株式会社JTBグローバルアシスタンス
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社JTBグローバルアシスタンスの過去求人・中途採用情報
株式会社JTBグローバルアシスタンスの 募集が終了した求人
来日前・来日中の外国人のサポートを行うコールセンタースタッフ(英語・中国語などを使用)
- 契約社員
- 転勤なし
政府の観光業振興策や円安などの影響で、 来日される外国人旅行客の数は増加の一途をたどっています。 また国際的なスポーツイベントの開催も控え、今後も訪日客が大幅に増えるのは確実です。 この状況に応えるために当社も事業拡大とサービスの充実を進めており、 今回はそのための増員募集となります。
英語と中国語を駆使して、来日前・来日中の外国人からの問い合わせに対応する仕事です。
具体的な仕事内容
日本への旅行を申し込まれた外国人のお客様や
海外在住のクレジットカード会員様からのお問い合わせや質問に
相手の方の母国語を使って、電話やメールで対応する仕事です。
【具体的な仕事内容】
◆クレジットカード会員(外国人)の日本におけるホテル等の手配や
夜間の緊急事態発生時の対応・支援。
※ホテルやレストラン、エンタテーメントなどの事前手配。
病気や怪我などの発生時に病院を手配したり、
パスポートやクレジットカードの紛失などの緊急事態に関係各所に
連絡するなどの対応を行います。
◆ネットで日本のホテルや旅館・ツアーを予約した外国人からの問い合わせへの対応。
◆メール対応等でPCへの入力作業もあります。
【この仕事で大切なこと&やり甲斐】
◆一番大切なのは、ホスピタリティの精神を持ってお客様に丁寧に対応することです。
不安な気持ちを持っているお客様に「安心」というサービスをお届けしてください。
◆あなたの対応で不安やトラブルが解決した時、お客様からとても感謝されます。
そんな時、この仕事をして本当に良かったなと思うはずです。
【学歴不問】英語と中国語、日本語の読み書き・会話が日常レベルで支障なくできる方。未経験者歓迎
【必須条件】
◆英語と中国語の読み書き・会話が日常レベルでできる方
◆日本語の読み書き・会話が日常レベルでできる方
※日本語しか通じない人や施設とのやり取りがあるので、日本語能力も必須です。
◆PCの基本的操作ができる方
※旅行業界やコールセンターでの勤務経験は必須条件ではありません。
【歓迎条件】
◆旅行業界やコールセンターでの経験がある方
◆早期就業可能な方(できれば4月からの入社ができる方。入社日応相談)
◆ホスピタリティを持って、お客様のお問い合わせに応えられる方
◆人の役に立ちたい、困っている人を助けたいという気持ちのある方
当社の神田オペレーションセンター/
東京都千代田区岩本町2-1-15 吉安神田ビル5F
※転居を伴う転勤の可能性はありません
【交通アクセス】
◆東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」より徒歩5分
◆都営地下鉄新宿線「岩本町駅」より徒歩5分
◆JR山手線・中央線、東京メトロ銀座線「神田駅」より徒歩7分
1か月単位の変形労働時間制(月平均労働時間161時間20分)
※月間出勤日数10~12回
※勤務時間帯17:45~9:45(休憩2時間)
残業は月に5時間程度です。
契約社員
◆契約期間1年(その後契約更新の可能性あり)
◆試用期間2カ月
※期間中は日給制9253円~1万1343円
※給与形態は違いますが、合計金額は正式採用後と同じです
月給制18万6000円~22万8000円(月平均労働日数20.1日)+賞与年2回(2014年実績4カ月)
■賞与
年2回(2014年実績合計4カ月分)
■昇給
あり(月4000円以内)
◆通勤交通費全額支給
◆社会保険完備
◆残業手当
◆育児休業制度
◆介護休業制度
◆研修制度
<休日・休暇>
週休2日制(シフト制)
◎年間休日123日
◆有給休暇
◆年末年始休暇
◆夏季休暇
◆慶弔休暇
ほか