マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

実用興業株式会社

その他

東京都葛飾区四つ木5-1-4

実用興業株式会社の過去求人・中途採用情報

実用興業株式会社の 募集が終了した求人

未経験からスタートするタクシー乗務員/学歴不問

  • 正社員
  • 転勤なし
募集背景

「タクシー事業を通じて広く社会に貢献する」 「交通事故を起さない、優しい運転に努める」 「感謝とまごころの接客に努める」 「一致協力して、常に生産性の向上に努める」 「健康管理につとめ、幸福を追求する」 という5つの基本方針に従い、タクシー事業を担っている当社。 東京無線グループが毎年行っている 「接客サービスコンテスト」で複数回 優勝者を排出するなど、常に利用者の側に立った 接客ができるよう心掛けています。 今回、多様化するお客様のニーズに対応するため 新しい仲間を募集いたします。 社員定着率90%の働きやすい環境を整えて、 皆様のご応募をお待ちしています。

仕事内容

お客様をドアtoドアで、目的地までお送りする仕事です!
具体的な仕事内容
タクシーは365日24時間、お客様をドアtoドアで
目的地までお送りすることのできる唯一の公共交通機関です。

お客様を、快適で安全に目的地までお送りし「乗って良かった」
と思っていただけるサービスを提供してください!

【入社後の流れ】
■二種免許教習
 二種免許取得のための教習所に入所します。教習期間は7日間です。
  ▼
■地理・旅客接遇他研修
 タクシー乗務員になるために必要な地理・旅客接遇等の研修を
 公益財団法人東京タクシーセンターで行います。試験に合格し、
 修了するとタクシー運転手として登録されます。
  ▼
■新任研修(東京無線協同組合で実施)
 地理・旅客接遇、無線配車システム等の研修を行います。
  ▼
■社内研修
 研修車両を使った地理研修や車両点検等の実地での研修、
 就業規則・乗務員服務規律、車両機器の操作、納金などの
 事務処理の研修を行った後、教官を同乗しての実務研修
 を行います。
  ▼
■タクシー運転手としてデビュー
 実務開始後も、営業日報や営業動向を確認しながら、
 適宜アドバイスを行い、売上げが伸びるように指導します。


【一日の仕事の流れ】
■出 社
 点呼、注意事項等の共有の後、アルコール検査を行い
 各ドライバーに乗務員証が渡されます。
  ▼
■車両点検・出庫
 ウインカー、ブレーキ、ヘッドライトなどの点灯確認や
 バッテリー、エンジンオイルの点検などを行い、
 各自、出発します。
  ▼
■営 業
 走行エリアは、その日の天候、道路状況、時間帯などを
 勘案して、ドライバーが各自で決定します。自分にとっての
 得意なエリアや走行パターンが確立できると、売上成績に
 結果が表れてきます。
  ▼
■帰 庫
 業務日報の提出、納金、就業点呼後、洗車を行い
 業務終了となります。
  ▼
■退 社

対象となる方

普通免許一種取得後3年以上(2年応相談)なら、ご応募可能です/AT限定免許可/未経験者歓迎・学歴不問
【こんな方は歓迎いたします】

■クルマの運転が好きな方
■販売等のサービス業で接客経験をお持ちの方
■高収入を目指したい方
■自分の時間を大切にし働きたい方
■人に喜ばれることに「やりがい」を感じる方

◎当社ドライバーの半数は、未経験からスタートし活躍しています!

勤務地

■東京都葛飾区四つ木5-1-4(本社)
[本社アクセス]
京成押上線「四ツ木駅」徒歩10分
京成本線「お花茶屋駅」徒歩10分

■営業エリアは、東京23区と武蔵野市、三鷹市になります
 ※お客様の乗車か降車が、上記のエリア内である必要があります

※転勤はありません
※マイカー通勤可

勤務時間

当社では、1回の乗務で18時間、月に11~12回勤務する隔日勤務と
1回の乗務で9時間、月に22~24回勤務する日勤務(昼勤務・夜勤務)が
あります。ライフスタイルに合わせてお選びください。

■隔日勤務
 出庫時間6:00~14:00、帰庫時間 翌2:00~10:00の時間帯で
 21時間(実働18時間、所定外2時間を含む)のシフト制。
 月間11~12回の勤務で、2業務後に公休が1日入る5日サイクルです。
■日勤務(昼勤務)
 7:00~17:00(実働9時間、所定外1時間を含む)の月間22~24回勤務。
■日勤務(夜勤務)
 19:00~翌5:00(実働9時間、所定外1時間を含む)の月間22~24回勤務。

※休憩時間(隔日勤務:3時間、日勤務:1時間)は、
 各自の判断で時間を決めて休憩します
==================================
【タクシー乗務員の乗務時間について】
タクシー運転手の乗務時間は、国土交通省の「事業用自動車の運転者の
勤務時間及び乗務時間に係る基準」によって厳密に管理されています。

日勤務では、1カ月299時間以内(車庫待ちは322時間まで延長可)、
隔日勤務では、1カ月262時間以内(1年のうち6カ月までは270時間まで延長可)で、
1勤務(2暦日)21時間以内と定められています。

勤務時間が厳格に定められているため、過重な残業の一切ない
ワークライフバランスの取れた生活が可能です。
==================================

雇用形態

正社員

給与

給与額は、勤務形態によって異なります。

■隔日勤務
 基本給月額:26万3956円+歩合給(月収50万円以上実績)
■日勤務(昼勤務)
 基本給月額:20万8542円+歩合給(月収30万円以上実績)
■日勤務(夜勤務)
 基本給月額:31万1956円+歩合給(月収60万円以上実績)

※研修期間中は日当1万円+交通費支給
 (別途、研修支援金10万円を支給)
■社員の年収例
年収:350万円(入社1年目・未経験者)
※入社1年目(40歳)で年収500万円の実例あり、
 当社トップドライバーは年収900万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
■厚生年金基金
 ※2016年10月に解散・代行返上を予定
■財形貯蓄
■慶弔見舞い
■二種免許取得費用 会社全額負担
■研修支援金10万円支給

■乗務員表彰制度(年1回、無事故・皆勤・永年勤続・業績優良等)
 ※賞金、賞品を授与

■仮眠室
■制服貸与
■大浴場あり

■全車AT車、デジタルタコメーター、ドライブレコーダー、
 カーナビゲーションシステム、車内防犯カメラ、GPSデジタル無線装備
■ハイヤー仕様車あり

■各種部活動
 業務と関連のある地理研究会やタクシー会社対抗の
 野球大会参加(野球部)などの多くの活動があります

休日・休暇

<休日・休暇>
■月6~8日のシフト制
 このほか、隔日勤務には「明番休み」があります。
 ※明番休み:深夜勤務後、同日1日が休みになる制度です
■有給休暇
■特別休暇


出典:doda求人情報(2015/12/17〜2016/1/20)

実用興業株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。