マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

大成産業株式会社

その他メーカー

北海道苫小牧市晴海町39-2

大成産業株式会社の過去求人・中途採用情報

大成産業株式会社の 募集が終了した求人

木製家具用材料の生産管理

  • 正社員
  • 転勤なし
募集背景

私たちカリモクグループでは、家具市場において、 つねに最新の流行を取り入れながら、価値ある製品を提供しています。 その製品の要とも言える材料加工を担っているのが、大成産業株式会社です。 供給力をさらに強化していくために、生産管理のポジションを増員します。

仕事内容

材料の購買、生産計画・出荷計画の作成など、木製家具用材料の生産管理業務全般をお任せします。
具体的な仕事内容
【具体的には】
材料の購買(仕入れる量や納期の管理)や、木材の乾燥スケジュールの作成にはじまり、
カリモクからの受注に対する生産計画や、出荷計画の作成など各種計画の作成を行います。

なかでも木材の乾燥は、良質な家具を製造するうえで、とても重要な工程です。
当社で扱っている木材の厚みは5種類あり、ぞれぞれ乾燥に適した温度や時間、季節が異なります。
伐採したばかりの木材の水分量は約70%ですが、それを約8%まで下げる必要があり、
少しでも水分が多いと製品が膨張して寸法が狂ってしまいます。
そのため、乾燥スケジュールの作成と管理を行う生産管理スタッフは、大きな役割を果たしています。

【環境に配慮した加工を心がけています!】
カリモクのように、家具メーカーがグループ内に資材工場を持つケースは珍しいのですが、
このことが木材を無駄なく有効活用する独自の取り組みを実現しています。
たとえば一般的な資材工場では、需要が多い材料のみを加工するため、
一本の木の中で使う部分と使わない部分があります。
しかしカリモクグループでは、製品の目立たない箇所に端材を使用するなど、
資源を余すところなく使い切るための設計をしているため、とてもエコです。

対象となる方

【学歴不問】◎何らかの製造現場で人やモノの管理を行った経験がある方歓迎! ◎第二新卒の方も歓迎!
【具体的には】
生産管理、生産技術、物流管理、倉庫管理、
工場長、購買、施工管理、店舗の店長など、
「人」や「モノ」の管理を行った経験がある方を求めています。

【こんな方は特に活躍していただけます!】
■製造現場での就業経験があり、全体を統括する生産管理をやってみたいと思っている方。
■納期遅れなどがないように、しっかりスケジュール通りに物事を進めていける方。

勤務地

北海道苫小牧市晴海町42

◎転勤はありません。 ◎U・Iターン歓迎。

勤務時間

8:00~17:00

雇用形態

正社員

給与

月給20万円~

■賞与
年2回(7月・12月)

■昇給
年1回(4月)

待遇・福利厚生・各種制度

■通勤手当
■家族手当
■住宅手当
■時間外手当
■役職手当
■燃料手当
■各種社会保険
■退職金制度
■団体生命保険

休日・休暇

<休日・休暇>
■週休2日制(休日カレンダーによる)
■年次有給休暇(初年度10日/最高20日)
◎年間休日105日


出典:doda求人情報(2014/7/7〜2014/8/3)

大成産業株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。