株式会社トータルヘルスケア・マネージメント
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社トータルヘルスケア・マネージメントの過去求人・中途採用情報
株式会社トータルヘルスケア・マネージメントの 募集が終了した求人
(1)一般事務 (2)健診管理事務 ◆医療専門職ではありません! (年間休日110日以上の充実待遇)
- 正社員
- 転勤なし
大手企業・官公庁などの定期健康診断を受託する専門医療機関グループとして30余年の実績があり、社会貢献度の高い職場です。 今回はスタッフの産休利用に加え、ご家族の事情により退社される方が重なり、欠員補充のため3名の採用を予定しています。この機会を逃さずぜひご応募いただければと思います。 ◇(社)日本病院会「優良健診指定施設」 ◇日本人間ドック学会施設会員 ◇人間ドック・健診施設「機能評価」認定 ◇健康保険組合連合会契約指定医療機関 ◇日本総合健診医学会「優良総合健診施設」認定 ◇政府管掌健康保険「生活習慣病予防健診」指定医療機関 ◇札幌市各がん健診指定施設
(1)電話対応ほか事務業務全般 (2)受診者のご案内・接遇、データ入力等
具体的な仕事内容
■(1)一般事務…健康診断を受診される方の、受診予約(電話対応)等をお願いします。
<具体的には…>
◇電話による予約受付
◇健診問合せの電話対応
◇健診結果表の発送など、事務作業全般
■(2)健診管理事務…健診結果報告書を作成するための各種検査値・測定値のデータ入力等をお願いします。
<具体的には…>
◇上記のPC入力業務
◇受診者様のご案内、医師との面接時の接遇対応など
<◆特別な資格・経験は不要です◆>
健診管理事務は、いわゆる「医療事務」のような特別な資格・経験が必要な仕事ではありません。
正確・迅速なPC入力ができる方であればOKです。
※仕事内容は、(1)(2)とも入社時研修にて丁寧にお教えいたしますのでご安心ください。
-----------------------------
◆◇配属部署について
-----------------------------
現在、所内のシステム環境を大幅見直し中で、1年後には健診管理もより効率よく行えるようになります。
※効率化実現後は、「一般事務」と「健診管理事務」の業務内容の共通化などもあります。
【専門学校卒以上】 (1)は一般事務経験者(業種は問いません)
<(1)(2)共通>
◆ワード・エクセル等、PCの基本操作ができる方
◆電話や直接対応での受診者様の接遇がありますので、社会人としてのマナーのある方を求めます。
■(1)一般事務…業種を問わず一般事務の経験のある方
■(2)健診管理事務…資格・経験不問。正確で迅速なPC入力のできる方
≪こんな方をお待ちしています≫
・安定した職場で長く働きたい方
・「医療関係の職場で働きたいが資格・経験がない」という方
・「健康づくりのお手伝い」という社会貢献度の高い仕事をしてみたい方
・明るく親切・丁寧な電話対応ができる方
<札幌フィットネスセンター/札幌フジクリニック>内
北海道札幌市中央区北4条西5丁目1 アスティ45ビル5F
◆転勤はありません。
JR札幌駅・地下鉄さっぽろ駅直結
8:30~17:30
※残業は、繁忙期でも月10h程度です。
正社員
月給15万円以上
※経験等・スキル等を考慮のうえ決定いたします。
※試用期間3カ月あり(同待遇)
■賞与
年2回
■昇給
年1回
各種社会保険完備
交通費規定支給(上限2万5000円/月)
制服貸与
住宅手当(一律1万円/規定あり)
有給休暇/慶弔休暇
産休・育休制度(取得実績あり)
永年勤続表彰制度
さぽーとさっぽろ加入
<休日・休暇>
■年間休日110日以上
<休日>
日曜・祝日(定休日)
※5/16~1/15(8カ月間)は上記のほかに月2日休み
※1/16~5/15(4カ月間)は上記のほかに月4日休み
<休暇>
年末年始休暇(8日)
お盆休暇(3日)
現在健康な方は、その状態を今後も長く維持できるようサポート。そして、もし仮に健康診断結果が望ましいものでなかったのであれば、早期発見・早期治療へ繋げる。―――これが私たちの願いです。