共同通信電設株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
共同通信電設株式会社の過去求人・中途採用情報
共同通信電設株式会社の 募集が終了した求人
電気設備工事士
- 正社員
- 転勤なし
昭和44年の創立以来、当社は「情報通信のビジネスを通じて社会に貢献する」という理念のもと、 セキュリティーシステムやAVシステムなどの弱電設備を様々な施設に導入し、 実績を築いてきました。確かな技術とサービスでお客様から信頼をいただき、 大型案件や、リピート受注も増えています。そこで即戦力となり、 当社を盛り上げていただける新メンバーを募集しています。
弱電設備の設計・施行・保守まで幅広くお任せします。
具体的な仕事内容
当社の仕事には2つのケースがあります。
ひとつは、新築工事において建設会社や電気設備会社から受託して、
映像システム、放送システムなどを施工するケースです。もうひとつは、建物のオーナー様から直接、
音響やセキュリティーシステムのメンテナンスや改修などの工事を受けるケースです。
弱電設備のプロフェッショナルとして、お客様の要望と技術の進歩や時代の変化に合わせた、
最適な提案を行うことが求められます。
具体的には、以下の仕事があります。
■設計・提案
お客様と直接コミュニケーションを取りながら、用途、運用イメージに沿ったシステムを設計し、提案していきます。
営業と連携して、受注に結び付けます。
■施工・管理
受注後は、機器の手配、工事会社などと日程を調整し、施工を行います。
施工状況の管理などの現場監督を行います(実際の作業は外注の工事会社が行うケースがあります)。
工事が完了後は、設計通りに施工されているかチェックを行い、引渡しをします。
■メンテナンス
故障があった場合、機器メーカーなどと連携して修理を行います。
保守点検サービスを結んでいるお客様に、不具合がないか定期メンテナンスを行います。
■リニューアル
古くなった設備やニーズにそぐわなくなった設備に対して、入れ替えの提案・施工を行います。
案件の大きさによってまちまちですが、平均では一人あたり約5件ほど担当しています。
1つの件名につき、1ヶ月~半年程度かかります。
また月に1回、本社と営業所の技術職を集めて会議を開き、案件の進行状況を話し合ったり、技術や知識の共有を図っています。
主な施工例
・マンションのインターホンシステム
・病院のナースコール
・デパートの放送システム
・ホテルの宴会場の映像システム、放送システム
・工場の監視カメラや通報装置などのセキュリティーシステム
■学校などで電気に関する勉強をしていた方■電気設備工事経験のある方歓迎します(学歴不問)
■下記の条件をお持ちの方は歓迎します。
・消防設備士の資格をお持ちの方
・電気工事士の資格をお持ちの方
・弱電設備の施工管理経験をお持ちの方
建設会社、電気設備会社、工事会社など様々な企業と協業しながら仕事を行っていく場合と、
建物・設備のオーナー様から直接仕事を受注する場合があります。
いずれもコミュニケーション力と協調性が大切です。
また、受身で仕事を行うのではなく、何事にも自らすすんで取り組めるバイタリティのある方を希望します。
千葉営業所/千葉市中央区新宿2-5-3千葉大同生命ビル
東京本社/東京都世田谷区代沢4-1-2
【最寄駅】
千葉営業所/JR「千葉駅」から徒歩8分、京成千葉線「千葉中央駅」から徒歩1分
東京本社/小田急線、京王井の頭線「下北沢駅」から徒歩13分
8:30~17:30
正社員
試用期間6カ月
月給制
四大卒 21万5000円以上(新卒初任給実績)
専門・短大卒 18万3000円以上(新卒初任給実績)
※経験、スキル、年齢などを考慮のうえ、当社規定により決定します。
■賞与
年2回(7月・12月)
■昇給
年1回(4月)
■社員の年収例
【年収例】
29歳(入社6年目)/430万
32歳(入社9年目)/500万
■雇用保険
■労災保険
■健康保険
■厚生年金
■住宅支援手当
■家族手当
■通勤交通費全額支給
■世田谷区勤労者福利サービス加入
■社員旅行
■新入社員研修
■職能別研修
■各種勉強会
■自己申告制度
■目標管理制度
■資格取得バックアップ
■退職金制度(勤続1年以上の社員対象)
■定年制度(原則60歳定年。勤務延長制度あり)
<休日・休暇>
■土(各暦月の最終週を除く)・日曜・祝日
■年末年始
■夏季休暇
■年次有給休暇
■特別休暇