埼玉県警察本部
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
埼玉県警察本部の過去求人・中途採用情報
埼玉県警察本部の 募集が終了した求人
埼玉県警察官(巡査)/埼玉県内の警察本部・警察署勤務/17歳以上30歳未満の方
- 正社員
- 5名以上採用
交通の利便性に優れ、また、政令指定都市を有しながらも、 豊かな自然や歴史的資源にも恵まれた埼玉県。 ここに暮らす人々の安全で平穏な生活を守るのが 埼玉県警察官の仕事です。 刑法犯認知件数は10年連続で減少し、交通事故死者数も、 平成26年は昭和31年以降で最少を記録するなど、 県内治安は確実に回復傾向にあります。 一方で、振り込め詐欺などの特殊詐欺の増加、サイバー犯罪の脅威など、 取り組むべき課題も多く、埼玉県警察が一丸となって、 その総合力を発揮すべき場面がますます増えてきています。 埼玉県を安全・安心の日本一にするために、是非あなたの力を発揮してみませんか! ※本ページからの直接エントリーは受付けておりません。 ページ下の「応募する」より、埼玉県警察採用ホームページを御確認の上、 インターネットまたは書面による応募申込みをお願いします。
様々な部署で、埼玉県民の安全・安心の確保に貢献していただきます。
具体的な仕事内容
▼主な部署と、その仕事内容を御紹介します。
……………………
◆総務部・警務部
……………………
埼玉県警察の職員数は約12,500人。
これだけの大きな組織を円滑に運営するためにあるのが総務部と警務部。
広報や予算、コンピュータプログラミングのほか、採用・人事・研修
・福利厚生・健康管理などの業務を担当しています。
………………
◆生活安全部
………………
犯罪が起きにくい社会づくりを推進するため、振り込め詐欺や街頭犯罪の予防、
子供・女性の犯罪被害防止、少年非行の防止活動、サイバー犯罪対策等の
身近な犯罪の抑止と検挙など広範囲に担当しています。
また、古物営業、銃砲等の許認可事務、行方不明者や相談の受理に加え、
風俗事犯、環境犯罪等の捜査により公共の秩序の維持に貢献します。
…………
◆地域部
…………
交番、駐在所、パトカー等で勤務する地域警察官が所属する部署です。
地域警察官は、地理案内や遺失・拾得、各家庭へ訪問しての連絡や意見・相談の受理、
昼夜のパトロール等、県民の身近で発生する問題や相談に対応します。
また、事件、事故が発生すれば、直ちに現場へ向かい、初動活動を行います。
こうした活動を通じて、県民の安全と安心を確保することが使命です。
…………
◆刑事部
…………
殺人・強盗・放火・誘拐等の凶悪犯罪や窃盗・詐欺・性的犯罪等、
生活を脅かす犯罪の捜査、暴力団、外国人及び薬物銃器事犯等の
組織的に行われる犯罪の取締りを担当しています。
「犯人は必ず検挙する」という強い信念のもと、迅速に事件解決を目指します。
…………
◆交通部
…………
交通安全教育、交通事故の分析や捜査のほか、運転免許業務、
交通指導・取締りを行います。また、道路の安全と円滑を図るため、
交通安全施設等の整備とともに、交通実態に即した交通管理を行っています。
多くの方に対して、交通ルールの遵守やマナーの醸成を図るとともに、
継続した指導・取締りを行うことで、悲惨な交通事故を減らすことが使命です。
…………
◆警備部
…………
災害時の救助活動、国内外要人の身辺警護、テロ・ゲリラ事件の未然防止、
密入国事犯などの捜査を担当しています。
中でも機動隊は、突発的に発生する大規模災害や水難事故等の最前線での活動が
求められていることから、日々技能、精神面の鍛錬に務めています。
平成27年4月1日現在で、17歳以上30歳未満の方 ◆前職・経験不問。中途採用者も多く活躍中です。
下記の応募資格を満たしている方であれば、どなたも受験可能。
■日本国籍を有する人
■地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない人
「子供の頃から警察官に憧れている」
「人の役に立つ仕事がしたい」
「愛する地元埼玉県に密着し、地域を守っていきたい」・・・
こんな方は是非御応募ください。
民間企業に入社したものの警察官になる夢を忘れられず、働きながら受験に挑戦した
という警察官も多数います。
埼玉県に暮らす人々の安全で平穏な生活を守るため、強い勇気と正義感にあふれた方を歓迎します。
【年齢制限理由】雇用対策法第37条の規定による
埼玉県内の警察本部・警察署
●警察本部/総務部、警務部、生活安全部、地域部、刑事部、交通部、
警備部、さいたま市警察部、第一~第四方面本部、警察学校
●警察署/県下39警察署
週38時間45分
仕事の内容により勤務形態が変わります。
■通常勤務 月~金 8:30~17:15(土・日が週休日)
■日勤制勤務 原則として土・日の週休日が必要に応じて他の曜日に変更
■交替制勤務 当番一非番一週休日(日勤)を繰り返す三交替制
当番日は原則として8:30~翌8:30(地域警察は9:30~翌9:30)
勤務終了後は非番となり、翌日は週休日(または日勤)
正社員
≪採用時の月給≫平成27年4月現在
【大学卒業者】22万6,300円 +諸手当
【短大卒業者】21万5,400円 +諸手当
【高校卒業者】19万5,800円 +諸手当
※職歴などがある場合は、所定の額が加算されることがあります。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■扶養手当
■住居手当
■通勤手当
■期末・勤勉手当
■研修制度(通信教育講座制度・助成金支給・専門研修)
■県内各地に独身寮(約40カ所)・世帯用待機宿舎(約120カ所)等あり
■部活動
■警察共済組合直営宿泊・保養施設あり
<休日・休暇>
■週休2日制(交替制勤務の場合は3週6休制)
■年次有給休暇(年間20日。4月1日採用の場合、初年は15日)
■夏季休暇
■リフレッシュ休暇
■忌引休暇
■結婚休暇
■出産休暇・育児休業 等