株式会社リトルグラウンド
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社リトルグラウンドの過去求人・中途採用情報
株式会社リトルグラウンドの 募集が終了した求人
一級建築士事務所での営業(反響営業)
- 正社員
- 転勤なし
リトルグラウンドでは、お客様一人ひとりのライフスタイルや将来設計を考え、 「住まう人の暮らしを一番に考える家づくり」を追求。 注文住宅や新築戸建、リフォームとたくさんのお問い合わせをいただくようになりました。 お客様の夢の住まいづくりを一つでも多くサポートさせていただきたいという強い思いから、 不動産部門、営業部門の強化、市場シェアの拡大を目指し、 今回、新たな仲間を募集することになりました。 人物重視、実力重視で採用しますので、学歴は不問。 未経験者も大歓迎です。 アットホームで一級建築士事務所ならではのオシャレで綺麗なオフィスで、 あなたの実力を十分に発揮してみませんか?
自社物件を含む不動産の販売営業。飛び込み営業はありません。
具体的な仕事内容
注文住宅をはじめとする新築戸建など、自社物件を含む不動産の販売をお任せします。
お客さまのご希望にぴったりの物件を紹介、提案してください。
【具体的な仕事内容】
◆お客さまのご要望を丁寧にヒアリングします。
◆お客さまに当社の注文住宅など販売物件の周知や、商品、サービスのご案内をします。
◆設計士と協力し、お客さまの物件探し、家づくりをサポートします。
◆設計士と共にお客さまとの打ち合わせに同席することもしばしば。
◆見積の提案、住宅ローン、資金計画の相談、契約の手続きなどを行います。
引渡し後のアフターフォロー(定期点検)も当社の専任スタッフが行います。
売るだけではなく、その後もお客さまとのつながりがありますので、
信頼関係を築くことがキャリアアップの大きなチャンスにつながります。
また、当社はお客さまからの紹介が多いことも特徴です。
長く続ければ続けるほど自分のお客さまが増えますので、
新しい成約が生まれやすく、やりがいを感じる仕事です。
【意欲・人柄重視の採用】要普通自動車運転免許/未経験者大歓迎/営業職経験者は優遇!
普通自動車運転免許が必須となります。
意欲・人柄重視の採用です。
未経験者大歓迎!
★営業経験のある方(業界ジャンルは不問)は優遇します!
【当社ではこんな方が活躍できます!】
・お客さまの喜びを自分のモチベーションとして頑張れる方
・お客さまとコミュニケーションをとることが好きな方
・自分が成長していくための努力ができる方
・目標達成のために仲間と協力し合いながら仕事ができる方
・軽いフットワークで働ける、ポジティブ志向の方
※ひとつでも当てはまる方、大歓迎です!
自分自身の将来的な成長を視野に入れ、
やる気やバイタリティあふれる方からのご応募をお待ちしています!
大阪府豊中市中桜塚5丁目7-49
■車通勤可能
・阪急宝塚線「豊中」駅から徒歩約15分
・阪急バス「豊中」バス停から「豊中三中前」バス停まで約8分、下車すぐ
9:00~18:00
正社員
試用期間:3ヶ月(試用期間中の月給:20万円~)
固定給+歩合 月給20万円~+歩合
試用期間終了後、月給+高率歩合制で能力・経験を考慮の上、ご相談させていただきます。
■昇給
年1回(能力、成果に応じて決定)
■社員の年収例
・年収546万円/営業職経験2年/月給20万円+歩合
・年収724万円/営業職経験3年/月給15万円+高率歩合
■交通費支給(※通勤手段に応じて相談)
■各種社会保険
■社用車あり(※業務に自家用車を使用する場合、別途手当あり)
■社内研修、社外研修(外部セミナー受講など)
■資格取得援助有
■歓迎会、忘年会など
■社員旅行(※実績による。2015年は北海道。)
<休日・休暇>
■隔週休2日制(水曜日及び他1日。連休もとれます)
■GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇