有限会社代々木進学ゼミナール

学習塾・予備校・専門学校

東京都昭島市松原町4-11-15長塚ビル 4F

有限会社代々木進学ゼミナールの過去求人・中途採用情報

有限会社代々木進学ゼミナールの 募集が終了した求人

塾講師(小・中・高・既卒対象)\講師未経験者歓迎/

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
募集背景

新学期に向けて、塾講師を増員します。 現在展開中の各校、あるいは今後開校予定の新規校舎を担う人材の募集。 将来的には、教室長としてマネジメントにも関わりたいという方を歓迎します。

仕事内容

小・中・高・既卒生を対象に集団および個別指導をお任せします。
具体的な仕事内容
集団および個別指導をお任せします。
生徒それぞれの学力や性格に応じた学習プランの立案や保護者対応をはじめ、
日々の学習相談や進路相談などに乗り、精神面のフォローもお任せします。

入社後しばらくは、既存講師がイチから丁寧にレクチャーいたしますので、ご安心ください。
講義の進め方や指導のコツなどをじっくり学び、ご自身が受け持つ生徒の成績向上にお役立てください。

ゆくゆくは、教室長としてご活躍していただきたいと考えています。
まずは、生徒一人ひとりと向き合い、気持ちのこもった指導をお願いいたします。

※「小・中学生」「中・高生」のみ指導したいといった希望があれば、お気軽にお知らせください。

対象となる方

【学歴】大学院、大学卒以上(第二新卒歓迎!) ※塾講師経験は不問です。
▼このような考えをお持ちの方を求めています!
・教育に関心をお持ちの方
・じっくり腰を据えて長期的な成長を目指す方
・生徒や保護者など顧客視点で物事を判断できる方

▼下記経験をお持ちの方優遇いたします!
・教育業界での実務経験(塾講師経験なら尚可)

【歓迎する資格例】
文化/教育関連 高等学校教諭 一種
文化/教育関連 高等学校教諭 二種
文化/教育関連 中学校教諭 一種
文化/教育関連 中学校教諭 二種
文化/教育関連 小学校教諭 一種
文化/教育関連 小学校教諭 二種

勤務地

東京・神奈川・埼玉県下のいずれかの教室(現在45校) 
※U・Iターン歓迎! 
※転居が伴う異動は基本的にありません。

▼教室の所在地
<東京都>
 昭島市、あきる野市、青梅市、国分寺市、小平市
 立川市、西多摩郡、八王子市、羽村市、武蔵村山市
 東大和市、日野市、福生市、町田市、調布市

<埼玉県>
 入間市、日高市、入間郡

<神奈川県>
 相模原市

※各校のアクセスについては、当社WEBサイトにてご確認ください。

★校舎が首都圏に集中しているため、
全国転勤もなく希望のエリアで腰を据えて働くことができます!

勤務時間

13:30~22:00/16:00~22:00

雇用形態

正社員
試用期間:3カ月

給与

月給22万~25万円(スタート時の月給になります)
※これまでの経験・能力を考慮のうえ決定いたします。

■賞与
年2回

■昇給
随時

待遇・福利厚生・各種制度

各種社会保険完備
交通費支給
研修制度
退職金制度

休日・休暇

<休日・休暇>
週休2日制(日曜・祝日は原則お休み)
夏期休暇(7日程度の連休)
年末年始休暇(4日程度の連休)

活かせるスキル情報

その他 経験職種(教育関連) 経験職種 教師
その他 経験職種(教育関連) 経験職種 教務事務
その他 経験職種(教育関連) 経験職種 幼稚園教諭、保母、保父
その他 経験職種(教育関連) 経験職種 OAインストラクター
その他 経験職種(教育関連) 経験職種 スポーツインストラクター


出典:doda求人情報(2015/11/23〜2015/12/20)

有限会社代々木進学ゼミナールの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。