株式会社ウラタ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ウラタの過去求人・中途採用情報
株式会社ウラタの 募集が終了した求人
自社開発分譲マンション中心の施工管理
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
今回募集するのは、野球でいえば、「即戦力」ではなく、「育成枠」。 来年ないし再来年に一人前になれるような人材です。 したがって、一級施工管理技士などの資格がなくても大丈夫。 現場経験が3年以上あればOKです。 まずは次席として現場に入り、所長のサポートをしていただきます。 現場でのスキルアップを図りながら、一級施工管理技士の資格を目指してください。 そのためのバックアップをする体制も整っています。 資格を取れば所長として仕事の幅も広がります。 通常のゼネコンだと、所長になって一人で現場をまわせるようになるのは、 22歳から始めたとして、30代後半までかかるものです。 40歳で所長デビューというケースも珍しくありません。 当社の場合、早ければ20代後半、おおむね30代前半で所長をお任せすることも。 このように、社員が早く育つ環境が整っている当社なら 早期にマンション一棟をまるごとプロデュースすることも可能です。 10年後、20年後を見据えて、そういう人材を今から育成しておきたい。 それが私たちの本音です。
分譲マンションの施工管理。将来は所長としてご活躍ください!
具体的な仕事内容
■□■□ 施工管理現場の次席からスタート、ゆくゆくは所長に! ■□■□
次席は、所長(施工管理現場の総責任者)をサポートする役回りです。
工程管理やスケジュール調整、安全面・衛生面の管理などをします。
具体的な仕事内容は、配属された現場によって変わってきます。
杭工事をしている現場とフロア工事が終わって内装をしている現場とでは、
おのずと内容は異なってきます。
いずれは一級施工管理技士の資格を取得していただき、
(そのための協力は惜しみませんし、融通も利きます)
所長として一人で現場を回していただくことになります。
■□■□ 入社後は… ■□■□
すぐに現場に配属され、所長の右腕となっていただきます。
特に研修のようなものはありません。
現場でひとつずつ覚えていくことになります。
ゼネコンならではの建設技術や現場でのノウハウをお伝えしていきます。
試用期間は3カ月。その間、あなたに何ができて何ができないか、
所長があなたの力量を正確に把握することになります。
あなたも当社がどんな会社かを体感できるはずです。
ぜひ当社の財産とも言える豊富なノウハウを少しでも多く吸収して、
あなたのスキルにいっそう磨きをかけてください。
■□■□ 現場に直行直帰 ■□■□
基本的には現場に直行直帰という勤務スタイルになります。
現場は品川区、大田区、目黒区、横浜、川崎、
東京の新シンボルであるあの電波塔から東京湾に抜ける墨田区や江東区、
皇居の西、本郷や神楽坂へも進出しております。
■□■□ 物件の種類 ■□■□
集合住宅、工場、医療・福祉施設など
【学歴不問/施工管理の現場経験3年以上】 一級施工管理技士の資格に興味のある方
◆施工管理の現場経験が3年以上ある方
※所長をサポートする次席としてお迎えします。
◆一級施工管理技士の資格に興味のある方
◆普通自動車免許
一級施工管理技士の資格がなくても大丈夫。
働きながら資格を取っていただき、
いずれは所長になって現場を仕切っていただくことになります。
仕事場を変えたい、環境をリセットしたいという方、
2020年以降のゼネコンの行方に不安を感じている方、ぜひご応募ください。
東京都内を中心とした、首都圏内の各現場 ※直行直帰OK!
※品川区、大田区、目黒区、横浜、川崎、墨田区や江東区など。
皇居の西、本郷や神楽坂へも進出しております。
◎拠点(本社別館)/千葉県市川市広尾1-6-3
(東京メトロ「南行徳駅」より徒歩15分)
平日/8:00~17:00
土曜日/8:00~12:00
※現場によって若干異なる場合があります。
正社員
試用期間:3カ月(その間の給与や待遇に変わりはありません)
年俸370万円
※あなたのスキルや経験、前職給与などを考慮の上、決定します。
【表彰制度あり】
社長賞、所長賞、管理職賞、新人賞など社内表彰制度を設けています。
それぞれ賞金も用意していますので、ぜひチャレンジしてみてください。
■賞与
年3回(ここ10年の平均実績は1.5カ月・1.5カ月・2カ月)
■昇給
年1回(4月)
■社員の年収例
年収700万円/40歳、一級施工管理技士の資格あり
◆交通費全額支給
◆社会保険完備
◆借り上げ社宅あり
<休日・休暇>
◆隔週休2日制(日曜、第2・第4土曜日)
◆祝日
※休日出勤となった場合には代休を取得可能です。
◆有給休暇
◆夏季休暇
◆冬季休暇