株式会社ビースマイルプロジェクト
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ビースマイルプロジェクトの過去求人・中途採用情報
株式会社ビースマイルプロジェクトの 募集が終了した求人
焼肉店でのホール・キッチン<店長(候補)、料理長(候補)、ホール・キッチンスタッフ>
- 正社員
私たちは新会社「ビースマイルプロジェクト」への参加が決定し、大幅に増員を考えています。 既存店舗でトレーニングしたのち、希望・適性により新店舗で活躍しいていただきたいと思っています。 特徴であるブランド牛「薩摩牛」を扱い、差別化を図りながら“地域一番店”を作っていきます。 「薩摩牛」はグループ会社「カミチク」で肥育していて、生産から店舗運営までのグループ一貫体制が強み。 また、同業の中ではかなり働きやすい環境をご用意していると自負しています。 積極的にご応募下さい!
焼肉店でのホール・キッチン/地域一番店を一緒に作っていきましょう!
具体的な仕事内容
当社が経営する焼肉店での、ホール・キッチン業務をお願いいたします。
開店前の清掃、仕込み、準備から、営業時間中の接客、オーダー取り、レジ、調理、
そして閉店後の後片付けまで、焼肉店としての一通りの業務を担当します。
店長やアルバイトスタッフと協力して、チームワークよく立ち回ってくださいね。
未経験の方でもすぐに慣れていただけるよう、スタッフみんなで協力します。
私たちが求めることはただ一つ。
『地域で一番愛される繁盛店作り』です。
地域一番店で働きたいのではなく、“地域一番店を作りたい方”を求めています。
【 高卒以上】 飲食業・サービス業・ホテル業などの経験ある方は優遇します
<必須項目>
■店長: 外食店店長としての経験をお持ちの方
<こんな方を歓迎します!>
■店長: 焼肉店の経験をお持ちの方
■料理長、料理長候補、店長候補: 外食店での経験をお持ちの方
飲食やサービス業での経験をお持ちの方は、ぜひ当社で経験を活かしてください!
精肉店などでの調理加工経験があり、牛肉に関する知識をお持ちの方も歓迎です。
また、料理を教えるのが好きな方、料理の品質に妥協しない方にも当社は最適です。
そして何より、向上心をお持ちの方。
みんなで力を合わせて、一歩ずつ成長していきましょう!
当社では、未経験の方も多数活躍中。
また、飲食業界で働いていて「ちゃんと休める環境で働きたい」という理由で
転職してきた人もいます。
※実力次第で短期間で店長・料理長になれるチャンスがあります。
薩摩 牛の蔵 本町店/大阪市中央区安土町2-5-11
薩摩 牛の蔵 梅新店/大阪市北区西天満2-10-2 幸田ビル2F
産直焼肉ビーファーズ 光明池店/大阪府和泉市室堂町7-1
産直焼肉ビーファーズ 泉佐野店/大阪府泉佐野市市場西2丁目1番23号
炭火焼肉のて 豊中庄内店/大阪府豊中市庄内西町5丁目1-14
炭火焼肉のて 東住吉店/大阪府大阪市東住吉区中野2-5-25
炭火焼肉のて 新金岡店/大阪府大阪府堺市北区長曽根町3048番地5
炭火焼肉のて 鳳店/大阪府堺市西区鳳西町3丁3番地5
炭火焼肉のて 初芝店/大阪府堺市東区日置荘西町1丁16-10
炭火焼市場のて さやま店/大阪府大阪狭山市茱萸木5丁目695番
炭火焼市場のて 深井店/大阪府堺市中区深井北町637-2(ロイヤルホームセンター堺1F)
炭火焼市場のて 岸和田店/大阪府岸和田市上町49-17
14:00~24:00(シフト勤務)
※店舗により異なります
正社員
■店長・料理長:月給29万円以上+賞与
■店長候補・料理長候補:月給24万5000円以上+賞与
■ホール・キッチンスタッフ:月給20万5000円以上+賞与
※経験・能力など考慮の上、当社規定により優遇します。
■賞与
年2回
■昇給
随時
◆各種社会保険完備
◆研修制度
◆制服貸与
◆食事補助
◆休日出勤手当
◆退職金制度
◆扶養手当
<休日・休暇>
◆月8回(シフト制)
◆有給休暇
◆慶弔休暇
※年間休日105日