日本イーライリリー株式会社

医薬品メーカー業界

兵庫県神戸市中央区磯上通5-1-28LILLY PLAZA ONE BLDG.

日本イーライリリー株式会社の過去求人・中途採用情報

日本イーライリリー株式会社の 募集が終了した求人

人財開発・文書管理

  • 正社員
募集背景

「研究開発こそ企業の魂」、それがイーライリリーの大切にしてきた価値。 当社では今後も数多くの革新的な新薬の上市を予定しています。 今回は、そうした当社の新薬現場を支える人財開発・文書管理の募集です。

仕事内容

効果の高い研修プログラムの計画・提供、および生産的かつ顧客重視の文書管理サービスの提供
具体的な仕事内容
<具体的な業務内容>
■人財開発
効果の高い研修プログラムの計画・提供を通じて、
研究開発本部の全従業員が規制要件やLillyポリシーを順守すると共に、
ビジネスの成功に必要な高い職務能力を発揮することに貢献します。
◎ビジネスニーズや規制要件に基づき、研究開発本部の人材育成戦略の構築を先導。
◎国際的かつ組織横断的プロジェクトチームおよびThird Party Organization(TPO)を率いて、
 研修プログラムを企画・実行。
◎ITシステムを活用し、すべての研究開発本部の従業員や協働従事者を対象とした
 研修コンプライアンス向上のための仕組みを構築・実践。
 必要な研修が履修されることを保証する。
■文書管理
生産的かつ顧客重視の文書管理サービスを提供することで、
研究開発本部が世界同時申請を可能とする優れた文書管理能力を持ち、
かつ規制要件やLillyポリシーを順守することを担保する。
◎ビジネスニーズや規制要件を満たすために、研究開発本部の文書管理戦略の構築を先導。
◎TPOおよび研究開発本部各部門と組織横断的に協働し、生産的かつ顧客重視の文書保管・閲覧プロセスを構築・管理
◎世界各国のLilly文書管理部門との協働により、世界同時申請を可能とする文書管理システムを構築。

対象となる方

【大卒以上】5年以上の薬剤開発経験かつ日本の規制要件を理解できる方/マネジメント経験者/要英語力
<以下の経験・スキルを求めます>
◎プロジェクトマネジメントにて成功経験をお持ちの方
◎TPOマネジメントの経験者
◎日本語および英語環境下で、効率的かつ効果的なコミュニケーションできる方
※プレゼンテーション、会話および読み書き

<以下のような方を歓迎します>
◎研修部門あるいは文書管理部門での実務経験
◎社内監査や規制当局からの査察を受け、指摘事項に対する対策立案経験

勤務地

本社/兵庫県神戸市中央区磯上通7-1-5 三宮プラザビル

※U・Iターン歓迎
【アクセス】
各線「三宮駅」より徒歩5分

勤務時間

8:45~17:30
所定労働時間7時間45分

雇用形態

正社員
試用期間3カ月

給与

【予定年収】600万円~1000万円
※キャリア・能力を考慮し、当社規定により決定します。

■賞与
年3回(6月、12月、3月)
※賞与は理論的に基本給の7カ月分となります(成果による変動あり)

■昇給
年1回

待遇・福利厚生・各種制度

■通勤交通費
■住宅手当など各種手当
■社会保険完備
■退職金制度
■住宅援助制度
■借上社宅制度
■リリーグループ補償制度(医療費・歯科医療費補助制度など)
■カフェテリアプラン制度(選択的福利厚生利用制度)
■各種教育制度あり

休日・休暇

<休日・休暇>
■完全週休2日制(土・日)、祝日
■クリスマス休暇
■年末年始・夏期休暇
■年次有給休暇
■社員活動休暇 など
※年間休日125日


出典:doda求人情報(2013/3/7〜2013/4/3)

日本イーライリリー株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。