業を中心に3000社以上と継続的に取引を行っております。 マイクロソフト認定再生PC事業者としての信頼も厚く、セキュリティ保護の意識が高まる昨今では、業界最高水準のデータ完全消去サービスを提供する当社への期待は高まる一方です。 着実に成長を続ける中、関東エリアはもちろん、全国から案件が急増中!当社はプロとして安心・迅速・丁寧をモットーに一般貨物自動車運送事業・産業廃棄物収集運搬業を展開しており、自社便にて全国配送できるシステムを構築中! 今後の業務拡大に備え、千葉・名古屋・大阪・福岡で新しいスタッフを大募集! 【運行管理者・整備管理者等の経験者歓迎】 交通事故を防止し、安全・安心・確実な輸送を実現することは、公共の道路を使用して事業を行っている当社にとって「社会との共生」を図るうえで、最も重要なことです。 事業用自動車の適切な運行管理・整備管理を今後とも行っていくためにも、選任を受けられた業務経験のある方、または関連試験に合格された方、歓迎します。

仕事内容

ニーズが高まる中古パソコンリユース 運ぶだけにとどまらないドライバー募集 環境貢献度の高いお仕事
具体的な仕事内容
企業や官公庁・学校・業者などへ中古パソコンの回収に行くドライバーのお仕事です。

【一日の仕事の流れ】
出社
点呼の実施(運行管理者による酒気帯びの有無・健康状態確認など)
日常点検の実施(日常点検表に記入し整備管理者に報告)
今日1日の訪問先を確認(運行指示書確認)
トラックで出発。

訪問先で中古パソコンやOA機器などを回収
企業・官公庁などで回収作業を行います。
1日平均で2~5件を回ります。
※入社後、2週間~2カ月(ご経験により異なります)は、先輩社員が同行します。

帰社
会社にもどって、荷降ろし作業・翌日の回収準備(カーゴ・オリコン・資材準備など)
その後、運転日報を作成し明日予定を再チェックし、業務終了です。

【あらゆる法人・官公庁がお客様】
PCを必要とする全ての学校・官公庁・企業がお客様となります。
セキュリティ強化への取り組みや環境保護への関心が高まる中、
当社へのニーズは今後ますます高まっていきます。


【ルート配送とは違うおもしろさ 】
当社のドライバーは、決まったところに配送を行うルートドライバーとは違います。
訪問先も毎日違うお客様(企業・官公庁)。
お客様によって、データ消去やPCの分解作業をお願いされることもあります。
初めからPCや機器関係の知識は不要ですが、
仕事をしていくうちに技術が身に付き、企業からさらに頼られる存在に成長できます!!


【運輸安全マネジメント】
経営トップから現場の運転者まで一丸となって安全性の向上を図り、企業全体に
安全意識を浸透させております。
安全性向上のための計画を作成して実施し、その効果を評価し、改善ポイントを
整理し、さらに改善計画を実施するという取り組みを行い、常に輸送の安全の
レベルアップを図っております。

【運行管理者による教育】
●目的
関係法令に基づき運転者が遵守すべき事項に関する知識のほか、運行の安全を
確保するために必要な運転に関する技能及び知識を習得すること。
●内容
・トラックを運転する場合の心構え
・トラックの運行の安全を確保するために遵守すべき基本的事項
・トラックの構造上の特性
・貨物の正しい積載方法
・過積載の危険性
・危険物を運搬する場合に留意すべき事項
・適切な運行の経路及び当該経路における道路及び交通の状況
・危険予測及び回避
・運転者の運転適正に応じた安全運転
・交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因及びこれらへの対処方法
・健康管理の重要性

対象となる方

高卒以上 ◎普通自動車運転免許 ◎ドライバー経験者(ジャンル問わず) ◎運行管理者歓迎。
◆高卒以上 
◆普通自動車運転免許
◆ドライバー経験者(ジャンル問わず)
※遠距離ドライバー経験のある方、歓迎です!
※大型自動車運転免許をお持ちの方、歓迎です!


【下記のいずれかの選任を受けられた経験のある方、または関連試験に合格された方、
大歓迎!!】
●運行管理者
(運行管理者試験に合格し、安全輸送の責任者として運送事業者の選任を受けた者)
●整備管理者
(自動車点検・整備に関して2年以上の実務の経験を有し、整備管理者選任前研修を
修了した者。または、自動車整備士技能検定(1~3級)に合格した者。)


【求める人物像】
◆笑顔でお客様と話ができる方
◆成長企業で活躍したい方
◆運送だけのドライバーでは物足りない方

勤務地

千葉県船橋市・愛知県北名古屋市・大阪府大阪市・福岡県福岡市が勤務地です。
勤務地詳細は下記の通り。

◆東日本テクニカルセンター
千葉県船橋市浜町3-4-4 ブロードリンクテクニカルセンター倉庫棟3F
TEL:047-400-2419 FAX:047-400-3256

◆西日本テクニカルセンター
大阪府大阪市城東区古市1-22-20 高井アークビル1F
TEL:06-7655-2236 FAX:06-6935-1380

◆名古屋テクニカルセンター
愛知県北名古屋市中之郷南166 1F
TEL:0568-26-7202 FAX:0568-26-7203

◆福岡テクニカルセンター
福岡県福岡市博多区榎田2-4-75 三愛ロジスティクス(株) 福岡倉庫2F
TEL:092-473-7184 FAX:092-473-7185
【アクセス】
◆東日本テクニカルセンター
・JR京葉線「南船橋」駅から徒歩約10分

◆西日本テクニカルセンター
・大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅から徒歩約8分

◆名古屋テクニカルセンター
・名鉄犬山線「西春」駅から車約5分
・東海道本線「清州」駅から車約5分

◆福岡テクニカルセンター
・福岡市地下鉄空港線「東比恵」駅から徒歩16分
・JR線「博多」駅から徒歩32分 車約9分

勤務時間

8:00~17:00(休憩1h)

雇用形態

正社員
試用期間2カ月

給与

月給22万~30万円 
※勤務地・経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。
※整備管理者などの有資格者に職務手当あり。

貨物自動車運送事業の運行管理者の資格保有されている方
月給30万~38万円

【年収例】
550万円/35歳 入社4年目にしてマネージャーへ昇進

【雇用形態】
正社員
※試用期間2カ月間(日給8000円以上)
※業務担当の経験の有無等によって、この期間を短縮又はおかないことがある。

【諸手当】
◆役職手当
◆職務手当
◆残業手当
◆深夜手当
◆通勤手当
◆遠距離運行手当
◆営業交通費

待遇・福利厚生・各種制度

◆雇用保険
◆労災保険
◆健康保険
◆厚生年金

<軽井沢に自社保養所>
社内研修・イベント他、社員も利用して頂く事が可能です。

<充実した研修制度>
◆社会人常識講座 (経済事情等の講座)
◆新人研修 (セルフマネジメント術等)
◆管理者研修 (評価意識レベルアップ等)
◆コンプライアンス研修 (法務実務とコンプライアンスについて)
◆情報セキュリティ教育 (機密情報・情報機器利用のルール等)

休日・休暇

<休日・休暇>
◆土日祝日(休日出勤の場合は平日に振替休日)
◆夏季休暇
◆年末年始
◆年次有給休暇
◆慶弔休暇

コミュニケーションも楽しみの一つ

ただ荷物を運ぶだけではなく、企業の担当者とのやり取りや、自社の営業とのやりとりも多いのが特徴です。毎日多くのお客様と触れ合いや、「ありがとう」と感謝の言葉がやりがいにつながります。


出典:doda求人情報(2012/6/25〜2012/7/22)

株式会社ブロードリンクの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。