マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

ベビカム株式会社

Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル)

東京都千代田区麹町2-10-3エキスパートオフィス麹町 3F

ベビカム株式会社の過去求人・中途採用情報

ベビカム株式会社の 募集が終了した求人

自社コミュニティサイトの広告企画営業

  • 正社員
  • 転勤なし
募集背景

デジタルブティックは1996年の設立時から一貫して、「コミュニティ」を会社のキーワードとし、 インターネットが持つ「人をつなぐ」パワーを最大限に活用してきました。 15年以上も進化しながら継続している自社コミュニティサイト『ベビカム』は、 妊娠・子育てを楽しむ女性を対象に、会員数は約18万人、ユニークユーザ数月間約60万人という 日本最大級の妊娠・出産・育児情報サイトへと成長しています。 しかし現在の営業メンバーは、東京1名、大阪1名という体制。 新規のニーズに追いついていない状況でもあります。 そこで新たな仲間を迎えることで、営業として今まで以上に顧客満足度を高め、 さらに魅力的なサイトにしていきたいと考えています。 業界の経験は問いません。業界未経験でも少しでも営業経験があればカバーできます。

仕事内容

日本最大級の妊婦・ママ向けコミュニティサイト『ベビカム』の長期タイアップを含めた広告企画の提案営業
具体的な仕事内容
----------------------------------------
幅広い商品ニーズがあります!
----------------------------------------
「ベビカム」のユーザーは99%が女性。
妊娠中の女性や0~1才児のお母さんがほとんどを占めています。
ライフスタイルが激しく変化する時期だけに、
ベビー用品以外にも住宅、車、保険、金融商品と
幅広い商品ニーズがあります。
そうしたユーザーが求めているものを的確にキャッチして、
ユーザーが知りたいと思う情報に連動し、
クライアント商品の記事広告の出稿や
アンケートによるマーケティングなどを実施していきます。

----------------------------------------
まずはクライアントの課題把握から
----------------------------------------
入社後約1カ月間は、先輩メンバーに同行し、
商品や業界に関する知識を身に付けていただきます。
その後は、既存クライアントを中心に、
ニーズや課題のヒアリングに始まり、企画書作成、
プレゼンテーションまで、一貫して担当していただきます。
1クライアントに対して、営業と編集がプロジェクトを組んで提案します。
業務に慣れてきた後は、新しい業界企業の発掘から電話でのアポイントメント、
実際の企画提案まで、ご自身で行っていただきます。

【あなたの上司となるのは…】
Web広告業界の営業として10年以上のキャリアを持ち、
『ベビカム』はもちろん、クライアント企業のコミュニティサイトの
企画制作についても自ら提案するベテラン営業です。
入社後はしっかりオリエンテーションなども行う予定ですが、
業界についてわからないことがあれば遠慮なく聞いてください。

----------------------------------------
提案相手は、宣伝やマーケティングの担当者
----------------------------------------
クライアント企業は、アシックス、ミサワホーム、森永乳業、
ソニー生命、本田技研、など大手企業が中心です。
提案する相手は、そうした企業の宣伝やマーケティングの担当者。
おのずとプレゼンテーションの能力が身に付くでしょう。

----------------------------------------
第2回キッズデザイン賞(2008)の
「審査委員長特別賞 社会貢献メディア賞」を受賞!
----------------------------------------
育児の最中に起きる出来事について、ベビカム上でアンケートを取り、
結果をベビカム上でリリースし、さらにそれを他のメディアにも
公開することで、一般の人たちにも情報を共有する。
この活動が、育児現場と社会を結ぶ知識循環の好モデルとして、
第2回キッズデザイン賞(2008)の「審査委員長特別賞 社会貢献メディア賞」を
受賞しました。これを機にさらに、当社のプレス発信は
多くの新聞やテレビなどで紹介されるようになり、
今どきの育児事情を発信するものとして注目をいただいています。

対象となる方

【学歴不問】 営業経験をお待ちの方(業界不問) ※PCスキル(PowerPoint)をお持ちの方
【このような方は活躍いただけます!】
◎コミュニティサイトに興味・関心のある方
◎影響力を持ちながらやりがいのある仕事がしたい方
◎チームワークを大切に仕事に取り組める方
◎つねに学ぶ機会のある環境で、スキルアップを図っていきたい方

【将来的な中核メンバーとして期待!】
当社は29名の少数組織だからこそ、
メンバー一人ひとりの自主性を尊重し、
ともに組織を創りあげていきたいと考えています。
あなたの意欲次第で、いくらでも道が拓ける環境です。

「将来を見据えながら、しっかり成長していきたい」
「自身の成長と会社の成長がリンクする環境で働きたい」
という方にこそピッタリです。

勤務地

本社/東京都中央区築地4-5-9 築地安田ビル8F
【交通アクセス】
東京メトロ日比谷線「築地駅」「東銀座駅」徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「築地市場駅」徒歩4分

※原則、転居を伴う転勤はありません。
※U・Iターン歓迎!

勤務時間

10:00~19:00(実働8時間)

雇用形態

正社員
試用期間3カ月(待遇・条件は変更ありません)

給与

月給25万円以上
※上記はあくまで最低支給額です。経験・能力を考慮の上、決定します。

■昇給
■給与見直し(年2回)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■残業食事代補助金
■福利厚生補助金(指定スポーツクラブ他)

休日・休暇

<休日・休暇>
■完全週休2日(土・日)
■祝日
■夏季休暇、年末年始休暇
■特別休暇(従業員および子供の誕生日)
■有給休暇、慶弔休暇
■産休・育休

※年間休日120日以上

主要取引先

株式会社アガツマ
株式会社アシックス
NTT東日本電信電話株式会社
NTTラーニングシステムズ株式会社
株式会社ぐるなび
ソニー生命保険株式会社
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
株式会社電通
日本生活協同組合連合会
株式会社博報堂
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
本田技研工業株式会社
ミサワホーム株式会社
三起商行株式会社<ミキハウス>
株式会社三越伊勢丹
株式会社メディカ出版
森永乳業株式会社
持田ヘルスケア株式会社
株式会社リロケーション・インターナショナル
株式会社ワコール

アップルストア銀座とタイアップ

2012年7月21日(土)アップルストア銀座にて、
『ベビカム』主催のトークイベントを実施。
これは、日々育児に追われるお母さん、
なかなか子どもと触れ合う時間が持てないお父さんが、
「ベビーがいる今の生活をもっと楽しめる」と再発見できる
アプリケーションをご紹介するイベントで、
べビカムは育児の楽しみ方の新しい提案が、
アップルストアはファミリー層へのアプローチ強化ができると考え、
今後も継続的に開催していく予定です。

『ベビカム』について

【ターゲットユーザ】
初めての出産や育児に向き合う、妊婦・母親または父親

【ユーザプロフィール詳細(2011年6月時点)】
◇99%が女性、うち妊娠中の方が31.8%
◇育児中ユーザのうち、0~1歳児をもつ母親が80%
◇平均年齢32.5歳
◇居住地は、全国の人口分布とほぼ比例

【主なコンテンツ】
◇著名な医師、FPらの長年のサポートによる、信頼のおける妊娠育児の健康・マネー情報
◇妊婦・母親のニーズに合わせて記事化した、各クライアント様の商品・サービス情報
◇育児中の夫婦間・家族間・友だち間の繋がりを深められるよう、お気に入り登録、
 コメントの付け合いができるブログサービス『ベビカムブログ』
◇妊娠出産に関係する動画番組の制作・配信
◇主婦層に便利なケータイサイト「ベビカムケータイ」との連携
◇妊婦・育児中の親を対象としたリアルイベントの実施、Web連動

※「芸能人を起用しない」というポリシーで運営しています。
  コンテンツを充実させることで継続的に利用してもらいたいと考えています。


出典:doda求人情報(2012/7/16〜2012/8/19)

ベビカム株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。