マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

社会医療法人ONE FLAG

介護・福祉関連サービス

大阪府大阪市旭区新森7-10-28

社会医療法人ONE FLAGの過去求人・中途採用情報

社会医療法人ONE FLAGの 募集が終了した求人

(1)デイケア運営の責任者 (2)責任者候補

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

スタッフのサポートやスケジュール管理、マネージメント等をお願いします。
具体的な仕事内容
……………………………
具体的には
……………………………
◆スタッフ管理や業務管理、地域及び関連事業所との渉外業務、支援相談、補助業務をお任せします。
◆利用者様が快適に過ごせる環境を、スタッフと一緒に考えて下さい。
※送迎はありません。


[[管理職が初めての方も歓迎!]]
デイケア事業を行なっているスタッフはケアワーカー13名、セラピスト6名、看護師2名、生活相談員1名、事務スタッフ1名。
いきなり1人でお仕事をお任せすることはありません。
渉外では先輩スタッフが同行しますし、周りがサポートします。
チームを組んで「地域の医療・介護に貢献する」サービスを展開していってください。


……………………………
仕事のやりがいについて
……………………………
あなたの仕事でスタッフ、または事業部全体のモチベーションを変えられることもできます。
例えば、最近の出来事では、運営における数値を透明化し、月次で現場スタッフに知ってもらいました。
これは一人ひとりが「経営者」の感覚を持ち、意見やアイデアを出せ合う環境創りを目指しました。
運営に参加いただくことで、みんなが同じように発言をする機会を持ち、また実行できる権利・責任も生じます。
そこには上下関係はなく、みんなが対等な関係ができ、主体的な職場があります。
そんな環境が、今出来つつあります☆


…………………………………
今までの経験が活かせます
…………………………………
責任者にとって大切なことは、現場の気持ちを理解すること。
あなたには、それがあります。
しかし、きっと戸惑うこともあると思います。
スタッフは、『一人ひとりしっかり介護したい!』
責任者は、『みんなに快適に過ごしてもらいたい!』
どちらも出来ればベストですが、やはり難しい時もあります。
でも、どちらも利用者様のことを1番に考えての結果。
あなたには【現場の気持ちがわかって、判断できる責任者】をぜひ目指してください。

対象となる方

(1)介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員の内いずれか。 (2)介護福祉士 左記をお持ちの方は優遇

勤務地

大阪府門真市三ツ島3丁目6番34号
[ 地下鉄をご利用の方 ]
地下鉄長堀鶴見緑地線「門真南」駅下車2番出口上がってすぐ。

[ お車をご利用の方 ]
近畿自動車道をご利用の方は、北行き「大東鶴見」、南行き「門真」出口を降りてください。
第2京阪道路をご利用の方は、西行き「第2京阪門真」出口を降りてください。

勤務時間

8:30~17:00(月~土のうち週5日)

雇用形態

正社員

給与

(1)月給23万~28万円
(2)月給19万~19万9000円

待遇・福利厚生・各種制度

社会保険完備
交通費支給(5万円/月)
車・バイク通勤OK
制服貸与
試用期間3ヶ月(短縮有)

※(2)資格手当・処遇改善手当

休日・休暇

<休日・休暇>
【休日】
週休2日制(日曜日+他1日)
◎年間休日110日(勤務表による)

【休暇】
◆年末年始
◆有給休暇
◆夏期休暇(2日)
・・・他


出典:doda求人情報(2013/2/21〜2013/3/20)

社会医療法人ONE FLAGの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。