DOTワールド株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
DOTワールド株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 2件あります!
DOTワールド株式会社の 募集が終了した求人
CRA(臨床開発モニター)
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
■これからの3年間で100名体制へ!医薬品開発の請負事業を目指し、経験者人材を求める■ 提案力・業務クオリティの高さで製薬会社等から評価を得てきたDOTインターナショナル。 その強みはそのままに、今後は事業領域をさらに拡大します。 3年後の100名体制を確立し、同時に医薬品開発の請負事業に進出します。 より高いステージで、成長する事業であなたの貴重な経験を活かしませんか。
モニタリング業務及びマネジメントや医薬品開発が主な仕事になります。
具体的な仕事内容
■プロジェクトについて
受託・派遣、内資・外資いずれも実績があります。
領域は婦人科、血液内科、糖尿病などを受注しています。
特定領域に特化した強みを追求するのではなく、
施設選定、資材作成、研究会運営など
臨床試験の多方面でのオペレーションを独自で実施でき、
かつCRAとしての「質」を維持すること(CRAの存在価値の高さ)に徹底的に取り組んでいます。
また、医療貢献の視点から医療機器、医師主導型治験、
オーファンドラッグ治験やグローバルスタディも含め、幅広く実績を積んでいきます。
将来的には臨床化合物の育薬にも挑戦していく予定であり、今回採用する皆さんにお任せしていきます。
■期待される役割
CRAとしてのあなたの経験や仕事ぶりを、後輩達に伝えてくれることに、まずは期待しています。
近い将来としては、3名~5名程度のメンバーのリーダー、そしてプロジェクトリーダーをお任せしていきます。
現在、1名40~50例/月くらいの症例が動いており、量と質を維持するために効率的な業務遂行を求められています。
CRA業務経験者
■下記のいずれかに当てはまる方を歓迎します
・CRAとして継続的に成長していきたいという方
・リーダー、マネージャーへのキャリアアップを望む方
・組織の成長と共に自分自身の成長も楽しみたい方
・倫理観を持ち、情熱を持って業務に取り組める方
※製薬会社、CROでの経験は問いません
※MR、看護師、薬剤師、臨床検査技師、臨床工学技士有資格者尚可
本社/東京都中央区八丁堀3-22-13 PMO八丁堀2階、6階
※転居を伴う転勤はありません
【最寄駅】
東京メトロ日比谷線、JR線「八丁堀駅」より徒歩1分
東京メトロ東西線「茅場町」駅より 徒歩6分
9:00~18:00(所定労働時間8時間、休憩60分)
※残業時間:月平均20~30時間程度が想定されています。
正社員
試用期間3カ月
月給30万円以上
別途賞与あり(2012年度実績:基本給の4カ月分)
※経験・能力・スキルを考慮の上、規定により決定します。
■賞与
■賞与年2回(昨年度実績:4ヶ月分)
■昇給
■昇給年1回
■社員の年収例
年収500万~800万円
■通勤手当
■外勤手当
■役職手当
■残業手当
■住宅手当(条件によって2年目より支給予定)
■昼食費補助、残業時食事補助
■退職金制度
■各種社会保険完備(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険)
など
<休日・休暇>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(4日)
■創立記念日(11月7日)
■結婚休暇(5日)
■妻の出産休暇(3日)
■生理休暇
■育児・介護休業
■育児短時間勤務など
■年次有給休暇 ※初年度3~10日(入社日により異なります)
◎年間休日120日以上
2012年11月、DOTインターナショナルは、
JASDAQ上場、ワールドインテックグループの一員になりました。
ワールドインテックグループは資本金7億円、年商530億700万円(2012年12月期連結)、
従業員数1万584名(2012年12月31日現在連結)。グローバルにアウトソーシング事業を展開しています。
同グループに参加することで、当社の経営基盤がさらに安定し、教育サポート面も充実しました。
これにより当社は新たな事業フェーズに入ったと言えます。
大手製薬メーカー時代から19年におよぶ臨床開発経験を持つ折戸は、
新薬が患者さんの手元に届くまでに約10年という長い期間を要する現状を改善し、
より効率的な新薬開発を確立することを目指して当社を立ち上げました。
医薬品開発の早期化=日本医療の発展を実現するためには、
臨床開発を支えるモニターが力をつけていくことが必要であると考える折戸は、
自社の人材教育に熱意を注ぐと同時に、業界内での講演なども積極的に行っています。
以下は、その実績になります。
■講演実績
・『モニタリング業務における治験関連/必須文書の作成・記録・保管・QCのポイント』(2006年12月21日)
・『臨床試験における生データの信頼性確保』(2007年3月26日)
・国際学会(Drug Information Association)での日本の臨床試験業務について発表
・『モニタリング通信教育』(2008年6月)
■著書
・『モニタリング業務における各種文書』(2004年)
・『GCP文書作成資料集』(2007年2月)
・『モニタリング業務全集』(2008年3月)
DOTワールド株式会社の 募集している求人
全2件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)