国立研究開発法人海洋研究開発機構
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
国立研究開発法人海洋研究開発機構の過去求人・中途採用情報
国立研究開発法人海洋研究開発機構の 募集が終了した求人
技術総合職(情報システム・データ系)
- 契約社員
JAMSTECは海洋及び地球に関する 総合的な調査・観測・研究を行うことにより、 人類の生活向上及び生命の安全確保に貢献します。 今後20年30年と、長期にわたりJAMSTECの業務に従事し、 情報システム・データのエンジニアとして貢献いただく方を募集します。
機構内の情報システム開発・運用、ネットワーク管理、地球シミュレータ他スーパーコンピュータ等の運用など
具体的な仕事内容
機構内の情報システムの開発・運用、機構内ネットワークの管理、
地球シミュレータ他スーパーコンピュータ等の運用、観測・研究データの解析、
データベースの開発・運用に関する業務を担当していただきます。
【具体的には】
◎調査観測データの収集・整理及びそれらのデータの品質管理、管理調整業務
当機構の船舶等で得られた調査観測データの効果的・効率的な管理に必要となるデータベースの構築、
Webの設計、プログラム開発等の情報技術的業務、二次利用を行う研究者への公開・提供に関わる機能の構築業務
◎地球シミュレータ等、大型計算機システム運用・利用者支援、管理調整業務
地球シミュレータをはじめとする大型計算機システムの管理・運用業務、研究者・外部利用者等からの
プログラム相談対応などの利用者支援業務、運用・管理に関するメーカーとの調整業務
◎社内ネットワーク・各種業務システム等の構築、運用管理
社内ネットワークの整備、会計システム・人事システムなどの各種業務システム等の
情報基盤の構築及び管理運用に関する業務、情報セキュリティに関する業務
※専門分野を考慮したジョブローテーションにより将来的に複数の部署を経験いただく可能性があります。
【高専卒以上】、「仕事内容」に関連する業務経験を3年以上お持ちの方
■横須賀本部(神奈川県横須賀市夏島町)
■横浜研究所(神奈川県横浜市金沢区昭和町)
※ただし、将来的にはむつ研究所、高知コア研究所、国際海洋環境情報センター等へ異動の可能性有り
■横須賀本部:京浜急行本線「追浜駅」よりバス乗車10~15分(乗り場4「住友重機械」行き)
■横浜研究所:JR根岸線「新杉田駅」より徒歩13分/京浜急行本線「杉田駅」より徒歩15分
9:00~17:30(所定労働時間7時間45分、休憩45分)
契約社員
※特定任期制職員(定年制職員〔いわゆる雇用期間の定めのない職員〕への移行あり)
【雇用期間】 平成25年7月1日以降(採用日は応相談)~平成27年9月30日。
・特定任期制職員とは、定年制職員を中途採用する場合の当初の雇用形態になります。
特定任期制職員としての契約期間は、上記期間となります。
・上記の契約期間内に評価を受けていただき、定年制職員に移行していただきます。
・評価の結果、定年制に移行できなかった場合は、平成28年3月31日までを限度として雇用契約を延長する場合があります。
年俸制 260万円以上(1/12を毎月支給)
※大卒初任給相当
※今回の採用における最低保証額です。
※能力・経験等を考慮の上、当機構の規定により決定します。
■社員の年収例
【参考年収】
約500万円/大卒30歳
■規定に基づき赴任旅費支給
■通勤手当支給
■超過勤務手当
■通勤手当
■扶養手当
■職員等の相互扶助及び福利厚生の増進を図るための共済会制度有り
■各種保険完備(科学技術健康保険組合、科学技術厚生年金基金等)
■社宅 民間賃貸住宅の社宅貸与制度有り(規定による)
<休日・休暇>
■完全週休2日制(土・日)、祝日
■年末年始
■夏期休暇
■年次有給休暇
■特別有給休暇
■介護休業
■育児休業等