マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社公文教育研究会

学習塾・予備校・専門学校

大阪府大阪市淀川区西中島5丁目6番6号 公文教育会館

株式会社公文教育研究会の過去求人・中途採用情報

株式会社公文教育研究会の 募集が終了した求人

教材制作(英語・国語)※業界未経験者、歓迎!

  • 正社員
  • 5名以上採用
募集背景

1954年、創業者である公文公(くもん・とおる)が、小学2年生の我が子のために考案した「公文式学習法」。息子から近所、そして全国へと広がり、今や世界48の国と地域に広がっています。今回は、全国の公文式教室で使用する教材の制作メンバーの増員募集を行います。

仕事内容

全国1万6500におよぶ公文式教室。そこで使用する教材(英語・国語)制作をお任せします。
具体的な仕事内容
KUMONでは、教育理念に基づき教科ごとの到達目標が明確に決まっています。
英語なら、高度な英文読解力を養成する。
国語なら、高度な読書能力を養成する。
それぞれの目標を達成するため、様々な角度から分析し、制作業務に取り組みます。

制作業務の具体的なプロセスは、以下の通り。
▼課題分析
日常的に把握し、メンバーが蓄積してきた課題を子細に分析するため、
全国の指導者にヒアリングしたり、学習データの分析を行います。
▼企画
分析に基づいて、改訂教材の企画を行います。
▼教材開発会議
経験豊富な、様々な教材制作スタッフと
公文式教育に精通しているベテランスタッフが一同に介し、企画について吟味します。
▼紙面製作
教科ごとにチームが存在しますので、チームメンバーと協力・相談しながら、
教材で取りあげる作品の選定や学習内容の配列等、細部にわたって準備し、紙面製作に取り組みます。
▼先行使用
現場の意見に耳を傾けながら、試行錯誤を繰り返し、品質向上のため全力を注ぎます。
▼全国の教室へリリース!
教材についての情報を様々な媒体を通じて発信・伝達するとともに生徒の事例を蓄積し、次の改訂にむけて準備します。

【採用予定枠】
英語担当:大阪勤務2名、東京勤務1名
国語担当:大阪勤務2名

対象となる方

【業界未経験者大歓迎!】公文式教育に共感し、共にビジョン実現に向け取り組んでいただける方。
教育ビジネスに携わっていた方はもちろん歓迎しますが、
公文式の教育メソッドは唯一無二のものですので、
経験よりも、「教育ビジネスに携わりたい!」という意欲を重視します。

【こんな方、お待ちしています!】
<共通>
◆公文式の教材制作の仕事に興味をお持ちの方
◆妥協を許さず、仕事に取り組める方
◆チームワークを大切にできる方
<英語担当>
◆TOEIC(R)テスト860点以上の方
◆留学経験をお持ちの方
<国語担当>
◆国語教育に興味をお持ちの方
◆子どもの読書、読み聞かせについて興味をお持ちの方

勤務地

【大阪本社:大阪市淀川区/東京本社:港区高輪】
【大阪本社】大阪市淀川区西中島5丁目6番6号 公文教育会館
【東京本社】港区高輪4丁目10番18号 京急第1ビル 12階
【大阪本社】
地下鉄御堂筋線「西中島南方」駅より徒歩2分
地下鉄御堂筋線「新大阪」駅より徒歩5分
阪急京都線「南方」駅より徒歩3分

【東京本社】
JR各線、京浜急行線「品川」駅より徒歩1分

勤務時間

9:20~17:45(実働7.5時間)

雇用形態

正社員

給与

月給21万円以上
※年齢・経験などを考慮の上、当社規定により優遇します。

■賞与
年2回(6月、12月)

■昇給
年1回(4月)
■社員の年収例
年収400万円/25歳/(他社通算年数3年)
年収450万円/29歳/(他社通算年数7年)

待遇・福利厚生・各種制度

◆各種社会保険完備
◆健康保険組合
◆企業年金基金
◆確定拠出年金
◆借上社宅制度
◆社員持株会
◆育児・介護休職制度
◆育児・介護勤務選択制度
◆住宅手当
◆職務手当
◆時間外手当
◆通勤手当

休日・休暇

<休日・休暇>
◆週休2日制(土曜日・日曜日)
◆祝日
◆創立記念日(10月20日)
◆夏季・年末年始休暇(各7~9連休)
◆年次有給休暇(初年度10日)
◆リフレッシュ休暇
◆特別休暇 

※年間休日127日(2014年度)


出典:doda求人情報(2014/9/29〜2014/11/23)

株式会社公文教育研究会の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。