株式会社緑陽社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社緑陽社の過去求人・中途採用情報
株式会社緑陽社の 募集が終了した求人
同人誌担当営業/グッズ担当営業
- 正社員
- 転勤なし
ユニークな広告&地道な改善活動により売上が急増中。 今後もより多くのお客様にご支持いただくため、 そしてコンテンツ産業という大きな可能性を秘めた業界で更に成長していくため、組織強化を行います。
(1)同人誌担当営業(2)オリジナルグッズ担当営業 ※適性や希望に応じて、どちらかをお任せします
具体的な仕事内容
【具体的には】
■お客様からのお電話やメールでの問合せ対応や見積もり作成
■既存顧客を中心とした営業活動
■毎週末に開催されるイベントに向けた営業対応
■新しい企画の立案
<同人誌担当>
一人当たり30~50人程の作家さんをご担当いただきます。
年間顧客数は数千人。発注に関してはWEBの「自動見積システム」経由が多く
受注の部署も別にありますが、めずらしい仕様の本などは営業が直接対応しています。
お客様は予算数千円~1万円という小口のお客様から、
年間1000万円以上、1点1000万円以上の大口顧客まで様々であり、
予算や納期に応じて営業手法を変える必要があります。
<オリジナルグッズ担当>
バッグ、うちわ、コップなど、当社のオリジナルグッズは約300種類あります。
(詳細はHPをご覧ください http://www.ryokuyou.co.jp/goods/ )
新商品は年間で15種類程度を提供し、様々なニーズにお応えできる体制を整えています。
50個~という小口のお客様から、1万個単位の大口顧客まで様々。
月平均で約70件のご依頼をいただいています。
お客様は、同人誌の作家さんが大半ですが、ゲーム会社や出版社から
読者プレゼントなどのご依頼をいただくこともあります。
【入社後は】
まずは約1カ月間、直属の上司によるOJTで、その都度業務を覚えていただきます。
また、印刷・製本・製版・生産管理などの各部署で何をしているかを研修で学びます。
営業手法や商品知識などは、実務を通して覚えることができますので、
未経験でも、熱意があれば歓迎します。
【35歳迄の方/要普通免許(AT限定可)】■大卒以上■職務経験は一切不問です!
■PCの基本操作ができる方
※Excel、Word、Illustrator、Photoshopの経験者歓迎。
グラフィックソフトに関しては、未経験から覚えることができます。
■マンガやアニメ、コンテンツ産業などに興味があれば、
同人誌に親しみがないという方も歓迎します!
【こんな方を求めています!】
◎熱意を持って最後までやり遂げる方
◎数字を意識し、具体的な目標をたてられる方
◎お客様や市場のニーズをつかんで、自ら発信できる方
◎企画やマーケティングに興味がある方、または学んできた方
◎柔軟な発想とそれを実行する瞬発力をお持ちの方
【年齢制限理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
東京都府中市分梅町3-58-1
※転勤はありません
【アクセス】
JR南武線「西府駅」より徒歩5分
京王線「中河原駅」より徒歩11分
8:50~18:00 (休憩/昼12:30~13:30、午後16:00~16:10)
※残業あり
正社員
試用期間3カ月
月給19万円~27万円
※年齢・経験・能力を考慮の上、決定します
■賞与
■年2回
■昇給
■年1回
■社員の年収例
年収460万円/35歳
■社会保険完備
■職務手当/5000円~2万円
■家族手当/配偶者5000円、子供一人につき1万円、両親一人につき1万円
■通勤交通費全額支給
■退職金制度あり(勤続3年以上)
■服装自由
<休日・休暇>
■週休2日制(日曜・祝日、他)※会社カレンダーによる
■自己選択休暇年間36日(日祝以外に月~土で取得可能。連休取得も可能)
■夏期休暇(4日)、年末年始(7日)
■特別休暇
■慶弔休暇