横田設備工業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
横田設備工業株式会社の過去求人・中途採用情報
横田設備工業株式会社の 募集が終了した求人
【(必要不可欠で将来有望な仕事です)1/経験豊富な配管工 2/技術を身に付ける配管工アシスタント】
- 正社員
- 転勤なし
【進むビルの建替え】 札幌市を中心に高度経済成長期や昭和47年に札幌で開催された世界的冬季競技大会の開幕に合わせて建設されたオフィスビル・学校・病院・商業施設などが竣工後50年近くを迎え老朽化している事と、耐震基準やセキュリティ、IT化に伴うオフィスフロア化など建物の要件基準も大きく変化し、商業ビル・学校などの公共施設の建替工事が進んでおります。 その様な背景のもと、大型建築物の設備配管を専業としている当社は、冷暖房空調設備・給排水衛生設備などの配管工事の依頼を多く抱えております。 【配管は構造物の血管です】 建物はまだまだ丈夫でも、空調や給排水などの配管の経年劣化は避けることができません。 エアコンの吹き出しが弱い、勢いの無い水が出る・・・などの兆候は配管の劣化が原因という事もあります。 より快適な環境を再生する為、配管を取替えるメンテナンス工事も増えています。 【施工の拡充を目指して】 その様な背景の中、現在20~53歳までの17名が配管の製作・設備取付に就いています。 今後も受注拡大が予想され、技術・ノウハウの伝承を含めて正社員を募集するに至りました。
【管の切断・ネジ切り、配管溶接、配管パーツの搬出と取付ほか附帯業務】
具体的な仕事内容
【配管工】
■設計図に基づいた、オフィスビル・学校・病院などの大型建物の冷暖房空調設備・給排水衛生設備の配管取付工事。
■配管図に基づき、溶接機などを使用し専用設計の配管を製作します。
■配管設備現場の監督業務。
【配管工アシスタント】
■工場にて配管の切断・ネジ切り作業。
■配管図を基に、塩ビパイプ・ステンレス・鉄など素材ごとに適した方法(溶接など)で配管を製作します。
■配管資材の建設現場内運搬・取付補助。
【配管工の経験がある方、経験の無い方どちらも歓迎!将来独立希望の方もサポートします!】
【配管工】
■学歴不問
■要普通自動車免許(AT限定可)
■配管工として3年以上の実務経験を有する方。
■ブランク期間のある方も歓迎。
■配管図の作成とチェックができる方。
■配管技能士・管工事施工管理技士・建築配管技能士・溶接技能者資格などの資格を有すれば尚可。
【配管工アシスタント】
■30歳まで (3号のイ)長期勤続によりキャリア形成を図るため
■学歴不問 未経験者歓迎。
■要普通自動車免許(AT限定可)
■溶接などの工業技術を身につけたいとお考えの方。
<両職種ともにこの様な方にもお会いしたいと考えています>
■パソコンの知識・CAD操作などできれば尚可。
■建築配管設備業で独立をお考えで、将来大きな会社にしたいという強い意欲をお持ちの方(サポートします)
■この求人広告を見て、「配管の仕事には専門性と将来性がある」と感じた方。
■前向きで技術の吸収力がある方。
■将来のビジョンなどをお持ちの方。
北海道札幌市西区発寒13条13丁目3-30
横田設備工業株式会社
※U・Iターンも歓迎いたします。
■JR「発寒駅」から徒歩15分
■ジェイアールバス「発寒14条14丁目」「鉄工団地前」バス停徒歩3分
8:00~17:30
※休憩120分
■月平均10時間程度の時間外が発生します。
正社員
■試用期間3ヶ月有(期間中の諸条件に変更はありません)
【配管工】
■月給23万~30万円
【配管工アシスタント】
■月給18万~23万円
※共に年齢・経験・前職など考慮の上、決定いたします。
■賞与
年2回(前年実績2ヶ月)
■昇給
有
■社員の年収例
■入社10年/資格取得者/年収500万円
■各種社会保険完備
■交通費月額1万円まで支給
■車通勤可能
■技能手当
■残業手当
■家族手当
■再雇用制度有(65歳まで)
■世帯向け社宅有(空室の場合使用可)
■資格取得受験料は会社負担で資格取得試験日には休みを付与します。
<休日・休暇>
【休日】
■日曜日・祝日(4週6休制)
【休暇】
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇(入社6ヶ月後10日間付与)
※年間休日87日
※工事現場の進捗により休日出勤の場合がありますが代休で対応します。