株式会社愛住設計
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社愛住設計の過去求人・中途採用情報
株式会社愛住設計の 募集が終了した求人
設備設計(空調・衛生・電気)
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
当社は関東で最も早く省エネ法対応建築調査機関としての登録も受けるなど、 常に時代のニーズに応じた経営を行ってまいりました。 2008年の改正省エネ法の成立等は、建築設計の面から環境・エコに取り組む 当社にとって大きなビジネスチャンスです。 また、愛住グループとして設計から工事までワンストップでサービスを提供しております。 当グループでは建物に携わる業務に幅広く対応できるため、直接オーナー様から設計依頼を頂くことも多いです。 今後の更なる飛躍に向けた人員体制強化のため、 経験ある建築設備設計のエンジニアを募集したいと思います。
1)空調設備・給排水衛生の設計 2)電気設備の設計
具体的な仕事内容
マンション、オフィスビル、商業施設、住宅リフォームなどにおける
基本計画、基本設計書の作成、実施設計図作成や設計監理等の
設備設計業務をご担当いただきます。
【下記いずれかの業務をお任せいたします】
1)空調設備・給排水衛生(給水・給湯・ガス・排水・消火・冷暖房・換気等)
2)電気設備(受変電・動力・電灯コンセント・電話・防犯等)
【組織体制】
入社後は設計部の配属になります。
設備設計部には1部と2部があり、1部に空調衛生設備の設計士、2部に電気設備の設計士が在籍しています。
主に20代から40代のメンバーが活躍。現在は各部10~15名の体制です。
※設備設計のプロ集団※
当社は1級建築士が30名以上在籍し、設備設計のプロ集団として設計に取り組んでいます。
ベテラン社員も多く在籍しており、今後スキルを伸ばして行きたい方には最適な環境です。
【実績例】
■集合住宅(中高層)
■集合住宅(超高層)
■ホテル、宿舎、保養施設
■事務所・庁舎
■医療・福祉施設
■教育・研究施設
■スポーツ施設
■工場・倉庫
■博物館・美術館・図書館
■ホール・集会施設
■商業施設
■その他施設多数
設備設計のご経験をお持ちの方
【必須条件】
※下記いずれかの経験をお持ちの方
■空調設備・給排水衛生設計の経験(2年以上)
■電気設備設計又は工事管理の経験(2年以上)
【歓迎するスキル・経験】
■集合住宅の設備設計経験
■工事費算定の積算業務経験
■官庁協議の経験
■公団(UR)の設備設計経験
■建築設備士資格
■一級建築士資格
■3,000㎡以上の施設主任担当経験
■マネジメント経験
■工事、施工管理経験
東京都台東区上野1-18-10 愛住上野ビル ※転勤なし
※転居を伴う転勤なし。腰を据えて長期的なスキルアップ・キャリアップに向き合えます。
【最寄駅】
JR山手線「御徒町駅」南口より徒歩4分
銀座線「上野広小路駅」A1出口から徒歩3分
大江戸線「上野御徒町駅」から徒歩2分
千代田線 「湯島駅」6番出口から徒歩7分
日比谷線「仲御徒町駅」から徒歩7分
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間、休憩:60分)
正社員
試用期間4カ月
月給25万~40万円
※経験・年齢を考慮のうえ、決定いたします。
■賞与
決算賞与年1回(業績による)
■昇給
年2回
■社員の年収例
【年収例】
540万円/入社10年・35歳・衛生設備設計経験10年/月給38万円
420万円/入社5年・28歳・衛生設備設計経験5年/月給30万円
■給与改定年2回・決算賞与年1回
■交通費支給(上限3万円/月3万円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■OJT有
■資格取得奨励金制度
■資格手当有
■退職金制度有り
■SOHOパートナー制度有(在宅ワーク)
■社内ゴルフコンペなど
<休日・休暇>
■完全週休2日制(土日)、祝日
■夏季・年末年始
■有給
■慶弔ほか
※年間休日日数 114日