株式会社ケイ・エスクラフト工業
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ケイ・エスクラフト工業の過去求人・中途採用情報
株式会社ケイ・エスクラフト工業の 募集が終了した求人
上下水処理場機械設備装置工事に関する施工管理スタッフ
- 正社員
- 転勤なし
福岡に誕生して32年。 インフラ整備のスペシャリスト集団として 主に上下水道設備に関する工事を行っています。 官公庁からの発注も随時獲得し、 業績は右肩上がり。 今後も増加する発注事業に速やかに対応できるよう 施工管理技術者の底上げを図ります。 即戦力となる経験者の方はもちろん、 未経験でも、学校で土木や建築・電気工学などを 専攻していた事がある程度でもOKです。 今回は将来活躍していただける人材を幅広く募集します!
福岡県を中心とした九州エリアの上下水機械設備などの工事請負業務です。
具体的な仕事内容
官公庁などからの受託も多く、常に安定した案件を抱えています。
それぞれの工事の基礎段階~完了、引き渡しまでを
統括管理していただくお仕事です。
<具体的な仕事内容>
◆施工管理業務
・工事の施工計画の立案
・工期の設定
・工事日程の調整
・実行予算の作成
・業者選定
・作業工数の検討
・資材や機械の手配
・発注元、現場作業スタッフとの打合せ
◆現場代理業務
・工事の進捗管理
・安全管理
◆書類作成
上記に関わる契約書類な納品書、請求データなどの作成
未経験や、これから資格を取得しようと考えている方に
いきなりこれらをお願いすることはありません。
まずは先輩スタッフに同行しながら、業務の流れを覚えてください。
その業務の合間に資格取得を目指します。
もちろん取得に向けてサポートしますので大丈夫◎
資格取得後は、あなたが責任者となって業務を取り仕切っていくのです。
経験や実績のある方なら、
最初から工程全般をお願いしていきます。
業務の中には「実行予算の作成」や「業者選定」などがあり、
あなたの裁量で事業を進行しているという大きなやりがいを
感じていただけると思います。
未来の自分の姿を描きながら目の前にある仕事に
体当たりで取り組んでくださいね。
未経験で無資格の方も、高校・大学・短大・高専で土木・建築・電気の各工学を専攻した方
年齢不問
高卒以上
要普通免許
PC操作(Word・Excel)が可能な方
※施工管理関連の有資格者大歓迎!
※上下水機械設備経験のある方歓迎
※官公工事経験のある方歓迎(CORINS登録者)
=▼こんな資格をお持ちの方優遇▼=
□1級、2級土木施工管理技士
□1級、2級管工事施工管理技士
□機械器具設置工事業の監理技術者
□水道施設工事業の監理技術者
=▼こんな方歓迎▼=
□仕事に対して意欲的に取り組める方
□何かを最後まで意思を持ってやり遂げられる方
□自発的に意見を発信できる方
□周囲と積極的にコミュニケーションを図れる方
福岡県福岡市城南区東油山6-9-7
※U・Iターン歓迎!
※転勤なし
8:30~17:30
※業務や勤務場所により異なります。
※残業月20時間程度
正社員
月給25万~35万円
※経験・能力・年齢・資格を考慮し優遇します。
■昇給
有
社会保険完備
交通費支給(当社規定)
退職金制度
資格取得補助制度あり
各種手当あり(家族・住宅・職務)
ほか、福利厚生制度あり
<休日・休暇>
【休日】
週休2日制(土曜・日曜・祝日)
【休暇】
GW・夏季・年末年始・慶弔休暇
この仕事に従事するには
□1級、2級土木施工管理技士
□1級、2級管工事施工管理技士
□機械器具設置工事業の監理技術者
□水道施設工事業の監理技術者
といった資格が必要となります。
もちろん経験があり、有資格者の方であれば
即戦力として活躍をお願いしたいところですが、
今回は基礎知識を習得し、仕事に対する高い意欲をお持ちの方であれば
無資格、未経験でも採用します。
福利厚生として<資格取得補助制度>もご用意。
現場を統括する施工責任者となるまでサポートしていきます。