山王テック株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
山王テック株式会社の過去求人・中途採用情報
山王テック株式会社の 募集が終了した求人
\整備士の資格を活かす/自動車のサービスマニュアル作成・編集(土日休み/年間休日121日以上)
- 正社員
当社は1981年の設立以来、大手自動車メーカーと提携し、 製品マニュアルをはじめとする、技術資料の作成のほか、 新技術を用いたモビリティ開発など、幅広い事業を手がけてきました。 最先端の自動車が、次々と世に送り出されている今、 複雑な製品の構造や修理方法をわかりやすく解説したマニュアルは、 世界中の整備士にとって、バイブルともいえる存在です。 今後も高まっていくニーズに応えるためには、 次世代を担うプロフェッショナルの育成が必要不可欠。 そこで今回、新しいメンバーをお迎えすることになりました。 充実した研修制度がありますから、整備士の経験さえあれば、未経験でも大歓迎。 ぜひ、積極的にご応募ください。
整備士が使うクルマ・バイクなどのサービスマニュアルの作成・編集業務をお任せします。
具体的な仕事内容
【具体的には?】
作成するサービスマニュアルには、3タイプあります。
●修理書
…クルマやバイク、汎用機の修理方法を解説します。
●パーツリスト
…補修部品として注文できる部品を案内します。
●工賃リスト
…各整備工程にかかる基準タイムと、工賃を案内します。
8つのチームに分かれて、それぞれの資料作成を担当しています。
各チームの人数は、5~15人程度です。
【仕事の流れ※修理書の場合】
《受注・打ち合わせ》
提携している大手自動車メーカーから、マニュアル作成の依頼を受けます。
担当者さまと打ち合わせしながら、必要な資料などを提供いただきます。
▼
《取材》
実際製品を分解するなどして、部品の形状や取り付け状態を確認していきます。
自動車整備に必要な実作業が発生しますので、これまでの整備経験が活きます。
新規開発の車両に触れる機会もありますが、興味本位だけではできない仕事です。
▼
《原稿作成》
取材をもとに、原稿づくりをスタート。
わかりやすく、いかに簡潔にまとめられるかが大切です。
「自分だったら、どう説明されたらわかりやすいだろうか」
これまでの現場経験も思い出しながら、
チームみんなで協力して、よりよいマニュアルを作り上げていきましょう。
▼
《納 品》
納期は、案件にもよりますが、だいたい3ヶ月から半年程度。
あなたの作ったマニュアルが、日本中、世界中の整備士のもとに届きます。
これまでの苦労も忘れるほど、達成感を味わえる瞬間です。
【入社後は…?】
まずは、3ヶ月の基礎研修を通じて、マニュアルづくりの各工程を学んでいただきます。
その後も、1年半から2年程度は、先輩が横につきながら、あなたをサポート!
じっくり時間をかけて成長していただく予定ですから、
未経験の方も安心してくださいね。
【専門卒以上】2級整備士免許をお持ちの方 ※第二新卒者歓迎
整備士の経験をお持ちであれば、
マニュアル制作の経験がなくても大丈夫です!
外国語の資料を扱うこともあるため、
語学のスキルをお持ちの方は、大歓迎です。
もちろん、必須ではありません。
外国語が不得意という方も、
専門の翻訳部署がありますから、ご安心ください。
「こんな方をお待ちしています」
●安定した環境で、これまでの経験を活かしたい方
●クルマが好きで、もっと幅広い知識を身につけていきたい方
●長くキャリアを積んで行きたい方
●チームで協力して仕事に取り組みたい方
埼玉県和光市中央2-3-7
フレックスタイム制(1日の標準労働時間8時間)
(コアタイム11:00~14:00)
正社員
試用期間3カ月
月給19万2600円~21万9000円
◎経験とスキルを考慮のうえ、決定いたします。
■賞与
年2回(6月・12月)
■昇給
年1回(7月)
■社員の年収例
【年収例】
26歳(既婚/2年目)…401万円
※残業時間月30時間を想定
◎社会保険制度完備
◎時間外手当
◎住宅手当
◎食事補助
◎通勤手当
◎家族手当
●車両購入補助制度
提携している大手自動車メーカーの製品を購入する場合には、
一定の条件をもとに、補助金が支給される制度があるので、
新車をお得な値段で購入できます。
<休日・休暇>
《年間休日121日以上》
完全週休2日制(土日祝)
GW、夏季、年末年始7日~10日間
育児・介護・出産休暇