札幌川重車両エンジニアリング株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
札幌川重車両エンジニアリング株式会社の過去求人・中途採用情報
札幌川重車両エンジニアリング株式会社の 募集が終了した求人
◆定着率90%以上◆札幌市営交通の【路面電車保守管理】専門エンジニア
- 正社員
- 転勤なし
路面電車専門のエンジニアは現在9名。毎日休みなく運行する「札幌市民の足」を守るスペシャリストとして、 責任感と協調性をもって仕事にあたっています。 この仕事は車両に特化した部分もあり、作業に必要な資格も含め、 それぞれが入社後にスキルアップし長く勤めていただいていますが、 近々1名が定年退職を迎えることになり、欠員補充のために新規採用をすることになりました。 定着率の非常に高い職場ですので、めったにないチャンスだと思います。ご応募をぜひお待ちしています。
札幌市電(路面電車)車両の点検・整備業務
具体的な仕事内容
■路面電車の出庫前点検/入庫後確認
■整備計画に沿った車両の定期点検・整備業務(分解・組立等を含む)
■車両点検・整備のための構内運転
■車両改造工事等の施工・管理
※現在20代~30代の方が活躍中です。
-----------------------------
研修制度充実。資格取得も当社がバックアップします!
-----------------------------
入社後はOJTを通じて業務に必要な知識・技術を習得していただきます。
未経験でも、意欲を持って真面目に取り組んで頂ける方を求めています。
ひとつひとつ順を追って覚えていただき、業務に必要な資格は当社負担で取得していただきます。
また、更なるスキルアップを目指していくために、川崎重工業で実施している様々な資格試験や
研修に参加していただく場合もあります。
職責を全うしながら、エンジニアとしても大きく成長していただける環境です。
【経験不問】工業系・機械系の知識・資格・経験がある方優遇します。 ■未経験者もOK
■第二新卒やU・Iターンの方も歓迎します。
<こんな方に向いている職場です>
◇工業高校・高専・工業系専門学校の機械系学科、工業系・機械系の学部・学科で学んだ方
◇資格・経験はないが機械整備・修理や電車等に関係した職業に就きたいと思っている方
<以下の資格や技術がある方が活躍できる職場です>
※資格は必須ではありません。入社後に必要に応じて取得可能ですが、
どれか一つでも持っている方は優遇いたします。
・フォークリフト運転者
・クレーン運転技能(5t未満 ※ホイストクレーン)
・玉掛技能
・ガス主任技術者
・有機溶剤作業主任者
・非破壊試験技術者(PT,MT)
・自動車整備士
・航空整備士
・旋盤加工の技術
◇仕事に対する責任感
◇チームワークをもって仕事を行う協調性
◇資格や技術に対する取得意欲・向上心
<札幌市交通局電車事業所内>
【電車事業所】北海道札幌市中央区南21条西16丁目2-20
※転勤はありません。
※U・Iターンも歓迎します!
<アクセス>
札幌市電「電車事業所前」下車徒歩すぐ
8:30~17:30
※通常、残業はありません。
※繁忙期は残業が生じる場合があります。
正社員
月給14万9,220円以上
※年齢・経験・保有資格等により優遇致します。
(試用期間3カ月~6カ月も同待遇です)
※毎月定額として含まれる手当(住宅手当・給食手当)は上記金額に含まれます。
■賞与
年2回(今年度実績5.0カ月)
※採用初年度に限り年1回
■昇給
年1回
■社員の年収例
年収350万円(25歳)
年収400万~450万円(30歳)
年収500万~550万円(40歳)
■各種手当あり(住宅手当・寒冷地手当・時間外手当・役職手当)
■交通費規定支給(公共交通機関利用の場合) ※自動車通勤不可
■各種社会保険完備
■試用期間3カ月~6カ月
■60歳一律定年制(63歳までの再雇用制度あり)
■退職金制度あり
■社員持株制度あり
<休日・休暇>
<休日>
■完全週休二日制(土・日)、祝日
<休暇>
■夏季休暇・年末年始休暇
■年次有給休暇(初年度22日)
※有給休暇取得を奨励する「ゆうゆう休暇」制度あり
【年間休日123日 ※有給休暇を除く】