株式会社東新システム

システムインテグレータ(SIer)

東京都新宿区四谷1-7-12日本写真会館

株式会社東新システムの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 6件あります!

株式会社東新システムの 募集が終了した求人

パッケージ開発SE

  • 正社員
  • 転勤なし
募集背景

食品卸売市場を対象としたコンピュータシステムの開発を手掛け、 業界トップクラスのシェアを誇る当社。 クラウドサービスの発展に伴い、お客様からの引き合いも増大しています。 こうしたニーズにきめ細かく対応するため、開発スタッフを増員します。

仕事内容

自社のパッケージソフトウェアの設計から開発まで、一貫してご担当いただきます。
具体的な仕事内容
■□ 基幹系販売管理ソフトウェアの開発全般を担当 □■

パッケージの対象業務は、伝票発行、請求管理、仕入管理、在庫管理、損益管理、
消費管理、受注業務、各種通信データ交換処理といった基幹系販売管理。
単にプログラム開発を行うだけではなく、ネットワークやOSに関わる
様々な問題と向き合い、システム全体を構築・運用していただきます。

■□ 開発言語は COBOL と Delphi です □■

国際規格が定められ、現在も開発の続く COBOL は、
基幹系システムの開発言語として不動の信頼性と安定性を誇っています。
一方、完全オブジェクト指向言語として
生産性と性能とを極めて高い次元で統合した Delphi は、
下位のシステムソフトの開発から、上位の業務処理の記述まで、
一貫した開発環境を提供しています。
当社では2つの言語の特徴を生かし、これらを組み合わせて
アプリケーションの全体を構築しています。
さらに Delphi で開発された独自のミドルウェア言語、BSLが開発環境になります。

■□ 入社後のキャリアアップイメージは… □■

まずは、お客様へのシステム導入支援作業を行うSEチームの中で仕事をしながら、
お客様の業務とパッケージシステムの構造を学んでいただきます。
一通りの知識が身についたら、徐々に深いシステム作業に参画し、
最終的にはシステムの設計・開発のプロとして、
また設計・コーディング・システム管理の中核メンバとして
当社を支えていただきたいと期待しています!
志向や適性によっては、業務分析からコンサルティングまで含めた上流の設計SE業務や、
提案営業業務への発展の道もあります。

対象となる方

【大卒又は同程度の実力を持つ方】情報システムに関する基礎的な知識をお持ちの方
※経験や特定言語のスキルは不問です!

【このような方を求めています!】
■プロの開発者になるという意欲のある方
■ものを作ること、お客様にシステムを活用していただくことをかけがえのない喜びとできる方
■論理的な思考力と、お客様の立場で設計・構築ができる想像力を持った方
■数学が好きで、得意な方
■お客様や社内の仲間、先輩の話をよく聞き、理解することのできる方
■責任感を持って仕事を成し遂げることのできる方

【このような方は特に歓迎します!】
■情報工学・管理会計の基礎知識をお持ちの方
■システムの構築や開発に関わった経験をお持ちの方
■情報システム全般に関する知識・経験、プログラムの作成経験などをお持ちの方

勤務地

東京都新宿区四谷1-7 第三鹿倉ビル
※転勤はありません。
【最寄り駅】
JR・地下鉄「四ツ谷駅」より徒歩3分

勤務時間

9:00~17:30(所定労働時間7時間45分、休憩45分)

雇用形態

正社員
試用期間 6カ月
※給与・待遇などに変更はありません。

給与

月給23万円以上+賞与計35万~70万円(実績例)
※経験・スキル等を考慮して決定します。

■賞与
年2回(7・12月)

■昇給
年1回(4月)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備
■通勤手当(月額3万円まで)
■残業手当
■職務手当
■皆勤手当
■退職金制度

休日・休暇

<休日・休暇>
■完全週休2日制(土※・日)
※交代制で土曜出社あり(年11回)。その場合は日曜、月曜が連休になります。
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■慶弔休暇

※年間休日120~122日


出典:doda求人情報(2012/9/10〜2012/10/7)

株式会社東新システムの 募集している求人

全6件

出典:doda求人情報(2024年6月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。