株式会社ツールズ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ツールズの過去求人・中途採用情報
株式会社ツールズの 募集が終了した求人
自社開発サービスのITエンジニア(アプリ・インフラ)
- 正社員
- 転勤なし
世の中にまだスマホが普及していなかった時代から、 B to B向けのASPサービスを提供している当社。 お客様の仕事の手間を減らしたい一心で開発を続けてまいりました。 BIMを用いた3D CAD割付ソフトが建設業界から大きな支持を得ています。 今ではスマホ・タブレットが主流となり、ビジネスでもマストアイテムとなりました。 弊社ではB to Bの、より多くのニーズに応えるべく力になってくれる方を募集します。
当社が独自開発したアプリケーションの開発~運用・保守、インフラの設計・構築~運用・保守
具体的な仕事内容
システム開発エンジニアとインフラエンジニアの両方を募集します。
どちらも自社サービスの業務となり、自分たちで開発から運用までを行っています。
今回、お願いしたいのは、iOSやAndroidアプリの開発が中心です。
◎システム開発エンジニア
中心となるのは、建設現場で使える業務用アプリです。
例えば、建設現場での連絡ツールで本社と現場を結ぶアプリや、
現場のグルーブメンバー同士のコミュニケーションができるSNSアプリを開発。
他にも工程管理表アプリなど、建設現場をより便利にするツールを開発しています。
【開発実績】
ゼネコンの配筋検査・仕上げ検査アプリ(iOS)
自動車メーカーの顧客来店おもてなしアプリ(iOS)
製薬メーカーの在庫管理アプリ(iOS)
医薬品卸業者の棚割り写真報告アプリ(iOS)
ゼネコンの写真管理アプリ(Android)
【開発環境】
OS:Mac OS、Windows、Linux
言語:C言語、C++、Java(Android) 、PHP、Objective-C、Swift
DB:MySQL
バージョン管理ツール:SVN、Git(GitHub)、Git(GitHub以外)
プロジェクト管理ツール:Redmine、Backlog
※上記の経験がある方なら、即戦力として活躍できます。
◎インフラエンジニア
上記アプリはサーバと端末との連携が重要となります。
複数端末による大量データの処理や通信を円滑に行うため、
インフラ(サーバ・ネットワーク)の設計・構築から運用・保守を行います。
【開発環境】
OS:Windows、Linux
言語:C言語、Java、Java(Android) 、PHP、Visual Basic、Visual C++、JavaScript
DB:MySQL
※上記の経験がある方なら、即戦力として活躍できます。
【学歴不問】システム開発、またはインフラエンジニアとしての経験 ※建設業界の知識は問いません。
◎システム開発エンジニア
□システム開発の経験をお持ちの方(年数は問いません)
□JavaやPHP、Objective-Cなどでの開発経験
※アプリ開発未経験の方も歓迎!
◎インフラエンジニア
□インフラ(サーバ・ネットワーク)の経験をお持ちの方(年数は問いません)
【東京本社】
東京都新宿区新宿1-36-12 サンカテリーナ4F
【東京本社アクセス】
東京メトロ丸の内線「新宿御苑前」駅より徒歩4分
都営地下鉄新宿線「新宿三丁目」駅より徒歩4分
9:00~18:00(所定労働時間:8時間、休憩:1時間)
正社員
※試用期間:3ヵ月
月給25万円~月給100万円
※スキルや経験、前職などを考慮のうえ、当社規定により決定。
■賞与
年2回以上(業績・実績による)
※昨年度は月給5か月分の支給実績あり!
■昇給
年1回
■社員の年収例
【モデル年収】
26歳/年収500万円
■社会保険完備(労災・雇用・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
<休日・休暇>
■週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(労働基準法に準ずる)
☆年間休日120日