株式会社西尾家具工芸社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社西尾家具工芸社の過去求人・中途採用情報
株式会社西尾家具工芸社の 募集が終了した求人
学校用教育家具の設計
- 正社員
より良い教育環境を目指し、教育現場ではさまざまな取り組みが行われています。 それに伴い、現場で使用される机や椅子、調理や理科の実習台なども、 現場の声や要望に応じて、柔軟にスタイルを変えていく必要があります。 67年にわたる実績と経験であらゆるリクエストにも応え続けていくため、 また更に成長を続ける当社の新しい組織の一員として、 新たな仲間を迎え入れたいと思っています。
設計の主な業務は、「計画図面」と「承認図面」の作図業務、受注後の現場打合せや承認業務となります。
具体的な仕事内容
●計画図面とは…
契約決定に向けて作成する図面のことを言います。
学校の新校舎建設時、あるいは校舎の改築・改修時等に、
「教室に製品を配置するとこうなります」といったイメージを図面化し、
学校の先生や役所、ゼネコン、設計事務所に提示・確認していきます。
初期段階でのアウトラインを描いた設計図面ですが、
完成度合によって成約率を左右する大切な作業になります。
●承認図面とは…
契約が正式に決定してから作図する配置・家具図のことを言います。
ほぼ完成形とも言える配置・製品図となりますが、
最終的に現場で整合性を図り、問題なければ「承認」され、
この図面をもとに製作・施工がスタートします。
※業務の段取りや進め方をはじめ、
設計業務に不可欠なオートCADのオペレーションについても、
丁寧にお教えしますので、どうぞご安心ください。
大卒以上 ●要普通免許(AT限定可/業務上、車の運転は必須となります)
【以下の方、特に歓迎します】
■コミュニケーション力に自信のある方
■他部署や社員との連携を考え行動できる方
■何事も最後までやり遂げなければ気が済まない方
■責任感を持って仕事に取り組める方
…etc.
◎業界・職種経験者、CADによる作図経験者は優遇いたします。
◎第二新卒者も歓迎いたします。
当社は人物重視の選考です。
業界未経験や実務経験が少ない方でも丁寧に指導いたします。
どうぞお気軽にご応募ください。
●大阪本社(大阪市西区靭本町2-3-8)
【交通】
・地下鉄四つ橋線「本町」駅28番出口 西へ約6分
・地下鉄中央線「阿波座」駅1番出口 北東へ約6分
●東京支店(東京都江戸川区東小松川1-8-9)
【交通】
・JR総武線「新小岩」駅より都バス「京葉交差点」下車
・都営新宿線「船堀」駅より都バス「京葉交差点」下車
●福岡支店(福岡県福岡市博多区東那珂3-1-8)
【交通】
・JR鹿児島本線「竹下」駅より徒歩14分
8:50~17:40(休憩60分)
※残業あり(月平均20時間)
正社員
月給20万円~32万円
※経験・能力・前職の経歴等を考慮いたします
■賞与
年2回(7月、12月)
■昇給
年1回(5月)
■社員の年収例
●年収373万円
30代:設計(一般職)、経験3年/内訳(基本給22万円、諸手当・賞与含む)
●年収529万円
40代:設計(課長代理職)、経験18年/内訳(基本給31万円、諸手当・賞与含む)
●交通費全額支給
●各種社会保険完備
●給与改定制度
●退職金制度
●手当/経験・資格・家族・地域
●定例面談会
<休日・休暇>
【休日】
週休2日制
※日曜、祝日、会社指定土曜日(毎月1回土曜出勤あり)
※3月・8月は会社カレンダーによる
【休暇】
GW・夏季・年末年始・有給・特別休暇
●年間休日110日
基本的にオートCADによる設計業務となります。
知識や経験が無くても「基礎から覚えて頑張りたい」
という強い気持ちをお持ちなら責任を持ってお教えしますので、
安心してご応募ください。もちろん経験者も歓迎いたします。
何より大切なのは、
企業理念でもある「こどもたちに良質を」という想い。
当社では全社員がこのマインドを共有しながら、
それぞれの役割を担っています。
こどもたちの笑顔を想像しながら、心を熱くして取り組んで下さい。