株式会社モリタ設計
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社モリタ設計の過去求人・中途採用情報
株式会社モリタ設計の 募集が終了した求人
建築・設計測量スタッフ
- 正社員
- 転勤なし
創業42年、歴史に裏付けされた信頼と繊細で迅速な顧客対応により、 現在では大手ハウスメーカーから直接指名され担当する存在にまで成長しました。 安定した経営を心がけており、無駄な事業拡大は行いませんが、 今回、計画的戦略に伴い新しいスタッフを募集することになりました。
育成担当の先輩とペアを組み、現場へ。計測機器を使って測量・調査を行い、土地の各種情報を収集します。
具体的な仕事内容
【具体的には】
■現地では先輩の指示に基づき、以下のような測量・調査業務に携わります。
◎光波測量器を使った敷地境界測量
◎地耐力調査(スウェーデン式試験)
◎敷地高低差調査(レベル調査)
■現場での業務以外にも、土地の有効活用を実現するため、
区役所や市役所などで法令などを調査することもあります。
■測量関連のスペシャリストへスキルアップできます。
◎当初は、現場での測量・調査業務が中心。
先輩の指示に従いながら、業務を覚えていきます。
◎現場での業務知識を身につけたら、
担当する業務領域を少しずつ広げていくこともできます。
たとえば、調査データに基づく図面作成、さらには各種の申請書類の作成など、
関連する領域の知識とスキルを修得。
この分野のスペシャリストとして活躍することもできます。
◇幅広い知識とスキルを身につけた人材に成長し、
当社の新たな成長をリードする人材として、大いに期待しています。
◇自分が手掛けた現場に家が建った時などやりがいを感じることができま
すよ。
◆高卒以上◆要普免◆30歳まで◆職種・業界未経験者大歓迎
これまでの経験(業界・業種)は問いません。
◎未知の世界で自分の可能性を試したい
◎将来を見据え、確かな技術を身につけたい
◎生活基盤を安定させ、人として成長したい
こうした前向きな姿勢の人をできるだけ多く採用し、組織の拡充を図る計画です。
【以下の志向をお持ちの方も歓迎します】
◎仕事を通じて信頼に応える満足感を得たい方
◎責任感をもって業務に取り組みたい方
◎気のあう仲間と一緒に働いて成長したい方
◎測量に興味をお持ちの方
◎住宅・不動産業界に携わりたい方
【年齢制限事由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
やる気重視の採用です。
現在のスタッフのほとんどが業界未経験での入社。今では責任者として現場の中心で活躍しています。自分の仕事だけでなく後輩の育成にも力を注ぎ、仕事面の成長だけでなく、人間的にも成長してくれています。
【本社】神奈川県相模原市中央区氷川町8 モリタビル
※転勤はありません
※U・Iターン歓迎
【最寄り駅】
JR横浜線 相模原駅より徒歩8分
8:30~17:30(休憩1時間)
正社員
月給18万円以上
◎経験、能力、資格、業績などを考慮して、当社規定により決定いたします。
■賞与
■賞与年2回
■昇給
■昇給年1回
■社員の年収例
年収570万円/35歳(設計測量)
■交通費支給(当社規定による)
■各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
■各種手当(家族手当・残業手当)
<休日・休暇>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季・冬季休暇
■年次有給休暇
◎年間休日130日
社員が体調を崩し休みがちになった時、
「今日仕事終わり、話があるから来い」と社長に呼び出され、
緊張と不安が混じりつつ社長のもとへ向かうと
「最近どうなんだ、大丈夫なのか」
「明日からも頑張れよ、よろしくな」と
元気づけられ、
「普段話すことも少ない社長が、自分ひとりのことも見てくれているんだ」と
やる気が湧いたそうです。
社長が先頭に立ちスタッフの面倒を見てくれるので、
社内は誰かが困難に遭遇したらお互い助け合い、
成長していこうという雰囲気にあふれています。