アミコ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
アミコ株式会社の過去求人・中途採用情報
アミコ株式会社の 募集が終了した求人
総合職(介護スタッフ/看護師(正・准)/理学療法士)
- 正社員
アミコは地域に密着した 『医療・看護と介護のトータルサービスの提供』を目標としています! 利用者様の視点に立ったサービスを追求してきた結果、 たくさんの信頼をいただき、おかげさまで業績も順調です。 さまざまな介護ニーズも生まれてきた今、 豊富な実績のあるアミコにも大きな期待が寄せられています! 今回は、そういった“声”に応えるための増員。 アミコの“顔”であり、利用者様の支えとなる総合職の募集です!
経験に合わせて、介護スタッフ、看護師(正・准)、理学療法士のいずれかの業務に取り組んでいただきます。
具体的な仕事内容
(1)介護スタッフ
グループホーム、ショートステイ、
有料老人ホーム内での介護職全般、デイサービスにて
利用者様に介護サービスを提供していただきます!
【大切なのはきめ細かい心づかい】
当社の各施設では、利用者様に楽しんでいただけるように
積極的にイベントを開催しています。
ですが、イベントがなくても、
折り紙を一緒に折ったり、カレンダーをつくったり
日々、利用者様が充実した時間を過ごせるように
きめ細かい心づかいを行うことが大切です。
……………………………………………………………………
(2)看護師(正・准)
訪問看護ステーション、デイサービス・ショートステイ看護師として
各種の業務に取り組んでいただきます!
……………………………………………………………………
(3)理学療法士
訪問看護ステーションのリハビリ担当、
デイサービスのリハビリ担当をお任せします!
(1)介護スタッフ/無資格でも大丈夫! ★異業種からのチャレンジも大歓迎です!
(2)(3)実務経験2年以上の方
【歓迎する条件】
(1)ヘルパー2級以上、介護福祉士をお持ちの方優遇
(2)看護師もしくは准看護師免許保持者
(3)理学療法士免許保持者
大阪市住吉区・東住吉区・住之江区・生野区、大阪府堺市、奈良県生駒市
◎勤務地の希望は考慮します! U・Iターン歓迎!
<住吉区>
●あびこ訪問介護ステーション/(2)
●アミコ 愛・あい・清水丘/(1)(3)
●愛・あい・大領(医療法人慈心会)/(1)
<東住吉区>
●いこいの守・東住吉/(1)
●アミライフ・東住吉/(1)
●アミライフ・湯の里/(1)
<住之江区>
●アミライフ・住之江/(1)
●アミコ愛・あい・東加賀屋/(1)(2)(3)
<生野区>
●アミライフ・巽の里※6月OPEN/(1)(2)(3)
●アミライフ・林寺※9月OPEN/(1)
<大阪府堺市>
●いこいの守・堺/(1)
<奈良県生駒市>
●アミライフ・桜ケ丘/(1)
【アクセス】
詳細は当社HPをご覧ください。
http://abikocare.co.jp/index.php
(1)変形労働時間制(1ヶ月)
※1週間の平均労働時間40時間(シフト制)
(2)(3)8:30~17:30または9:00~18:00
正社員
(1)月給20万円以上
(2)(正)月給22万5000円以上 (准)月給19万5000円以上
(3)月給22万5000円以上
※(2)別途外勤手当(15000円)あり
※(2)(3)別途日直手当(1500円/日)あり
■賞与
年2回
■昇給
有
■交通費支給(月3万円迄)
■社会保険完備
■各種手当
■私服OK!
■退職金制度有(2)(3)
<休日・休暇>
4週8休(シフト制)
■夏季休暇
■年末年始
■中途社員・新卒問わず「絶対に辞めさせない・見放さない」が当社の方針!
新たに仲間となるあなたも入社後は、仕事のことはもちろん、
プライベートでも、もし悩みがあれば遠慮せずに相談してください。
当社の代表同様、私も毎日、施設を回り、社員とコミュニケーションを取っています。
一人ひとりの表情を見て、元気がないようであれば
こちらから「大丈夫?」や「何かあった」と声をかけることもしばしば。
せっかく縁あって入社してもらった社員には絶対に辞めてほしくない。
それが私の本音です。
社員の誰もが笑顔でいられる職場を、これからもつくっていきます。