マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

椚座建鉄株式会社

住宅設備・建材

大阪府東大阪市衣摺4-10-30

椚座建鉄株式会社の過去求人・中途採用情報

椚座建鉄株式会社の 募集が終了した求人

ビルやテーマパークで使われる「鉄骨」を作る会社の工場内スタッフ

  • 正社員
募集背景

椚座建鉄は1963年の設立以来、長年の経験と実績により業界内でも 高い評価をいただき、その信頼度は抜群! 私たちがつくる鉄骨は有名テーマパークのアーケードにも使われ、 ビルや建物の根幹になる大切なもの。 スタッフ一同、やりがいと誇りを持って作業しています! 今回、さらなる業務拡大を見据え、新しいメンバーを募集いたします! 経験は一切不問! モノづくりが好きで、仕事に対してまじめに取り組める方からの ご応募をお待ちしています!

仕事内容

工場内スタッフとして、鉄の切断や溶接などの加工作業を行っていただきます。
具体的な仕事内容
設備の整った工場内で設計図をもとに、鉄の切断や溶接などの加工作業を行っていただきます。
当社が加工・製造した鉄骨は、大手ゼネコンとの取引や有名テーマパークなどの施設で
使用されています。

【具体的な仕事の流れについて】
◇設計図をもとに鉄を必要な形にカット
  ▼
◇穴を開けて組み立て
  ▼
◇組み立てた箇所を溶接により接合
  ▼
◇塗装を行い、鉄骨が完成
  ▼
◇指定された順番通りに積み込み

※作業に慣れると溶接も簡単にできます!
 仕事を覚えるのと並行して資格にチャレンジすることも可能です。
 モノづくりのやりがいを実感できる仕事ですよ!

★女性スタッフも活躍中です!

対象となる方

【未経験者、歓迎!高卒以上】 ◎まじめに仕事に取り組める方 ◎モノづくりに興味のある方
特別な資格や経験は必要ありません。
未経験・フリーターの方、歓迎いたします!

先輩スタッフがイチからていねいにお教えしますので、ご安心ください!

【こんな方を歓迎します!】
◇まじめに仕事に取り組める方
◇組立や加工に興味のある方
◇モノづくりをして、手に職をつけたい方
◇資格取得にチャレンジしたい方

第二新卒の方や、初めて正社員に応募するという方もOK!
充実した設備環境のもと、じっくり技術を身につけることができる環境です!

勤務地

※車・バイク・自転車通勤OK
【アクセス】
近鉄大阪線「弥刀駅」から徒歩10分

勤務時間

8:00~17:00(休憩:90分)

※実働8時間であれば、早上・遅出もOKです!
※残業あり(月平均25時間程度)

雇用形態

正社員

給与

月給:18万円~30万円
※経験・能力を考慮の上、決定いたします。

■昇給
随時あり
■社員の年収例
【月収例】
未経験スタート3年目のスタッフ:月収25万円+残業代

待遇・福利厚生・各種制度

■交通費規定支給
■社会保険完備
■車・バイク・自転車通勤OK
■休憩室あり
■個人ロッカーあり
■髪型自由
■資格取得支援(溶接技能者・鉄骨の品質管理資格)
 ⇒ 1年以内に取得できる資格もあります!

休日・休暇

<休日・休暇>
■土曜、日曜、祝日(希望者は土曜日に出勤することも可能です)
■夏季休暇、年末年始休暇


出典:doda求人情報(2016/4/18〜2016/5/22)

椚座建鉄株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。