マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社スワローロジスティクス

不動産管理

東京都江戸川区中葛西3-29-1スワロー第2ビル 4F

株式会社スワローロジスティクスの過去求人・中途採用情報

株式会社スワローロジスティクスの 募集が終了した求人

物流総合職(運行管理者・トラックドライバー)/社宅あり/ドライバー未経験歓迎

  • 正社員
  • 5名以上採用
募集背景

スワローグループでは、大手スーパーや食品会社、 ホームセンターやドラッグストアなどの大手企業をおもな取引先に、総合物流事業を展開。 設立以来、着実に成長を重ねています。 今後も、お客さまのご要望にしっかりと応え続けていくために、いい人材を育てたい。 そんな思いで、経験を問わず、総合職として運行管理者、ドライバーの2ポジションを募集します。

仕事内容

物流総合職(運行管理者・トラックドライバー)
具体的な仕事内容
◇大手スーパーや外食チェーン店、ドラッグストアなどの取引先に、
チルド食品や雑貨など、暮らしを支える商品をお届けしています。
あなたの希望や適性に応じ、運行管理者、トラックドライバーのいずれかでご活躍いただく予定です。

【運行管理者】
・ドライバーの労務管理
・配車業務
・渉外業務(顧客対応)
・営業事務
・ドライバーへの業務指導
・拠点経営 など

◎最初の3カ月間は、ドライバーとして勤務
ドライバーへの業務指導も行うため、運行管理者も運転業務の経験が必要。
そのため入社後の3カ月間は、ドライバー同様、トラックでの配送業務をご担当いただきます。
運行管理に業務をシフトして以降も、繁忙期などでドライバーが不足しているときは、
ヘルプでトラックでの配送業務をお願いするケースもあります。
※配車経験等ある方は、期間が短くなることもあります。

◎国家資格の取得をサポート
運行管理の業務を行うためには、ドライバー経験に加え、国家試験での合格が必要となります。
受験機会は、年2回(2月・8月)。
当社では随時、社内で勉強会を開くなど、資格取得を支援しています。
仕事をしながら、国家資格の取得に向けて学べる環境です。

◎キャリアアップのチャンスもあります!
運行管理者として経験を積んだのちは、営業所の所長、支店長、子会社の社長といった
キャリアパスも豊富です。
ゆくゆくは、当社のビジネスの中核を担う活躍を期待しています!

【トラックドライバー】
◎「長距離」はなく、首都圏中心のルート配送です
配送パターンは以下の2種類。
・配送センター⇒配送センター
・配送センター⇒各店舗
長距離間輸送はなく、首都圏を回るルートがメインなので、
流れを覚えてしまえば、あとはスムーズ。
配送件数は1日に2件~5件程度で、走行距離は150~300キロ程度となります。

◎ドライバー未経験者をしっかりサポート
入社後は、慣れるまで先輩が同乗し、手取り足取り、仕事のコツを伝授します。
また、保有するトラックは、2トン~10トンまで大小約850台。
自分のレベルに合ったトラックからスタートできるので安心です。

◎未経験スタートのドライバーが多数、活躍中!
販売、サービス業、飲食、金融関連、IT企業など、
さまざまな前職経験を持つ先輩ドライバーたちが、一人ひとりの個性を活かして活躍中です。
会社としての安定性と居心地の良さにも定評があり、長く働いてくれる社員が多いのも当社の特長です。

対象となる方

【学歴不問】ドライバー未経験者、業種未経験者、第二新卒歓迎!◆中型自動車免許をお持ちの方
【こんな方なら、活躍できます!】
●お客さまや配送センターの担当者の方へ、丁寧な対応ができる方。
●長く働ける環境で、安定した収入を得たい方。
●どんな場合にも、臨機応変かつ冷静な対応ができる方。
●上司や先輩のアドバイスにしっかり耳を傾け、実行できる方。 
●お客さまや仲間とのコミュニケーションも楽しみながら、業務に取り組める方。

※ドライバー経験のある方や、配車経験・運行管理者の資格をお持ちの方は優遇いたします

選考のポイント

ご応募いただいてから内定まで、3日程度でスピード決定いたします。
面接は1回のみ。すぐに入社したい方にもぴったりです。
この機会にぜひご応募ください。

勤務地

首都圏を中心に、下記いずれかの支店・センター・営業所に配属となります。
※初任地は希望を考慮して決定。進行管理については、将来的に異動の可能性もあります。
※U・Iターン歓迎(社宅も完備しています)。
※自動車通勤可。

■東京支店
東京都江戸川区臨海町4-2-2

■千葉支店
千葉県船橋市高瀬町41-3

■川越・所沢営業所
埼玉県入間郡三芳町上富2129-2

■佐倉営業所
千葉県佐倉市小篠塚1182-1

■埼玉営業所
埼玉県さいたま市岩槻区柏崎1720

■川崎営業所
神奈川県川崎市川崎区南渡田町1-1

■羽村営業所
東京都羽村市栄町3-3-2
TEL:0425-70-1311

■立川営業所
立川市泉町935-1 立飛企業内202号 株式会社菱食立川DC内(点呼は、武蔵村山市)
TEL:0425-70-1311

■茨城営業所(要大型免許)
茨城県つくばみらい市細代217

■栃木宇都宮営業所
栃木県宇都宮市平出工業団地19-11

■上三川営業所
栃木県河内郡上三川町多功664-6

※上記以外にも勤務地があります。ご相談ください。

◎下記の各営業所では、ドライバーのみ募集しています(※直接、お電話ください)
■原木営業所
千葉県市川市二俣468-1
TEL:047-329-6301

■千葉北営業所(印西市)
印西市船尾1380-1
TEL:047-633-6911 

■前橋営業所(要大型免許)
群馬県前橋市下大島町94
TEL:027-212-2911

勤務時間

5:30~20:30/シフト制(実働8時間)

※配属先により、若干の違いがあります。
※早出・残業・業務により変動あり。

雇用形態

正社員
試用期間3カ月(条件変更なし)

給与

●運行管理者:月給23万円~35万円

※年齢・学歴・経験などを考慮のうえ、決定します。
※一律残業手当を含みます。

●ドライバー:月給24万円~35万円

※業務・勤務時間等により異なります。
※一律残業手当を含みます。

待遇・福利厚生・各種制度

●通勤交通費支給(当社規定による)
●自動車通勤可
●各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
●扶養手当
●確定拠出年金制度
●資格取得支援制度(運行管理者、大型免許やフォークリフト免許などの資格取得支援)
●研修制度
●社宅あり(江戸川区、市川市、浦安市)

休日・休暇

<休日・休暇>
月6~7日(シフト制)

主要取引先

株式会社アルプス物流、イオン株式会社、株式会社イオンフードサプライ、株式会社いなげや、エスビー食品株式会社、小津産業株式会社(アズフィット株式会社)、株式会社カインズ、花王ロジスティクス株式会社、カゴメ株式会社、関東日立物流サービス株式会社、コイト運輸株式会社、株式会社サイゼリヤ、三陽物産株式会社、首都圏日立物流サービス株式会社、西武運輸株式会社、大和物流株式会社、株式会社ダンロップファルケン東京、中越通運株式会社、東京ガス株式会社、東京日野自動車株式会社、株式会社ニッコー、日商エレクトロニクス株式会社、日本通運株式会社、パナソニックロジスティクス株式会社、株式会社日立物流、富国運輸株式会社、藤木陸運株式会社、株式会社コメリ(北星産業株式会社)、マツモト産業株式会社、三菱食品株式会社、南関東日立物流サービス株式会社、ヤマト運輸株式会社、ヤマトグローバルエキスプレス株式会社、ヤマトシステム開発株式会社、ヤマトロジスティクス株式会社、株式会社ロジスティクス・ネットワーク、ロジテム・トランスポート株式会社、ロジパートナーズ株式会社、株式会社ロジワン 他(50音順・敬称略)


出典:doda求人情報(2015/11/5〜2015/12/2)

株式会社スワローロジスティクスの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。