マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

三菱UFJニコス株式会社

クレジット・信販(ノンバンク)

東京都千代田区外神田4-14-1秋葉原UDX

三菱UFJニコス株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 18件あります!

三菱UFJニコス株式会社の 募集が終了した求人

総合職(クレジットカード事業に関する各種業務です)

  • 正社員
  • 5名以上採用
募集背景

常にユーザーの視点に立ってハイクオリティのサービスを提供している当社。 「カスタマー・フォーカス」を合言葉に全社員で信頼を築き、 クレジットカードビジネスのリーディングカンパニーとして事業を展開しています。 そして今回、現在急激な変化を遂げているクレジットカード市場において さらなる成長を目指すために、総合職社員を募集します。

仕事内容

【総合職募集】経営を担う中核メンバーとして、下記のような幅広い業務をお任せします。
具体的な仕事内容
【具体的な仕事内容】
◆営業推進
・お客様の目線に立った、各種カードサービスの企画・開発や推進
・自社カードを取り扱う加盟店(法人)向けの各種決済メニューや販促企画の提案・推進

◆企画開発
・決済機能の企画・開発やデータベースマーケティングによる営業戦略の企画立案
・データ分析によるリスク管理や顧客管理に関する業務

◆信用管理
・お客さまへの支払いに関するご案内
・クレジットカードの不正・偽造の抑止業務

◆システム
・基幹システム、周辺システムの企画・開発

◆その他
・法務・経理・事務、など

対象となる方

【大卒以上】※業界不問※社会人経験をお持ちの方※第2新卒の方歓迎します。
【こんな方が活躍しています】
◎常に向上心を持って、前向きに物事を考えられる方
◎責任感とプロ意識を持って意欲的に仕事に取り組める方
◎さらなるキャリアアップをはかりたいと考えている方
◎安定した組織基盤で、社会に貢献できる仕事に関わりたい方
◎個人の成長を組織の成長に紐づけて考えられる方

そして──

■□■ MUFGグループの経営戦略を立案するメンバーとして活躍したい方 ■□■

勤務地

東京・名古屋・大阪
※入社時の初期配属地域になります。
※総合職採用のため、転居を伴う人事異動があります。
※上記の他、福岡・札幌・仙台・千葉が配属地域候補となります。

勤務時間

9:00~17:20(所定労働時間7時間20分)

雇用形態

正社員
試用期間6カ月

給与

月給20万円以上
※経験・年齢を考慮し、当社の規程により決定いたします。

■賞与
年2回
■社員の年収例
年収470万円(27歳・入社5年目)

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■交通費全額支給
■各種保養施設との提携
■住宅関連福利厚生制度

休日・休暇

<休日・休暇>
□週休2日制
□祝日
□年末年始
□年次有給休暇
□ボランティア休暇
□産前・産後の出産休暇
□育児・介護休業(職場復帰プログラム)など


出典:doda求人情報(2014/5/12〜2014/6/8)

三菱UFJニコス株式会社の 募集している求人

全18件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。