マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社三機

産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)メーカー

愛知県名古屋市熱田区白鳥2-8-24

株式会社三機の過去求人・中途採用情報

株式会社三機の 募集が終了した求人

大手自動車部品メーカー等で活躍する専用機の機械設計

  • 正社員
  • 転勤なし
募集背景

現在、機械設計の部署には、正社員が3名所属しています。 しかし大手メーカーなどのお客様から寄せられる期待や、 求められる技術レベルが高まる中で、技術開発部門の強化が求められており、 機械設計の経験者を採用することになりました。

仕事内容

【機械設計】デンソーをはじめとする大手メーカーが使用する専用機の構想設計からお任せします。
具体的な仕事内容
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■具体的には
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デンソーなどの大手メーカーでは、
専用機と呼ばれる工作機械や試験測定装置などを使って、
自動車部品などの製品を生産して出荷しています。
こうした“ものづくり”になくてはならない専用機を設計・製造し、
大手メーカーの技術力や生産体制の工場に貢献する仕事です。

<製品例>
自動車のエンジン周り部品や、
エアコンのラジエーター部品などをつくるための
加工機、組み付け機、搬送機器、検査機など。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■仕事の流れ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼社内で仕様を検討・打ち合わせ▼
お客様が作成した仕様書をもとに、社内の営業担当と打ち合わせを行います。

▼営業担当に同行してお客様を訪問▼
仕様書通りに設計できるかの判断を伝え、設備の細かい機構について提案を行います。

▼見積書の作成・契約▼

▼詳細な設計を行い、組立・組付部門に製作を依頼▼
富士通の3次元CAD『iCAD』を使用します。
一部、デンソー独自のCADを使用する場合もありますが、
操作経験がない方には一から丁寧にお教えしますのでご安心ください。

図面は、専用機全体の概観図→ユニットごとの組立図→パーツごとの部品図の順に作成します。
作成した図面をメーカーの担当者に提出して打ち合わせと修正を重ね、
最終的に了承を得られると組立と組付の工程に移ります。
組立と組付の工程で問題や不具合が発生した場合は、
再度、設計を見直して製造現場に改善策を指示するなど、
製造メンバーへのディレクションも行います。

▼検収後に納品・引き渡し▼
主な業務は機械設計ですが、
新規導入後の改造や改修、メンテナンスも手がけます。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ポイント
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼サイズ・性能・つくりやすさの3拍子揃った設計が大切!▼
お客様が持っている大まかなイメージをまとめ上げて基本的な構造を考え、
一から形にしていく過程は非常にクリエイティブです。
限られた設置スペースに収まるサイズにしつつも、
お客様から提示された要件をすべて満たすように、
さらには組立・組付やメンテナンスがしやすいように、
設計していくことが求められます。

▼経験を重ねた後には、設計の“ディレクター”をお任せすることも!▼
通常の設計業務に慣れた後は、設計工程のディレクターとなり、
詳細な設計を依頼している外注業者への指示をお願いしたいと考えています。
さまざまな立場の人と接する機会が多い仕事を経験することで、
コミュニケーション能力やディレクション能力が磨かれます。

▼設計の規模に応じて無理のない人員配置を実施しています!▼
小規模の専用機であれば、一人で一台の設計を担当します。
最近は、多くの工数を要する3次元CADで図面を描くため、
一台の設計を2~3名で担当し、
5~6カ月のスパンで設計から製造まで行っています。
そのうち設計工程は2~4カ月程度(1カ月あたり200時間程度)です。

対象となる方

【学歴不問】◎CADでの実務経験があり、機械構造を理解している方 ◎第二新卒の方も歓迎
【歓迎条件】◎工作機械、産業用ロボット、産業設備機械などの設計経験がある方

【こんな方にぴったりの職場です!】
■大手メーカーの製造工程で一部分にしか携われなかった方
■構想設計から手がけて、自分が形にした設備が動いている姿を見届けたい方
■指示された設計図通りにルーチンワークをこなすだけの毎日に不満がある方
■大手メーカーの深部に入り込んでキーパーソンになりたい方

【こんな方も歓迎します!】
■世界に一つだけの製品を生み出したい方
■お客様のニーズを踏まえて自分の意見を発信できる方
■わからないことは積極的に質問して学ぶ姿勢がある方

勤務地

【転勤なし】岐阜県各務原市金属団地18 ◎U・Iターン歓迎◎名古屋市街から車で40分ほど

勤務時間

9時~17時45分(休憩60分)

雇用形態

正社員

給与

月給22万円以上(大学卒業時の初任給)
※経験・能力を考慮して優遇します。

■賞与
年2回(7月・12月)※会社業績による(業績が良ければ3月に決算賞与もあり)

■昇給
年1回(4月)※会社業績による
■社員の年収例
年収例420万円/27歳・主任職/月収27万円
年収例750万円/43歳・課長職/月収45万円

待遇・福利厚生・各種制度

■通勤交通費(月5万円まで/2km以内を除く)
■社会保険完備
■総合福祉団体定期保険の各種保険加入
■自社保養所(内海)およびリゾート施設(エクシブ)
会員(蓼科、京都。琵琶湖・伊豆など10カ所)
■同好会(ゴルフ/釣り)
■ゴルフ場会員
■退職金(3年以上勤続者に支給/名古屋市中小企業共済会に加入)
■慶事祝金、弔・傷病見舞金、財形貯蓄制度など

休日・休暇

<休日・休暇>
◎年間休日116日
■週休2日制(土・日/月末は休日出勤あり)
■GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇は、自社カレンダーに基づき作成。
※9連休以上の休暇も珍しくありません
■年次有給休暇(初年度10日/最高20日)
■慶弔休暇
■特別休暇

活かせるスキル一覧

電気/電子/半導体/機械関連職 経験業務 機械設計関連 概念設計・基本機械設計
電気/電子/半導体/機械関連職 経験業務 機械設計関連 詳細機械設計
電気/電子/半導体/機械関連職 経験業務 機械設計関連 詳細外装・機構・筐体設計
電気/電子/半導体/機械関連職 経験業務 機械設計関連 基本実装設計
電気/電子/半導体/機械関連職 経験分野 その他電気/電子/機械関連分野 工作・加工機械・ロボット・FA設備
電気/電子/半導体/機械関連職 経験分野 その他電気/電子/機械関連分野 産業機械・設備


出典:doda求人情報(2015/1/15〜2015/2/11)

株式会社三機の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。