永一産商株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
永一産商株式会社の過去求人・中途採用情報
永一産商株式会社の 募集が終了した求人
法人営業/地球にやさしく・産業を支えるご提案
- 正社員
- 転勤なし
創業30年以上、愛知県のモノづくり産業を裏側から支えている当社。 建設現場や製造工場などあらゆる業界から出される産業廃棄物を、 一つひとつ適正な方法で処理をし、再利用できるモノは 新しい資源としてリサイクルを行っています。当社のリサイクル率はなんと80%以上。 現在、処理方法に関して法律が厳しくなり、 対応できる処理工場も減ってきています。 当社は自社で処理工場があり、一貫して処理を行えることや、 建設・製造業界で使われる材料はほぼ全て取り扱っているため、 現在多くのお客様から問い合わせのお電話をいただいています。 今後、さらなるお客様の要望にしっかり応えていくこと、 そして私たちの暮らしを支えてる産業をサポートし、 よりよい環境づくりに貢献していくため、新しい仲間を募集することとなりました。
建設業や製造業などに向けた産業廃棄物処理、リサイクルの提案
具体的な仕事内容
各エリアの各建築業者やメーカー、製造業などの工場長や
現場監督さんに向けて、お客様の要望に合わせた
産業廃棄物処理方やリサイクル方法についてのご提案をお任せします。
========
具体的な内容
========
各種廃棄物に合わせてた適正な処理方法の他にも、
「なるべくコストを抑えて処分したい」や
「資源として再利用できる処理方法が知りたい」などの
お客様の要望に応えた提案をします。
既存のお客様への定期的なご案内や、
新しい建設現場や製造場所に対してのご案内もお任せします。
当社は自社工場やリサイクルセンターを持っており、
提案から処理、資源の再利用まで一貫して行えることが強みです。
=======
主なエリア
=======
営業エリアは約8割が愛知県名古屋市が中心です。
移動範囲も30km圏内のため、長距離移動は基本的にありません。
※まれに岐阜県や三重県に行く場合もあります。
===========
仕事の流れ(一例)
============
アポを取る→処理方法に関する要望・課題をヒアリング→
プランのご提案→廃棄物回収から処理までの運用の確認
実際の処理は、現場のスタッフが行います。
また廃棄物回収から処理までの運用に関しても、
サポートのスタッフが行うため、営業活動に専念できる環境です!
◎どんな材料を使って建設や製造をしているのかで、
出される廃棄物の処理方法は変わります。
専門知識は必要となりますが、それより大切なことは、
お客様が求めている要望をしっかりと聞き出すことです。
まずは、あいさつや雑談をするだけでかまいません。
お客様とじっくり関係を築いていくことから始めていきましょう!
営業経験がある方(業界・年数不問)/要普通免許
<こんな方を歓迎します!>
◎リサイクル・エコ・環境問題に興味がある方
◎目標をもって粘り強く取り組むことができる方
◎主体的に物事に取り組める方
【転勤ナシ】【クルマ通勤可】
愛知県名古屋市港区春田野1-2001
※イオン南陽店の近くです。
8:00~17:00
※残業が発生する場合があります。
正社員
試用期間3ヶ月
月給28万円以上
※経験・年齢・前給などを考慮し、当社規定により優遇いたします。
■賞与
年2回(7月、12月)
■昇給
年1回(6月)
■社員の年収例
<年収例>
500万円(入社6年目/35歳/月給35万円+賞与+各種手当)
■各種社会保険完備
■交通費支給
■制服貸与
■扶養手当(配偶者8000円、子一人2000円)
■退職金制度あり(勤続3年以上)
■皆勤手当(月8000円)
■忘年会(全額会社負担)
■不定期にて社員旅行
<休日・休暇>
■日曜・第二土曜
■祝日
■夏季休暇
■冬季休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
※他、会社カレンダーによる
■愛知県知事表彰
平成9年6月5日
「環境衛生事業の推進」
■厚生省生活衛生局長感謝状
平成12年1月21日
「産業廃棄物の適正処理推進」
■愛知県西枇杷島警察署長表彰
平成12年12月8日
「災害警備活動」
■環境大臣表彰
平成19年11月22日
「循環型社会形成の推進」
■愛知県知事表彰
平成25年11月22日
「産業廃棄物の適正処理推進」