独立行政法人中小企業基盤整備機構
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
独立行政法人中小企業基盤整備機構の過去求人・中途採用情報
独立行政法人中小企業基盤整備機構の 募集が終了した求人
チーフインキュベーションマネージャー(CIM)
- その他
- 転勤なし
大学発ベンチャー・研究開発型企業の支援拠点の運営を統括するマネージャー。 経済産業省所管の行政機関で2月1日まで公募(要書類送付)します。 【中小機構の実績】 http://www.smrj.go.jp/kanto/
ベンチャー・研究開発型企業の支援拠点を運営統括していただきます。
具体的な仕事内容
【具体的には】
■企業成長のプロデュース
慶應藤沢イノベーションビレッジには常時20~30社の学生起業家やITベンチャーが入居。
その企業が抱える資金調達や販路、人材、情報などの多様な悩みに応え、
成長のための道筋を一緒に考えてください。
例えば開発資金の調達一つとっても、「投資を受けたい」「補助金の活用の仕方を知りたい」など様々。
その中で、あらゆるネットワークを駆使して探し出した情報を企業に提供。
1社1社の成長に貢献してください。
■支援のネットワークを構築
支援企業と、施策や専門家を“繋ぐ”ことも仕事のひとつ。
その上で最も重要だと言えるのが、ネットワークを構築することです。
■探究力が重要です
知識・情報をアップデートしながら、ご自身の専門スキルに限定されずに支援企業に当たってください。
■創業や新規事業開拓の経験■ベンチャー企業に対する支援 などのご経験のある方
≪下記のようなご経験をお持ちの方≫
■創業や新規事業開拓の経験
■ベンチャー企業に対する支援
など
応募条件の詳細に関しましては、必ず下記URLよりご確認ください。
【http://www.smrj.go.jp/incubation/news/074280.html】
慶應藤沢イノベーションビレッジ(SFC-IV)
神奈川県藤沢市遠藤4489-105
各線「湘南台駅」西口よりバスに乗車
「慶応大学」で下車し徒歩3分
業務委託契約のため、明確な勤務時間の指定はありませんが、
当機構の職員の勤務時間を参考に、業務にあたって頂きます。
(参考):当機構職員の勤務時間 9:00―17:45
業務委託
年間報酬:750万円/年(月額62.5万円)
※案件数などに関わらず、上記報酬をお支払いいたします
業務委託契約のため、社会保険、通勤費、住居費等は全て自己負担になります。
<休日・休暇>
業務委託契約のため、明確な休日の指定はありませんが、
ご自身の裁量で月15日程度、業務に携わっていただきます。
独立行政法人中小企業基盤整備機構の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)