株式会社BEST1
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社BEST1の過去求人・中途採用情報
株式会社BEST1の 募集が終了した求人
リサイクル商品の買取スタッフ
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
SGホールディングスは、リサイクル品の回収・販売などに強みを持つ会社です。 省エネ&エコ活動に貢献する事業として根強いファンが多く、 一般家庭を中心に、取引先がどんどん拡大しています。 今回は、今後もお客様から「良かった」「ありがとう」という多くの言葉をいただけるよう組織力を強化するため、 学歴・経験など一切不問で積極採用をおこなっています!
リサイクル商品の買取りをお任せします。
具体的な仕事内容
………………………………………………
具体的には
………………………………………………
家電・家具、衣料、食器、宝飾品などの品々をお客様のご自宅に回収・買取に伺います。
お引越しの際に不用になったもの、
引出物やプレゼントで長期間使わずご自宅で保管されていたもの、
多種多様な品物を買取させていただき、
当社が運営するリサイクルショップやネットなどを通じて
新たなお客様に販売していきます。
………………………………………………
仕事の流れは
………………………………………………
◆自社コールセンターがアポイントを取ったお客様先へ訪問。
1日の訪問数は5~6件です。一般のご家庭にお伺いします。
ひとりに一台営業車を用意しています。
最初は先輩社員に同行して仕事の流れをつかんでください。
↓
◆お客様先で品物を査定し、提示した金額が
お客様にご納得いただければ、品物を買取ります。
↓
◆買取った品物を自社店舗やネットオークションで販売します。
あなたが担当した品物が売れたら、その分インセンティブを支給します!
※お仕事のマニュアルもあるので、未経験でもご安心下さい。
………………………………………………
頑張った分は結果としてしっかり戻ってくる。
………………………………………………
当社でしっかり頑張ることで同世代の仲間より高い収入を得ている
スタッフも多数います。
・彼女とちょっと贅沢なデートができるようになった。
・貯金もしっかりできるようになった。
・お金がたまってきたので結婚も考えれるようになった。
・マイホームを購入した。
・新しい車を買った。
・子供を連れて旅行にいけるようになった。
・妻の機嫌もよくなった!
なんてことも普通にあります。
これは決して一部の人だけではありません。
あなたも当社で安定的に楽しい生活ができるだけの収入を手に入れませんか。
●前職はほんとに様々
元飲食店をやってました。フリーターでした。
販売職をやってました。営業してました。
など多種多様です!
【学歴不問】営業系のお仕事の経験者は優遇します!未経験者も歓迎します!
■また、こんな方も歓迎します■
◎何事も、基本を一番大切にしたい方
◎誰にも負けない「情熱」を持っている方
◎ムリなくコツコツ頑張ることを、しっかり評価されたい方
◎個人のお客様に向けた営業経験のある方
・本社(大阪市西区立売堀)
・吹田営業所(大阪府吹田市)
※転居をともなう転勤は、ありません。
※U・Iターン希望の方、大歓迎!
8:30~17:30(休憩有)
正社員
・月給32万円以上+インセンティブ(経験者)
・月給22万円以上+インセンティブ(未経験者)
■賞与
業績連動
■昇給
随時
■社員の年収例
【月収例】
・入社8カ月(30歳・経験年数:半年):62万円
<内訳:月給32万円+歩合30万円=62万円>
・入社2カ月(24歳・経験なし):37万円
<内訳:月給22万円+歩合15万円=37万円>
・社会保険完備
・寮完備
・交通費支給(規定有)
・研修制度有
・マイカー通勤可
<休日・休暇>
・月4~6日(シフト制)
・有給休暇
・夏季、冬季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
