ブラザー工業株式会社

家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタメーカー

愛知県名古屋市瑞穂区苗代町15-1

ブラザー工業株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 56件あります!

ブラザー工業株式会社の 募集が終了した求人

工作機械の組込ソフト開発・制御設計

  • 正社員
  • 上場企業
募集背景

ブラザーグループでは、新中期戦略<CS B2015>を策定しています。 「CS B2015」では、“Back to Growth ~成長への再挑戦~”をテーマに、 各事業において、トップクラスのポジションを築くとともに、 事業の拡大、新規事業の育成・拡大を加速し、成長戦略の実現を目指しています。 ■マシナリー・アンド・ソリューション事業 小型で高性能な工作機械「CNCタッピングセンター」の可能性を最大限に広げ、 成長市場向け商品の開発に向けて、新たなエンジニアを求めています。

仕事内容

工作機械の組込ソフト開発・制御設計
具体的な仕事内容
【組込ソフト開発(工作機械)】
■NC工作機械の数値制御装置のソフト開発

対象となる方

下記の実務経験・スキルをお持ちの方
【工作機械の組込ソフト開発】
<下記ソフト開発経験を1つ以上お持ちの方>
■工作機数値制御(NC言語、C言語、RTOS等)

<こんな方を歓迎します>
■機械を動かすことに喜びを感じられる方!
■リーダーシップを発揮したい方!
■中途入社のハンデがない大手企業で活躍していきたい方!
■自発的に動き、アイデアを発信していきたい方!

勤務地

【刈谷工場】愛知県刈谷市野田町北地蔵山1番地5
◎U・Iターン歓迎!
【アクセス】
刈谷工場/JR東海道本線「野田新町」駅から徒歩5分

勤務時間

9:00~18:00 ◎所定労働時間7時間50分(休憩70分)

雇用形態

正社員
試用期間6カ月

給与

月給20万3000円以上(2012年度4月入社学部卒入社実績)
※スキル・経験などを考慮の上、当社規定により決定いたします。
■社員の年収例
【年収例】
500~750万円

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■通勤手当全額支給
■住宅手当(35歳以下に家賃に応じて規定額を支給)
■家族手当
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■社員持株会制度
■育児・介護のための短時間勤務制度
■慶弔慰金
■災害見舞金
■各種施設(ブラザー記念病院、体育館、契約スポーツ施設・契約レジ ャー施設、契約保養施設ほか)

休日・休暇

<休日・休暇>
■完全週休2日制(土・日)
■年間休日124日
■年次有給休暇:20日(入社2カ月後に付与、初年度は入社月により按分支給)
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
※当社カレンダーによる

【その他休暇一部有給を使用 】
■誕生日休暇
■結婚記念日休暇
■リフレッシュ休暇
■特別休暇
■育児休職
■介護休職
■子の為の看護休暇

向上心あふれるエンジニアの方へ!

いつもお客様第一に考え、優れた価値を創造し、迅速にお届けしたい。
そんな「At your side」の精神のもと、
ブラザー工業株式会社は1世紀以上にわたり、
常に革新的な技術で時代を牽引してまいりました。
現在では世界40以上の国と地域に拠点を構え、
グローバルに事業を展開し続けており、さらなる高みを目指し、躍進していきたいと考えております。

社員一人ひとりを大切に考え、自発的な姿勢とアイデアを尊重するブラザー工業で、
これまで培った経験や能力を発揮すべく、チャレンジしてみませんか!
さらに広い世界へ、私たちとともに新しい価値を発信していきましょう。


出典:doda求人情報(2013/6/24〜2013/7/21)

ブラザー工業株式会社の 募集している求人

全56件

出典:doda求人情報(2024年4月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。