東京地下鉄株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
東京地下鉄株式会社の過去求人・中途採用情報
東京地下鉄株式会社の 募集が終了した求人
エキスパート職(電気)
- 正社員
- 5名以上採用
東京メトロは、東京都区部を中心に9路線195.1kmの地下鉄を運営する会社。 そのうち7路線で他社と相互直通運転を実施しており、1日約622万人のお客様にご利用いただく まさに首都圏の鉄道ネットワークの中核を担う企業です。 今年春には、副都心線と東急東横線・横浜高速みなとみらい線の 相互直通運転も開始し、沿線に住むお客様のいっそう快適で便利な 輸送サービスの実現へと大きく前進しました。 たゆみなく「安全」を追求するとともに、 お客様視点に立った質の高い「サービス」を提供したい。 このような決意のもと、当社は今後さらに事業基盤の強化に努め、 成長に向けた新たな挑戦に取り組んでいきます。 将来への重要な取り組みとして、 今回当社では、エキスパート職の既卒者募集を行います。 東京メトロのエキスパート職は、全5職種。 そのうち、当ページにおいては電気職種(変電・電機・信通)の募集をご案内します。 以下の詳細をお読みの上、興味のある方はぜひご応募ください。 【今回の募集で入社される方は、平成25年10月1日の入社となります。】
鉄道車両の運行に必要な電力供給や信号・通信設備など東京メトロの原動力を絶やさずに送りつづける仕事。
具体的な仕事内容
地下鉄は、電気の力をエネルギーにして走っています。
また、地下鉄の運行は、多種多様な電気設備に支えられています。
電気職種は、まさに当社の事業に欠かせない
やりがいのある仕事。それをあなたにお任せします。
【具体的には】
大別して以下3つの業務があります。
─────────
■変電
─────────
東京メトロが保有する変電所の保守管理を担当します。
変電所では、最大66kVの特別高圧を受電して変圧・変換し、車両走行の動力源として、
また駅構内の電気設備・信号設備など、すべての設備に電力を供給する役割を担っています。
変電所には、変圧器、遮断器、整流器などさまざまな設備があります。
それらの設備が正常な状態を保てるように、定期検査、修理、工事監督などを担当します。
─────────
■電機
─────────
電車に電力を供給する電車線路、駅構内の電気設備・機械設備の保守管理を担当します。
定期的に線路内や駅を巡回点検し、必要に応じて設備や機器の修繕等を行います。
各駅の電気室設備や駅構内の照明、コンセントなど一般的な設備はもちろんのこと、
架線など鉄道に特化した設備、換気・空調設備など幅広く担当するのが特徴です。
─────────
■信通
─────────
電車の進路を変える転てつ機等の信号設備や通信設備の保守管理を担当します。
転てつ機のほかにも、列車の運行を遠隔制御で一括管理する装置や自動で列車を制御する装置、
線路内の火災対策用電話設備など、さまざまな信号設備・通信設備があり、日々の列車運行を支えています。
路線別に設備を受け持ち、機器の動作状況の確認や点検を行うほか、
工事の施工監理を行います。最先端技術に触れることも多い仕事です。
【高卒以上・35歳まで・経験不問】電気・電子系学科卒業の方。または技術系学科卒業で、電気知識がある方
応募される方に求める要件は、以上のとおりです。
経験不問の募集ですので、ご興味のある方はぜひエントリーください。
【当社の求める人物像】
「安全で快適な輸送サービスをお客様に提供できる適性と能力を有した人材」
具体的には…
■社会人として必要な要素
・社会ルールに従って行動できる
・責任感、使命感を持って行動できる
・向上心を持って行動できる
■エキスパート職社員として必要な要素
・安全を最優先して行動できる
・お客様意識を持って行動できる
・日勤・宿泊勤務に合わせて健康管理をしっかりできる
【年齢制限理由】
長期勤続によりキャリア形成を図るため
東京メトロ沿線の各管理区(主に東京23区内、一部埼玉・千葉・神奈川)
■日勤勤務/8:30~17:05
■宿泊勤務/8:30~翌日8:30
※日勤勤務と宿泊勤務を組み合わせる形でシフトを組んでいきます。
※記載の始業・終業時刻は勤務形態の一例であり、実際の時間は各管理区により異なります。
※1日あたりの労働時間は7時間35分となります。
正社員
月給17万1000円以上(高卒入社初任給実績 ※年齢により変動します)
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■通勤費支給
■各種諸手当(宿泊手当等)
【制度】
■社会保険完備
■財形貯蓄
■持家融資
■退職金
■短時間勤務
■育児休職
■社内イベント・部活動あり
■仕事と家庭の両立支援 等
【施設】
■家族住宅
■健康支援センター 等
<休日・休暇>
■完全週休2日制
■年次有給休暇
■慶弔休暇
■出産休暇
2010年/運輸116人 技術18人(車両、建築)
2011年/運輸 56人 技術26人(車両、電気、土木、建築)
2012年/運輸 86人 技術43人(車両、電気、土木、建築)