社会福祉法人ゆずの木
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
社会福祉法人ゆずの木の過去求人・中途採用情報
社会福祉法人ゆずの木の 募集が終了した求人
保育士(ブランクのある方、経験の浅い方も歓迎)/各種手当充実・残業ほぼなし
- 正社員
社会福祉法人ゆずの木は、 「介護」だけでなく「医療」「保育」を事業の柱と位置付け、 地域の福祉に貢献する施設を立ち上げてきました。 2017年には東急沿線に新規に園を開設する予定もあります。 子どもたちにも保護者にも「この保育園に入れてよかった!」と 振り返っていただける保育園をぜひ一緒につくっていきましょう!
当法人が運営する0~5歳児までの保育業務
具体的な仕事内容
ブランクのある方や第二新卒の方も、
周囲の職員がフォローしますので安心してください!
あなたの得意分野やアイデアを活かしていただきながら、
0~5歳児の保育全般をお任せします。
-------------------
★ ある一日の流れ ★
-------------------
6:30……開園準備
7:00……順次受け入れ
8:00……幼児クラス、乳児クラスに分かれての受け入れ開始
9:00……各クラスに分かれて朝の会
9:30……一斉活動。園庭・公園での野外遊び/室内遊びなど
11:00……昼食準備・食事(子どもたちの配膳、お当番)
12:00……乳児午睡~
13:00……幼児午睡~
15:00……起床・お着替え
15:30……おやつ
16:00……帰りの会
16:30……自由遊び
17:00……順次降園
17:30……補食・夕食
19:00……全園児1クラスにまとまり、合同保育
順次帰園~21:45
★基本の勤務時間は、9:00~18:00。
早朝・延長保育に対応するため、実働8時間のシフト勤務があります。
【保育士資格をお持ちの方】経験の浅い方、ブランクのある方も大歓迎です!
「資格を取ったばかりで実務経験はまだない」
「以前は保育士をしていたけれど、長い間現場を離れていた」という方も、
大歓迎です!
ぜひ一緒に、新しいキャリアをスタートしましょう!
◎ 採用担当からのメッセージ ◎
面接の前に、当園について知りたいという方向けに、
見学も随時行っていますので、
ぜひお気軽にご相談くださいね!
経験がないことや、しばらく現場を離れていることを
不安に思われるかもしれませんが、
「どんな点がとくにご心配なのか」
本音の部分をお話ししましょう!
千葉県、埼玉県の当認可保育園への配属になります。
配属先は、現住所や希望をおうかがいした上で決定いたします。
【千葉】
◇キッド・ステイ南行徳保育園
千葉県市川市香取2-19-10
(東京メトロ東西線「行徳駅」より徒歩8分)
・施設定員120名(0~5歳児)
◇キッド・ステイ原木中山保育園
千葉県市川市高谷2-2-16
(東京メトロ東西線「原木中山駅」より徒歩5分)
・施設定員120名(0~5歳児)
◇キッド・ステイ妙典保育園
千葉県市川市富浜2-5-28
(東京メトロ東西線「妙典駅」より徒歩4分)
・施設定員165名(0~5歳児)
【埼玉】
◇キッド・ステイ新座保育園
埼玉県新座市野火止1-19-15
(東武東上線「志木」駅または西武池袋線「ひばりヶ丘」バス 平林寺前下車徒歩約6分)
・施設定員70名(0~5歳児)
※キッド・ステイ新座保育園は、車通勤可です
★残業はほとんどありません
★開園時間内で実働8時間のシフト制
(基本的には9:00~18:00)
開園時間/6:30~21:45
正社員
※試用期間6カ月間(給与等同条件)
月給18万3400円以上(千葉)
月給18万400円以上(埼玉)
■賞与
年2回(3カ月)
■昇給
年1回
■社会保険(健康、雇用、労災、厚生)完備
■交通費(月額25,000円まで)
■住宅手当
■家族手当
■特殊業務手当
■家賃補助
■退職金制度
<休日・休暇>
■月8休み
■夏季休暇
■冬季休暇
■有給休暇(初年度10日)