株式会社オン・ザ・プラネット
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社オン・ザ・プラネットの過去求人・中途採用情報
株式会社オン・ザ・プラネットの 募集が終了した求人
提案営業
- 正社員
実現に向けた行動。それが今回の募集背景です。 『企業発展の最大の鍵は採用にあり』 そう言い切っても過言ではないと私たちオン・ザ・プラネットは考えています。 事業が加速的に拡大していることに加え、 今年、新たな拠点(西東京近辺)をオープンする予定です。 成長スピードが加速されている今、新たな人材を迎え入れたいと思います。
電気代、ガス代などのエネルギーコストを削減するためのプランをご提案します。
具体的な仕事内容
【具体的には】
人々の生活に欠かせない電気やガスなどのエネルギーコスト削減のご提案を行います。
電気やガスをお使いの方は、必ずどこかの業者様と契約されています。
そしてその契約内容(値段設定)は各業者様によって異なります。
そこで、「今現在お客様が使われている業者の料金プラン」と
「当社が扱っている料金プラン」を比較させていただき、
当社の料金プランに納得された方にお申し込みをいただきます。
支出の減少(削減)を求める方は非常に多いのでニーズは極めて高い状況です。
【営業スタイル】
◎エネルギーコンサルティング事業部に配属。3~4名で構成するチームのメンバーの一員になります。
◎担当するエリアにチームで向かい、現地で分散し、それぞれが営業活動をします。
◎昼食や休憩の取り方をはじめ、帰社するまでの活動は自己管理のもとに行われます。
【研修でバックアップ】
上場企業様の商品を扱うため、現場に出る前にしっかりと研修を行います。
営業未経験の方が持つ『可能性』にも大いに期待しつつ、責任者がサポート・バックアップします。
<研修メニューの一例>
○入社前研修 ○OJT ○理念研修 ○ビジネス基礎研修 ○若手社員幹部研修
○マネージメント研修 ○営業スキルアップ研修 など
★経験のない方でも安心して始められるよう、あらゆる面からしっかりサポートします!
【学歴不問】【未経験者歓迎】【40歳未満】 ★人物重視の採用を実施します!
【以下のようなタイプの方を求めています!】
○チームで仕事をするのが好きな方
○チャレンジ精神が旺盛で自己成長意欲が強い方
○自主性を重んじる方
○早いうちから責任ある仕事を任されたい方
○与えられるより生みだしたい方
【年齢制限の理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
希望を考慮の上、東京本社・千葉支店・西東京支店のいずれかに勤務いただきます。
■本社/東京都町田市南成瀬1-8-11
■千葉支店/千葉県千葉市稲毛区小仲台2-13-1
■西東京支店/東京都(西東京近辺)
※近々オープン予定です!オープニングスタッフとして働けます!
※オープンまでは本社または千葉支店での勤務になります
■本社/JR横浜線「成瀬駅」より徒歩3分(「渋谷駅」や「横浜駅」から約30分!)
■千葉支店/JR総武本線「稲毛駅」より徒歩5分
10:00~19:00(実働 8時間、休憩 60分)
正社員
試用期間3カ月
月給20万5000円以上+「諸手当」+「個人インセンティブ」+「チームインセンティブ」
※経験・能力などを充分考慮し、当社規程により決定します。
※インセンティブの上限はありません。
■賞与
年2回
■昇給
年4回
【社会保険完備】
■厚生年金保険
■健康保険
■雇用保険
■労災保険
【各種手当】
■交通費全額支給
■営業報酬手当
■業務手当
■役職手当
■住宅手当
■扶養手当
■育児手当
■特別手当
【各種制度】
■研修制度
■退職金制度
【その他】
■借り上げ社宅あり
■社員旅行あり
<休日・休暇>
■週休2日制(休日は月・火が中心)※土・日を希望される方は、応相談
■夏季・冬季休暇
■特別休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■慶弔休暇
■年次有給休暇
※フレックス休暇も利用できます。