株式会社読売プラス
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社読売プラスの過去求人・中途採用情報
株式会社読売プラスの 募集が終了した求人
読売新聞地域面の校閲者募集(一定水準到達で正社員!)
- 契約社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
読売新聞の編集をサポートしている当社では、 より正確でより読みやすい紙面編集の強化を目指す読売新聞東京本社の要請に応え、 昨年4月、主に地域面校閲を受託する校閲センターを設置しました。 優れた校閲者を段階的に採用・養成しながら、受託面を拡大しています。 校閲センターでは、経験豊かな読売新聞東京本社校閲部出向の校閲記者が、 デスク兼指導役となって新採用者を迎えます。 昨年採用された先輩たちは、マンツーマンで約2カ月間の実地研修などを経て、 今や1人1県分の地域面を担当するまでになりました。 あなたの活躍が発行部数世界一の読売新聞を支え、同時に読者からの信頼を勝ち得ていく。 そんなやりがいある仕事に挑戦してみませんか!
校閲センターで、県別に編集される読売新聞朝刊地域面等を校閲します。
具体的な仕事内容
校閲は新聞の信頼を支える「最後の編集者」。
記事はもちろん、見出し、図表、地図、写真など、紙面のすべての情報を最終確認する重要なポジションです。
研修を終えたら、午後からの作業で読売新聞地域面を1県分、通常3ページ校閲してもらいます。
この業務で独り立ちできたら正社員登用!
採用では、十分それが可能と考えられる方を選抜しています。
具体的な仕事は、
【1】誤字・脱字・衍字のチェック、【2】言葉の誤用のチェックという校正作業に、
【3】情報のチェックという「閲読」作業が加わります。
これは、参考資料や文献にあたって記事の情報に誤りがないか、内容に矛盾がないか――などを調べることです。
疑問があれば取材執筆している読売新聞の支局や、
見出しとレイアウトを担当する当社編成本部に照会し、必要に応じて文章を修正します。
新聞校閲はスピードとの両立が求められ、ある意味で校閲者に大きな裁量権が与えられているのが特徴です。
「正しい情報を、正しい言葉で、分かりやすく伝える」ため、校閲側の判断で言葉の誤用や
分かりにくい表現、読みにくい文章などを修正することがあります。
書籍などと異なり、新聞は筆者の意図や感性よりも正確さ・意味の伝わりやすさが重視されるからです。
【4大卒程度】校正・校閲を養成機関や通信教育で学んだ方、または類する実務の経験者※新聞校閲経験不問
※新聞、出版、印刷、放送、ネットなど各種メディアで
校正や校閲にかかわった経験をお持ちの方なら、業界・媒体は問いません。
経験が浅い、養成機関の検定に通ったが実務経験はないなど、
ちょっと自信が…という方も、まずはお気軽にご応募ください。
【こんな方を歓迎します】
◆新聞、出版はじめ各種メディアの編集・校閲にかかわった経験のある方
◆日本エディタースクールなどの養成機関で校正を学ばれた方
◆周囲とコミュニケーションを取り、うまく連携しながら仕事を進められる方
◆焦らず冷静に、責任を持って目の前の仕事を進められる方
◆時事ニュースに関心があり、日頃新聞を読んでいる方
東京都千代田区神田錦町3-20 錦町トラッドスクエア6階
(地下鉄「神保町」駅から徒歩5分)
10:00~25:00のシフト制(8時間拘束、実働7時間)
(1)15:00~23:00 (2)17:00~25:00 (3)12:00~20:00 (4)10:00~18:00のいずれか。
※基本的に(1)、担当面によって(2)。現在(3)(4)の勤務は無し。
※(2)のシフトは帰宅時にタクシー送りあり。
契約社員
契約期間:1年、更新あり
◎当初は契約社員ですが、一定水準到達で正社員に登用します。
※目安は「独り立ちして紙面を任せられる水準」です。
時給1500円(交通費別途支給)
※研修後は技能手当支給
※22時以降深夜割増25%
■賞与
年2回
◆社会保険完備(読売健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労災保険)
◆定期健康診断
◆研修終了後は校閲技能手当支給
◆服装はオフィスカジュアル
<休日・休暇>
◆月8日以上/週1日以上 ※夜間、土日祝勤務あり
◆有給休暇(採用6カ月後付与)