UQコミュニケーションズ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
UQコミュニケーションズ株式会社の過去求人・中途採用情報
UQコミュニケーションズ株式会社の 募集が終了した求人
次世代通信エンジニア(無線、IPネットワーク開発)
- 正社員
- 5名以上採用
この夏、当社は総務省より新たに20MHzの周波数の割り当てを受け、 現在使用中の30MHzと合わせ連続50MHzの周波数を用いることが可能になりました。 その第一弾として生まれたサービスが“WiMAX2+”。 今後も新しいサービス開発を積極的に行っていく予定です。 この長期的な事業戦略に合わせた、新たな人材の確保と技術力の成長が当面の課題。 当社技術部門の社員数は58名ですが、設立から6年目の若い会社ということもあり、 純粋な自社採用の技術者が多いわけではありません。 今後の成長のためにも、自社採用のエンジニアを増やし、 長期戦略の要として活躍していただきたいと考えています。 しっかり、じっくりと育てていく方針です。
無線アクセスネットワークに関わる業務
具体的な仕事内容
●具体的な業務内容●
・通信方式の検討・開発
・基地局の設備開発、実装する機能など仕様の企画設計
・ネットワークシステムの開発・構築
・ネットワーク設計・運用に係る各メーカー・ベンダーとの折衝、社内調整業務
・運用(通信試験・検証・保守・改善検討など)
・サービス向上・改善に関する検討・実行
■■■入社後の流れ■■■
採用後、当面の業務は、“WiMAX2+”のスタートに伴う基地局の増加と、
ユーザー増加への対応となります。
この新サービスの安定運用・顧客満足度の向上に向けて
トータルに業務に関わってください。
これは、当然、あなただけの役割ではなく、技術部門全体の大きな役割のひとつ。
チームは「品質」「無線開発」「IP」「IOT試験」と分かれています。
適正をみて、いずれかのチームに配属になりますが、
技術部門のスタッフ数は58名の小所帯ですので、
状況に応じて横断的に業務に関わり、相互に連携を取りながら
仕事を進めていってください。
しっかりとスペシャリストの領域を持ち、
その上で、通信関係をトータルで手がけられるエンジニアに
育ってほしいと考えています。
■■■仕事の醍醐味■■■
当社技術部門は、基地局の開発から無線/コアネットワークの
企画・構築まで、全体に渡り、ゼロから立ち上げるミッションを担っています。
エンジニアにとっては、既存の知識や経験に加え、
新しいスキルを身につけられる絶好の環境。
勉強会や資格取得支援など、仕事以外でも成長欲を満たせる環境は豊富です。
【高専・各種専門学校卒以上の方】【何らかの開発経験がある方】移動体無線技術全般の経験をお持ちの方歓迎
■最終学歴■
高専・各種専門学校卒業以上の方
■こんな方歓迎します■
・移動体通信に関わるインフラ設備の開発経験者
・無線通信に精通して、自らの知識で無線機器の評価が可能な方
・語学(英語)がある程度できる方
・無線通信一般、プロトコルに関する知識を一定程度お持ちの方
・移動体通信に関わる技術一般知識を持っている方
・無線従事者免許(一陸特以上)を保有し、無線機器の操作が法的に可能な方
・新しい物事に積極的に取り組む事が出来る探究心を持った方
・社交的で、職場の周りの同僚、ベンダ技術者などと意見交換が柔軟にできる方
・問題発生時に、最後まで粘り強く取り組める方
本社(東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー18階)
【アクセス】
JR「品川駅」港南口より徒歩1分
京急「品川駅」京浜急行改札口より徒歩3分
※雨の日も駅から濡れずに通えます
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
正社員
試用期間3カ月
月給25万円以上
【想定年収】
400~840万円
■賞与
年2回(6月・12月)
■昇給
年1回(4月)
交通費全額支給
住宅手当
社会保険完備(健康・雇用・厚生年金・労災)
資格受験費用全額負担(指定資格の合格者)
資格取得報奨金支給(指定資格の合格者)
KDDI共済会の利用が可能
退職金制度(確定拠出企業年金制度)※2014年4月~導入予定
<休日・休暇>
完全週休2日制(土・日)、祝日
年末年始休暇
年次有給休暇(年間20日付与)
リフレッシュ休暇
育児休職制度
介護休職制度、他
※年間休日122日(2012年度実績)
エンジニア部門の社員数は現在58名。
離職率は設立6年目でおよそ1%と、仕事・職場環境に関しては、
自信を持ってよいと自負しています。
中途採用者は10名ですが、これから採用を増やしていき、
さまざまな経験・知識・視点を持った仲間が溢れる
職場にしていきたいと思っています。
入社後は、オリエンテーションを実施します。ここで会社のこと、
事業の概要を学んだ後、配属先でのOJTとなります。
●研修制度●
・イノベーションクラブというビジネススキルに関する120個の講義があり、
好きなだけ受けていただけます。1回の講義は2時間程度です(年4回は必須)。
・各種e-learning:語学・Microsoft Office等のスキルを好きな時間に好きな場所で学習して下さい。
・技術研修:KDDIと共同で行うレベルの高い研修です。