マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社読売プラス

人材紹介・職業紹介

東京都千代田区大手町1-7-1読売新聞東京本社内

株式会社読売プラスの過去求人・中途採用情報

株式会社読売プラスの 募集が終了した求人

読売新聞を支える編集者・校閲スタッフ

  • 契約社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
募集背景

発行部数世界一を誇る読売新聞の編集・制作のサポートを行っている当社では、 この春に「校閲センター」を新設、新たに紙面の校閲業務を請け負うことになりました。 これにより、従来の編成部門と合わせて増員募集を行い、 読者にとってより読みやすく、より正確で、より分かりやすい情報を お届けできる新聞づくりの体制をさらに強化していきたいと考えています。 あなたの活躍が読売新聞を支え、同時に読者からの信頼を獲得していく。 そんなやりがいある仕事をしてみませんか。 当社には未経験からスタートした編集者、そして経験豊かな読売新聞の校閲記者といった、 たくさんの先輩たちが自分の長所を活かして活躍しています。 万全の教育体制でお迎えしますので、未経験でもご安心ください。 もちろん経験や知識をお持ちの方は、即戦力としてお迎えします。 あなたの“読売新聞”に対する情熱を、ぜひこの仕事にぶつけてください!

仕事内容

読売新聞の、地域面等の編集とそれに伴う関連業務です。
具体的な仕事内容
…………………………………………………………………………
 ★編成
…………………………………………………………………………

読売新聞地域面の編集と、それに伴う関連業務を担当するのが「編成」。
編成という仕事って、ちょっとわからないですよね?
主に行うのは、見出しやレイアウトを考えて紙面を作成する業務です。

実務で使う専用端末の操作は、未経験者でもすぐに覚えることができます。
各県にある支局から記事が届いたら、内容をしっかりと判断した上で見出しを付ける、
そして記事内容をしっかりと吟味し、記事内容や写真のインパクトにより
紙面での優先順位やボリュームを検討・決定し、紙面を完成させます。
新聞は速報性が高い媒体ですので、記事素材(文章・写真など)が届いてから
2時間程度で一つの面を完成させるというスピード感もあります。

見出しのつけ方や情報の重要性判断などは、研修や日々の業務の中で
しっかりお教えしていきますので、必ずできるようになります。
読売新聞の紙面をつくる、というやりがいと同時に、
多くの人が自分の編集した記事を読んでいる、という充実感を味わえる仕事です。

記者とのやりとりなど、コミュニケーション力が必要な場面も多く、
自分なりの意見や考えを発信する積極性が求められます。
また、緊急ニュースが飛び込んできて、
すでに決まっていた記事の内容を急遽変更することもありますので、
冷静に物事を判断し、段取り良く業務を進めることも大切です。


…………………………………………………………………………
 ★校閲  ◎「校閲センター」のオープニングスタッフ募集
…………………………………………………………………………

校閲は紙面の信頼を支える「最後の編集者」であり「最初の読者」とも言うべき役割。
誤字脱字や誤用(※)のチェックはもちろんのこと、記事、見出し、表、地図、写真など、
紙面に掲載されるすべての情報の最終確認をする、重要なポジションとも言えます。

入社後、担当するのは読売新聞東京本社の朝刊地域面等。
地域面は読者が最も親しみを感じる紙面だけに注目度も高く、その分やりがいも大きくなります。

校閲センターは今年4月に開設する、全く新しい組織。
まずは読売新聞本社の豊富な経験や知識を持つ校閲記者から、
新聞校閲について色々と教わりながら、この仕事に慣れていってください。

※…誤用について
校閲は、正しい日本語の知識が必須です。
読者からの投書で誤用を指摘され、恥ずかしい思いをすることも。(ex.「敷居が高い」「雨模様」など)
ですから現在、校閲センター新設を前に先輩たちが、よく間違える言葉をまとめたハンドブックを作成中です。

対象となる方

【4年制大卒程度】 業界・実務未経験者や第二新卒、今年3月に4年制大学卒業見込みの方も歓迎!
編集者は未経験歓迎、校閲スタッフは経験者(※)を求めています。

※新聞や出版、各種メディアの校正・校閲に関わった経験をお持ちの方なら業界・媒体は問いません。
 経験年数が浅いなど、ちょっと自信が…、という方もまずはお気軽にご応募ください。

【こんな方を歓迎します!】
◆とにかく“読売新聞”に関わる仕事に就きたい!という情熱をお持ちの方
◆周囲とコミュニケーションをとり、うまく連携しながら仕事を進められる方
◆世の中が騒いでいることに興味・関心を持ち、常に情報のアンテナが立っている方
◆自分の考えを自分の言葉で相手に伝え、説明することができる方
◆責任感を持って、何があっても焦らず冷静に、目の前の仕事を段取りよく進められる方
◇新聞や出版、各種メディアの編集やレイアウト、校閲に関わった経験がある方
◇経験はないが、有名新聞社で紙面づくりを一から学び、長く働きたい方
◇一社会人として、また人間的にも成長したい方

勤務地

東京都千代田区神田錦町3-20 錦町トラッドスクエア3階
(都営新宿線「神保町」駅より徒歩5分)

勤務時間

9:00~25:00までの、1日実働7時間(休憩1時間)のローテーション制

雇用形態

契約社員
契約期間:1年、更新あり
◎勤務成績等により嘱託社員、正社員に登用します。

給与

時給1500円 
※22時以降深夜割増25% 
※実働7時間以上時間外割増25% 
※交通費は別途支給

■賞与
年2回

待遇・福利厚生・各種制度

◆社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険)
◆定期健康診断
◆担当業務により手当支給 ほか

休日・休暇

<休日・休暇>
◆週休制(ローテーション勤務で週1日以上)※夜間・土日祝勤務あり
◆有給休暇


出典:doda求人情報(2014/2/24〜2014/3/23)

株式会社読売プラスの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。