株式会社リスクマネジメント
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社リスクマネジメントの過去求人・中途採用情報
株式会社リスクマネジメントの 募集が終了した求人
アパート・マンションオーナー向けコンサルティング営業
- 正社員
- 転勤なし
火災保険に数年前に特化してから順調にお客様が増えてきた為、人材を募集することになりました!!アパート・マンションオーナーに向けたサービスを強化する中で、不動産ビジネスへの新規参入も視野に入れており、現在の事業を堅実に伸ばしていくことと共に、新たな取り組みも今後予定しております。売上高が昨年1月期の2億円から2014年1月期に5億円へと倍増する見込みです。
アパート・マンションオーナー向けに火災保険を提案する仕事です。
具体的な仕事内容
■■■■■■ 活躍している社員が語る仕事内容!! ■■■■■■
中磯 努(なかいそ つとむ)【年齢】32歳
【前職】外資大手保険会社 【現在の役職】サブマネージャー(中途入社1年で昇格)
私の仕事は、アパート・マンションオーナーに対して、火災保険の適切な利用方法や新たなプランの提案をすることです。
大家さんは不動産の投資を決められる時、収益性やコストを中心に検討されることが多く、火災保険についてもコストの観点から選ばれるケースがほとんどです。私たちは、プランの見直しについて専門家としてアドバイスしています。
新規の飛び込み営業はありません。
当社の代表をしている小沢がオーナー向けのセミナーやオーナーの間でも著名な方が主催の勉強会に講師として登壇し、そこで興味を頂いたお客様に対して提案活動やフォローをしていきます。
現在の保険内容が実態に合っていない場合には、多くあるプランの中から最適なものを提案させて頂いています。その提案内容に喜んでいただけることも多く(実際に成約率は90%を超えています。)、やりがいのある仕事だと思います。
また、私たちには、必ず守るルールがあります。それは、
「家族や友人に営業や実績の為に保険を売らない。」
ということです。
外資系生命保険会社のトップセールスとして活躍をしていた代表の小沢が保険のあるべき姿として、その点にこだわっているからこそ、お客様からの信頼も得ることができています。実績としても、売上高が前年比200%以上の成長を遂げており、新たな仲間と更なる事業拡大を目指していきたいとおもっています。
【学歴・経験不問】年齢:35歳まで。専門性を高め、顧客の悩みを解決できる提案力を身につけたい方歓迎
<求める人物像>
・周囲の人にアドバイスをし、喜んでもらえることにやりがいを感じる方
・保険や法律などの専門知識を勉強することが得意・興味がある方
・不動産経営/不動産投資に興味がある方
・個人の裁量が大きい仕事に魅力を感じる方
・将来的に経営層、経営者を目指している方
・仕事の成果が給与や評価と連動している環境であるほどやる気が出る方
【年齢制限理由】長期勤続によりキャリア形成を図るため。
愛知県名古屋市中区丸の内2-7-24 KS名古屋ビル2F
地下鉄鶴舞線「丸の内」駅より徒歩3分
9:00~18:00(所定労働時間 8時間、休憩 60分)
基本的に休日出勤はほぼありません。毎週水曜日は早帰りの日(19:00に帰宅)。その他の日も19時~20時には帰宅の途につきます。お客様先への直行直帰もあります。
正社員
試用期間:6ヶ月
■月給194,000円以上+インセンティブ
※上記は最低保証額です。
※経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
■賞与
年1回
■昇給
年1回
■社員の年収例
■年収:780万円(27歳・入社2年目)、年収:960万円(33歳・入社3年目)※入社1年目で年収1000万円以上の社員もおります。
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■交通費支給 ※当社規定による
■インセンティブ制度あり
■社員旅行
昨年は海外旅行に行きました。その他にも社員みんなでクルージングに行くことも!!
<休日・休暇>
■隔週休2日制(隔週土・日)
■年次有給休暇
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW休暇
■慶弔休暇
※年間休日105日。会社カレンダーによる。