マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社テクノデータ

通信キャリア・ISP・データセンター

東京都豊島区東池袋1-34-5いちご東池袋ビル6F

株式会社テクノデータの過去求人・中途採用情報

株式会社テクノデータの 募集が終了した求人

【システムエンジニア】Java、C#、.NET系言語での開発経験者募集

  • 正社員
募集背景

システム・エンジニアリング・サービス(SES)事業の拡大を図る当社。 それに伴い、JavaやC#、.NET系での開発経験をお持ちのエンジニアを積極採用します。 プロジェクト先で、お持ちのスキルおよび経験をさらに高めていただき、 将来的には当社自社パッケージ開発や受託システム開発に活かしていただきたいと思っています。 ◆「経験を活かして、違うステージに飛躍したい」 ◆「働きやすい環境で仕事がしたい」 ◆「技術力を磨ける環境に身を置きたい」 こんな方にぴったりの環境です。臆せず奮ってご応募ください! ■□■10月に開催するDODA転職フェアに出展します!■□■ 【日時】2015年10月15日(木)14:00~21:00 【開催場所】水道橋:東京ドームシティ内 プリズムホール 【アクセス】JR都営三田線「水道橋駅」/東京メトロ「後楽園駅」より徒歩10分以内 当日は弊社代表も参加予定です。 まずはお気軽に話を聞きに来てください!!

仕事内容

「開発プロジェクトにおけるSE」および「自社パッケージ・受託開発の社内PM」
具体的な仕事内容
2年前より始めたSES事業の拡大に向けて、
お客様先プロジェクトにおける開発業務をお任せできる方をお迎えいたします!

元SEの担当者としっかりと話し合いながら、
スキルとご希望に応じて様々な業務、ポジションにてご活躍いただく予定です。

また、上流工程やリーダー経験のある方には、
自社パッケージソフト「チケット販売管理システム」の開発マネージャーとして、
ご活躍いただける場もご用意しております。

~具体的な仕事内容~

【SES事業におけるSE】
◆お客様先でSEとして各種プログラムおよびシステムの設計・開発・テストなど支援サービスを行っていただきます。

【社内PM】
◆自社パッケージおよび受託開発のプロジェクトマネージャーとして、システム開発を推進していただきます。

※経験およびスキルなどに応じて、担当プロジェクトなどは決定します。
※ポジションはPG、SE、プロジェクトマネージャーなど幅広くご用意しております。
※新規導入はもちろん既存顧客のバージョンアップのほか、保守案件にもご対応いただきます。


≪入社後とキャリアアップ≫
◆あなたのキャリアプランに合った最適な案件を提案します。
 志向性や意欲に応じて、将来的にはPL・PMなどステップアップを目指せる社内制度が整っております!

◆当社では常にチャレンジする気持ちを大切にしています。
 意見や要望など、積極的な発信を期待しています!

社員の幸せ(働きやすさ)を第一に考えた当社で、エンジニアとしてのキャリアを再スタートしませんか?

━━━━━━━━━━
 プロジェクト例
━━━━━━━━━━
●金融系(銀行関連)のWebシステム開発(約200名体制)
 Javaを使用し、主にネットバンキングのWebサービス開発。

●大手流通グループの基幹システム開発(約150名体制)
 Javaを使用し、流通系販売システムのECサイトを開発。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自社の主力商品「Charms」シリーズをご紹介☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チケット管理システム「Charms-PCF」と、
インターネットチケット販売システム「Charms-Webチケット」を2本柱とした、
自社で開発・販売まで手掛けるパッケージ商品です。
開発当時は日本初のビジュアル機能を実現したチケット管理システムで、
2012年にはクラウドバージョンもリリース。
さらなる全国展開を目指しています。

●チケット管理システム「Charms-PCF」とは
コンサートやイベントを主催する興行元様に向けた製品で、
座席の予約からチケットの発行、入金、売上集計まで
トータルに管理することができるシステムです。

●インターネットチケット販売システム「Charms-Webチケット」とは
希望する座席をエンドユーザーが自由に選べるという特徴を持つ、
インターネット上で直接チケットを購入できる販売サイトのASPサービスです。

対象となる方

【学歴不問】Java、C#、.NET系の開発経験をお持ちの方 ★3年以上の経験をお持ちの方を歓迎!
【必須条件】
□Java、C#、.NET系いずれかの開発経験

【以下のような経験をお持ちの方は、即戦力としてお迎えします!】

◆SES事業におけるシステムエンジニア◆
□Java、C#、.NET系いずれかの開発経験3年以上の方
□設計、要件定義など上流工程のシステム開発経験をお持ちの方
□PM/PLなどのポジションで、プロジェクトマネジメントの経験をお持ちの方


◆社内プロジェクトマネージャー◆
□設計、要件定義など上流工程のシステム開発経験をお持ちの方
□PM/PLなどのポジションで、プロジェクトマネジメントの経験をお持ちの方
□自社パッケージソフトの開発・導入・保守の経験


【こんな方は歓迎します!】
◎社内外でコミュニケーションスキルを発揮できる方
◎人の立場に立って考え、柔軟な対応ができる方
◎分からないことを放置せず、すぐに人に聞ける方
◎努力やチャレンジに積極的な方
◎自発的な発言や行動ができる方

勤務地

東京都を中心に首都圏近郊(神奈川県、埼玉県、千葉県など)
※プロジェクト先での常駐勤務

【本社】
東京都豊島区池袋2-39-1 コア星望ビル6F
本社/各線「池袋駅」より徒歩7分

勤務時間

9:15~18:15(実働8時間)
※プロジェクト先により異なる

雇用形態

正社員

給与

月給25万円~40万円(一律手当を含む)
※経験・スキルを考慮し、当社規定により優遇します
※試用期間3ヶ月あり(給与に変動なし)

■賞与
年2回
■社員の年収例
年収400万円/SE・経験5年/28歳(月給28万円+賞与)
年収600万円/PM・経験15年/40歳(月給40万円+賞与)

待遇・福利厚生・各種制度

□交通費規定内支給(月3万円迄)
□社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)
→基本健診、健保指定ドックのほか、健保組合員優待飲食店などの利用可能
□退職金制度
□保養所利用可(ラフォーレ倶楽部等)
□提携レジャー施設あり(スポーツクラブ、ゴルフ場等)
□年会費永年無料カードあり(三井住友VISAゴールドカード)
□各種研修制度
 ※当社ではコミュニケーションスキルとヒューマンスキル向上に向けた様々な研修を用意しています!

≪その他、取り組み一例≫
◆休日出勤手当選択制度
振替休暇か休日出勤手当を選択できます。

◆技術者紹介制度
社員の紹介で入社した場合、1人あたり20万円を支給します。

◆資格取得支援制度
資格取得後は2年間(既存資格は1年間)、資格に応じた資格手当を毎月支給します。
また、資格を取得する場合は受験料を会社が全額負担します!

◆スキルアップ研修制度
役職やビジネススキルに応じた研修スケジュールの元、
外部専門機関による研修を実施しており、やる気のある社員のスキルアップ、
成長を支援しています。

休日・休暇

<休日・休暇>
・完全週休2日制(土・日)
・国民の祝日
・夏季休暇(7月~9月で3日間)
・年末年始休暇(12月30日~1月3日)
・有給休暇(初年度10日)
・慶弔休暇 他

※年間休日121日以上
※有給休暇は1ヶ月後に利用可能

「有給休暇は半年後に」当社はそんな常識を覆しました。
入社1ヶ月後に2日、3ヶ月後に3日、半年後に5日。早い段階で有給を利用できます。

★当社のモットーは「全員経営」

経営の透明性を保つため、経理や管理職しか目にすることのない財務諸表・決算諸表などを、
毎月行われる事業部会で全従業員にお見せします。

また「会社にとってプラスになる意見は積極的に実現させる」のも、当社の理念の一つ。
「会議室にプロジェクターが欲しい」「長期休暇が欲しい」など、
社員全員の意見を取り入れることで職場環境の向上を推進しています。


出典:doda求人情報(2015/10/8〜2015/11/4)

株式会社テクノデータの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。