日本交通関西本部株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日本交通関西本部株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 3件あります!
日本交通関西本部株式会社の 募集が終了した求人
ドライバー
- 正社員
- 転勤なし
当社の強みである、 「法人顧客多数」 「マスコミ関連顧客の圧倒的な支持」 「さくら専用のりば」 「デジタル無線・GPS・カーナビの高度活用」 「破格の低料金」 「高級車の採用」 などが相乗効果を発揮し、シェアは安定的に拡大しています。 より質が高く、スピーディーなサービスを提供するために、新たな人材を募集します。
タクシー乗務員業務
具体的な仕事内容
【具体的には…】
全車種とも国産最高級セダン(3ナンバー)を使用しています。
全車にデジタル無線+カーナビを搭載。カーナビの音声・画面による道案内はもちろん、
本社からの無線遠隔操作でナビゲーション操作も可能です。
そのため、道を知らない未経験の方でもお客様にストレスを与えることなく、スムーズに業務を行うことができます。
【入社後は…】
新人研修期間の6ヵ月間は専属教官による指導とサポートを受け、地理の知識、接客・マナーなど、
さくらタクシーのドライバーに必要なスキルを身につけていただきます。
当社のドライバーの90%が未経験からのスタート。堅実に売り上げています。安心して、飛び込んできてください!
【数々の強みでバックアップ】
■ホテル・病院に「さくらタクシー専用のりば」設置
国際級ホテル、総合病院などに単独または共同の「専用のりば」で毎日約1000回のご利用をいただいています。
コンピュータによるコントロールシステムで最適な車両を「のりば待機登録」をするなど、配車に公平さを期しています。
■大手法人の圧倒的なご支持
当社の売り上げに占める大手法人の利用割合は、平日では50%以上。
チケット契約先は2159社(平成23年9月末現在)にのぼります。
■充実の車載装置
最新型のデジタル無線を高度活用した「カーナビゲーション・住宅地図連動のGPS配車システム」の関連機器を含め、
クレジットカード決済機器、自動車電話、ETC装置など最新の装置をコクピットに機能的に設置しています。
◎学歴不問 ◎普通運転免許(取得3年以上)
売上UPへの最短距離はありません。先輩たちは、自分のやり方やスタイルを時間をかけて築き上げてきたので、
着実に自分の目標が実現できるようになりました。
データを集めて分析する方、コツコツと経験を積み上げていく方など人それぞれですが、
共通するのはお客様に快適な時間を過ごしていただきたいという想い。
おもてなしの心を持ち、それを安全運転とともに提供できる方を求めます。
今回の募集は、増員が主目的ではなく、サービスの質の向上を支えていただける人材の確保です。
お客様のニーズを乗車時の短い会話の中から的確に把握することが快適な時間をお届けする基本となりますので、
まずはコミュニケーション能力を拝見します。
《本社》
大阪府大阪市福島区福島6-5-11
《加島営業所》
大阪府大阪市西淀川区竹島4-10-8
◎転勤なし
【アクセス】
《本社》
JR環状線「福島」駅より徒歩3分
《加島営業所》
JR東西線「加島」駅より徒歩5分
1)隔日勤務制(月間12回勤務)
7:00~翌2:10
2)毎日勤務制(月間24回勤務)
7:00~18:00
※両勤務制とも勤務時間は希望調整のうえ決定します。
正社員
月給15万円+歩合
※入社後4ヵ月間は1ヵ月26万1000円の最低固定給を保証
※5ヵ月目の平均月収:28万1916円
●マイカー通勤可
●転職支度金(10万円)
●退職金制度有
●社会保険完備
●入社時制服支給
<休日・休暇>
1)隔日勤務制:月間12回勤務
2)毎日勤務制:月間24回勤務
●1951年(昭和26年)
12月、大阪陸運局長より一般乗用旅客自動車運送事業の免許を受け、営業を開始
●1985年(昭和60年)
自動車電話をタクシーに運用開始
●1986年(昭和61年)
5月、天皇陛下滞在中、安全確保のため、滞在先ホテルより独占入構を指定される
11月、自動車用FAXをタクシーに運用開始
●1987年(昭和62年)
4月、大阪地域で国際会議でのタクシー輸送を担う新システムを構築
・アジア開発銀行大阪総会における47ヵ国のVIP送迎を一週間にわたって独占担当
・全保有車両に自動車電話の装着を終了
●1992年(平成4年)
GPS・地図マッチングによる自動車ロケーションシステムを運用開始
●1995年(平成7年)
APECアメリカ代表団の送迎を担当
●2000年(平成12年)
全車にカーナビゲーションを搭載した配車システムを運用開始
●2006年(平成18年)
・デジタル無線+カーナビ連動による配車システムを運用開始
・ナビ設定番号打ち出しサービス開始
日本交通関西本部株式会社の 募集している求人
全3件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)