KLab株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
KLab株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 18件あります!
KLab株式会社の 募集が終了した求人
品質管理リーダー
- 正社員
- 上場企業
会社の収益事業として、スマートフォンゲームが完全起動に乗った2011年、 当社は東証マザーズへ上場し、そして2012年には東証一部上場への銘柄変更も実現。 事業開始以来続いてきたこの勢いは、今後さらに加速します。 2015年も引き続き、人材の積極採用を行い、 日本はもちろん、世界を代表するゲーム会社を目指します。 「『Made in Japan』の高品質なコンテンツを世界に向けて」 そんな想いをお持ちの方、ぜひご応募ください!
スマートフォンアプリ開発の品質管理チームのマネージメント◆ゲーム制作部門全体の製品管理も行います
具体的な仕事内容
当社のスマートフォン向けゲーム開発における会社横断組織の
『品質管理チーム』の立ち上げおよびマネジメント全般を担当して頂きます。
ゲーム開発チームと連携して、品質管理、品質保証、
および品質向上に繋がる組織的な施策の立案・実施に携わって頂きます。
ゲーム開発では開発仕様等が一定変動する状況の中で品質・コスト・納期の
3つのバランスをとりながら品質を管理する必要があるという難しさがあります。
こういった環境下で最適な品質管理チームの立ち上げをしてもらえる方を期待しています。
品質管理もしくは品質保証業務(テスト関連)でのマネジメント経験2年以上
【必須条件】
○品質管理もしくは品質保証業務(テスト関連)でのマネジメント経験2年以上
○ソフトウエアテスト実施経験(2年以上)
○ソフトウエアテスト項目の作成経験(2年以上)
【歓迎条件】
◎ゲーム開発/システム開発のリーダー、プロジェクトマネージャーの経験
◎プロジェクト計画の作成経験(スケジュール、要員計画、予算計画等)
◎Webアプリケーション開発・運用・保守経験(PHP・JavaScript・HTML))
◎iPhoneアプリ、Androidアプリなどスマートフォンアプリの開発経験
◎ソフトウエアテスト設計の経験
◎定量的品質分析の経験
◎協力会社管理の経験
本社(東京都港区)ほか全国事業所(大阪市、福岡市)
※U・Iターン歓迎/管理職に昇進した場合、海外拠点への出張や配属の可能性があります。
【具体的には】
■本社/東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
■大阪事業所/大阪府大阪市北区中之島4-3-25 フジヒサFJビル
■福岡事業所/福岡県福岡市博多区博多駅前2-19-27 九勧博多駅前ビル
■仙台事業所/宮城県仙台市青葉区本町1-2-20 KDX仙台ビル
■岡山事業所/岡山県岡山市北区錦町5-10
【アクセス】
<本社>
東京メトロ日比谷線「六本木駅」より徒歩1分未満(直結)
都営地下鉄大江戸線「六本木駅」より徒歩4分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」より徒歩4分
東京メトロ南北線「麻布十番駅」より徒歩7分
<大阪事業所>
京阪中之島線「中之島駅」より徒歩5分
阪神本線「福島駅」より徒歩7分
地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」より徒歩10分
<福岡事業所>
JR「博多駅」より徒歩4分
<仙台事業所>
仙台市営地下鉄「広瀬通駅」徒歩約3分
JR「仙台駅」徒歩約8分
<岡山事業所>
JR「岡山駅」中央改札から徒歩約5分
9:30~18:30(所定労働時間 8時間、休憩60分)
※職務レベルにより裁量労働制あり(みなし労働時間 1日8時間)
正社員
正社員:試用期間3カ月
年俸制700万円~
※経験・能力・前給を考慮(スキルレベルに応じて決定させていただきます。)
※目安として年俸の14分の1を月々支給。残りの2カ月分は賞与として支給。
■賞与
年2回(年俸に含む、正社員)
■昇給
年1回(正社員)
■交通費全額支給
■社会保険完備
■親睦会補助金制度
■サービスイン補助金制度
■関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設/スポーツ施設利用可
■PoS制度(社員が提案した新規事業を子会社として設立する試み)
■サークル活動支援金(ゴルフ・ダーツなど)
■メンタルヘルスケア(EAP)、産業医
■「森美術館」無料入館制度
■昇給年1回、賞与年2回
■スマートフォン補助金制度
■従業員持株会制度
■確定拠出年金
■海外要員公募制度(海外拠点勤務を公募によって決定する制度)
※詳細はこちら→http://www.klab.com/jp/recruit/company/system.html
<休日・休暇>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■年次有給休暇(初年度最高10日)
■夏季休暇
■長期勤務休暇(勤続年数5年毎)
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
社員には最大限に能力を発揮し、成長を実感し続けてほしいと、当社は心から願っています。
そして、そのための環境を作ることは、会社の仕事の一つだと考えています。
ユニークなものとして「スマートフォン購入/パケ代・コンテンツ代補助金制度」があります。
これは、全社員に最新機種に触れて欲しいという思いから設けたもの。
スマートフォン購入時に代金を会社が負担し、毎月発生する
パケット通信料・コンテンツ利用料などに対して補助金を支給する制度です。
また、社員の親睦や健康維持のためにサークル活動を支援する「サークル活動支援金」もあり、
ゴルフ、ダーツ、釣り、英語、総合格闘技など様々なサークルがあります。
KLab株式会社の 募集している求人
全18件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)