助野株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
助野株式会社の過去求人・中途採用情報
助野株式会社の 募集が終了した求人
レッグウェアの企画営業職
- 契約社員
当社が提案している靴下やレッグウェアの商品は、、 ベーシックなものからトータルファッションの一部として機能するもの、 そして、コーディネートの主役になれるアイテムまで、実にさまざま。 今後のさらなる事業拡大に向け、新たな人材を募ります。 営業経験を活かしながら、ぜひ縦横無尽にご活躍ください。 組織に新風を吹き込み、活性化をうながすようなご活躍を期待しています。
トータルファッションの視点を大切にしたレッグウェアの企画・提案営業
具体的な仕事内容
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
具体的には…
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆取引先との折衝
「どんな年代・世代の客層か」「どんなアイテムがほしいのか」など
取引先の要望をしっかりとヒアリングしていきます。
◆プレゼンテーション
取引先に相応しい商品を企画・プレゼンテーションすることもあります。
内容次第では、商品を置く売り場のラック数が大幅に増えることも!
◆企画担当との打ち合わせ、マーケットリサーチ
市場調査を踏まえたうえで、企画担当へお客さまの要望を伝えます。
発想力を活かしたやりとりで「新たなヒット商品」を生み出すことも可能です。
◆商品発注、配送センターとの調整業務
発注や入荷を管理する「商品管理部」、商品を配送する「配送センター」。
それぞれと密に連絡を取り合いながら、取引先へ迅速に商品をお届けします。
営業経験をお持ちの方(業界不問) ※アパレル業界経験をお持ちの方は歓迎します!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
下記のような経験・スキルをお持ちの方は歓迎します
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆素材の知識をお持ちの方
◆企画業務に携わった経験をお持ちの方
◆顧客折衝など、コミュニケーション力を活かした業務経験をお持ちの方
◆真摯な姿勢で業務に取り組むことができる方
◆英語力を活かした業務に携わりたい方
東京支店/東京都墨田区千歳3-17-7
※国内外への出張あり。
(海外は年数回、自社工場の生産現場への出張や研修があります)
【アクセス】
各線「森下駅」「両国駅」より徒歩8分
8:30~17:30(実働8時間、休憩1時間)
※メリハリをつけて働ける就業環境を整えています。
繁忙期の残業時間は、月20時間程度です。
契約社員
契約期間1年(更新あり)
※正社員登用あり。
頑張りをしっかり評価!入社半年で正社員登用となったスタッフもいます。
月給20万円以上
※経験・スキルを考慮の上、決定します。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
◆社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
◆通勤手当
◆時間外手当
◆資格取得支援(簿記・カラーコーディネーターなど、仕事に関係する資格を選べます)
◆各種研修制度(タイ・中国などの工場研修もあります)
◆社員食堂あり(東京本部、高岡本社)
◆社内イベントあり
◆退職金制度
<休日・休暇>
◆週休2日制(土曜日・日曜日、ただし土曜日を出勤日とし、平日の祝日に振り替える場合あり)
◆計画休暇(入社1年後から)
有給休暇5日を利用し、土日とあわせて「最大連続9日間」の長期休暇も取得可能です。
◆年末年始休暇
◆GW休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆産前・産後・育児休暇 など
※年間休日111日
◆多種多様な機能素材を使用したアイテム
紡績会社と協業して開発した素材に、トレンドやデザイン性を加えて、
商品を企画しています。
遠赤外線・カプサイシン加工商品やキシリトール・ゲルマニウム・銀イオンを
利用した商品の開発、冬に欠かせない発熱素材といった機能商品に加え、
ファッショントレンドにも注力しています。
◆より良い商品づくりのために積極的な投資を実施
3つの自社工場(北京、タイ)に加え、協力工場数十社とも
長くお付き合いをしているため、安定的に質の高い商品を作れる体制があります。
強固な財務基盤があり、良いモノづくりのためには投資を惜しまない環境です。