もなみクリニック
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
もなみクリニックの過去求人・中途採用情報
もなみクリニックの 募集が終了した求人
【メディカルソーシャルワーカー/社会福祉士有資格者または社会福祉士受験資格者も歓迎】
- 正社員
- 転勤なし
【産休・育休による一時的欠員】 当クリニックのメディカルソーシャルワーカーが2016年1月から産休・育休を取得予定で、1年間(予定)をメドに復職する予定になっております。 今回の求人で採用される方と引き継ぎ業務を行っていただく予定で、復職後は共にメディカルソーシャルワーカーの業務を充実させていただきたいと考えております。 ※入社は10月からでも可能です。
【地域に根ざし、患者様とその御家族様を社会福祉の立場からサポートする仕事です】
具体的な仕事内容
【患者様、御家族様に寄り添った最適な支援と情報提供】
メディカルソーシャルワーカーの仕事は患者様・御家族様のご要望をお伺いしたり、他医療機関・介護施設などとの情報交換と調整手続きなど多岐に渡りますが、地域の特性や年齢的な要因により相談内容や手続きの優先傾向が見えてまいります。
極端な表現になりますが、経験者は別として介護・医療の知識や実務経験が少なくても実務例を増やし繰り返す中で業務の優先傾向を少しづつ把握し身に付けていく事で仕事の幅や知識も広がると考えております。
【代表的な仕事内容】
■予約が必要な大規模な病院への他科受診予約
■医師による往診付き添いと精算業務
※毎週火曜・木曜(12:30~17:00)月8回
■往診内容入力、報告書・計画書の発行と送付
■入院時説明、入退院・転院調整
■人工透析導入患者への各種申請の説明
■カンファレンス出席
■御家族からの相談受付と対応
■他病院への患者様受け入れに対する営業
■患者様の送迎業務
※他にも業務はありますが、徐々に正確に身に付けて行ってください。
【社会福祉士有資格者または社会福祉士受験資格者も歓迎/働きながら資格取得を目指す方】
■社会福祉士有資格者
■社会福祉士受験資格者
■要普通自動車免許(AT限定可)
【この様な経験やお考えをお持ちの方】
■患者様と長いお付き合いができる医療機関を望んでいる方
■クリニック内外での様々な企画や改善などの意見やアイディアをお持ちの方
■メディカルソーシャルワーカーとしての知識・経験を積みたいとお考えの方
□患者様の御家族様と話をするケースが多く、ご家族様の希望や要望を聞き出す「ヒアリング能力」と煩雑な手続きや規約などを解りやすく説明することができる「コミュニケーション能力」が大事であると考えています。
北海道札幌市南区川沿5条3丁目2-1
※U・Iターン転職も歓迎。
□札幌市営地下鉄南北線真駒内駅発
じょうてつバス 藻岩線「川沿5条3丁目」下車向い
□じょうてつバス硬石山発
じょうてつバス 藻岩線「川沿5条3丁目」下車隣り
□月曜・水曜・金曜/9:00~18:00
□火曜・木曜/9:00~15:00(17:00)
(月4回/15:00~17:00は往診の為、時間外扱いとなります)
※各曜日休憩60分
□土曜/9:00~12:00(休憩なし)
※週40時間に調整します。
□月4回火曜・木曜は15:00~17:00は往診の為、時間外扱いとなります
正社員
□試用期間6ヶ月(期間中の諸条件に変更なし)
年俸制/216万円~320万円
※経験・能力・資格など考慮の上、決定いたします。
※上記年棒を12ヶ月で分割支給
※住宅手当/月換算1万~2万5,000円含む
□雇用保険
□労災保険
□健康保険
□厚生年金
□退職金制度(勤続3年)
□住宅手当
□扶養手当(18才未満)
□通勤手当支給(毎月2万5,000円上限)
□保育園料半額負担
□車通勤可(駐車場完備/月1台 2,100円の負担をお願いします)
<休日・休暇>
【休日】
□日曜・祝日
【休暇】
□年次有給休暇(6ヶ月経過後10日間)
□年末年始休暇
□産前産後休暇
□育児休暇