株式会社エステック
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社エステックの過去求人・中途採用情報
株式会社エステックの 募集が終了した求人
CAE解析エンジニア(未経験者歓迎)
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
日本の製造業が“Japan as NO.1”と呼ばれていた時代より、 当社は実験と解析の技術を徹底的に磨き上げたコンサルティングをおこなう事で、 メーカーの技術課題を解決してきました。 「世界に誇る日本のモノづくりを技術面で支え続け、世界初の技術を創りだしていきたい」。 当社には技術力で世界を変えていく「想い」があふれています。 今後さらに多様化するニーズに応えるために、今回新しい仲間を募集することとなりました。 自由度が高く、技術力の高いエンジニアが在籍する職場で、 世界を変えるシゴトを一緒に創りだしませんか。
メーカー各社の技術課題をCAE(実験と解析)により解決する技術コンサルティングをおこないます。
具体的な仕事内容
◎構造解析の分野で、実機実験とコンピューターシュミレーションによる解析を行い、
クライアントの技術課題を解決する、日本で有数の開発コンサルティングに携わっていただきます。
<対象となる主な技術課題>
振動騒音、構造強度、機構、熱、流体、メカ制御
<主な取引先>
■自動車メーカーおよび自動車部品メーカー
■機械メーカー(建設機械、工作機械、精密機械など)
■電気・電子機器メーカー
<実施プロジェクト例>
■自動車、自動車部品
「ギアノイズ解析」「アイドル振動解析」「ブレーキ鳴き解析」「CVTの振動騒音解析」「レーシングカー車体の剛性解析」
■輸送用機器
「鉄道車両の振動・騒音・運動挙動解析」「ジェットコースターの走路走行シミュレーション」「船舶の振動解析」
■宇宙・航空
「宇宙衛星の熱解析」「衛生搭載機器の振動解析」「ロケット搭載部品の振動・応用解析」
■電子・精密機器
「電子機器の衝撃入力下での応力解析」「電子機器の落下衝撃実験」
■その他機械
「大型橋梁構造物の強度解析」「ゴルフクラブヘッドの振動解析」
「材料・機械要素コンポジェット材料のモデル化・振動解析」「かしめ解析」
【大卒以上】 ◆未経験、第2新卒の方、歓迎! ★自動車、精密機械メーカーでの開発経験者は特に歓迎!
<歓迎する経験>
◎自動車、精密機器等の機械製品メーカーの開発部門での性能開発、設計、実験業務など
◎FEM動解析(Nastran、I-deas、Abaquasなど)、機構解析(Adamsなど)、電磁場解析、熱・流体などの経験・知識
◎機械工学、数値解析などの基礎知識
※なお、学歴は大学・大学院卒(理系専攻)以上となります。
<求める人物像>
◎コミュニケーション能力のある方
◎課題解決能力に自信がある方
◎自ら仕事を創り出していける方
本社/神奈川県横浜市中区山下町89-1 ファンケルビル5F
※日常の業務は自社内で行います。自社にて実験場も完備しています。
※転勤なし
【アクセス】
みなとみらい線「日本大通り駅」下車、3番出口より徒歩3分
9:00~18:00(所定労働時間8時間)
※フレックスタイム制(コアタイム11:00~14:00 1日の標準労働時間8時間)
または裁量労働制(みなし労働時間1日8時間)での勤務となります。
※大半のエンジニアに裁量労働制を適用しています。
※平均残業時間20~30時間程度
正社員
試用期間3カ月あり(待遇・給与などの変動はありません)
年俸500万円~900万円
※前職給与・経験・年齢などを考慮し、規定により優遇いたします。
※フレックス勤務の場合、残業代は全額支給いたします。
■昇給
昇給年1回(4月)
■社員の年収例
27歳/年収517万円(賞与含む)
32歳/年収612万円(賞与含む)
■各種社会保険完備
■交通費全額支給
■企業年金制度
■グループ会社内各種研修/外部研修受講
<休日・休暇>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年間有給休暇(勤続年数に応じて15日~20日を付与)
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
※年間休日122日