株式会社オカバ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社オカバの過去求人・中途採用情報
株式会社オカバの 募集が終了した求人
施工管理の経験・資格を活かす「建物維持・施工管理」(年間休日130日、残業月20時間以下)
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【 当社グループの今後に不可欠な人材を募集します! 】 当社は1979年に設立。 オカバグループが保有する首都圏13棟のオフィスビルと、 管理する関東一円50棟の倉庫型建物の管理業務をすべて任されています。 変化の激しい時代の流れの中でビジネスチャンスをつかむべく、オフィスビル管理事業をさらに強化していきます。 まずオカバグループが目指しているのは、100棟のオフィスビル管理を行い、事業規模を現在の10倍に拡大していくこと。 そのためには、経験や資格、そして意欲をお持ちの人材が不可欠です。 あなたの存在が必要とされる場所で働き、事業の拡大を支える存在になりませんか?
建物や設備(電気/内装/設備)の維持管理に関する、施工管理業務をお任せします。
具体的な仕事内容
オカバグループが保有する13棟のオフィスビル、
および50棟の倉庫型建物に関わる建物維持管理業務を行います。
特にオフィスビルにおける原状回復工事や入居工事が多くあります。
当社の今後を支える、重要なポジションとして活躍してください!
【具体的には】
・巡回管理
・建物維持管理(保守・改修)
・設備更新工事の施工管理
・設備維持管理(保守点検・メンテナンス)の立ち合い
・原状回復工事の施工管理
・入居および内装変更工事の施工管理
・各種工事(電気/内装/設備)の施工管理
・特定建築物調査
・消防設備点検の立ち会いおよび消防設備機器管理
・セキュリティ設備機器管理
【チームで仕事を進めます】
1人でできる仕事には限界がありますが、チームで取り組むと深めていくことができます。
オフィスビル管理では、施工管理、コンストラクション・マネジメント。
プロパティマネジメントが、
密接に連携を取って業務を進めます。
それぞれの強みを活かしたチームワークの手応えも実感できますよ。
【納期を守りながらも、残業が少ない理由】
経験がある方は当然ご存知のことでしょうが、どんな工事にも納期があります。
この納期を守るために、長時間勤務をするのも珍しくないという会社も多いでしょう。
しかし当社の場合、残業は月20時間以内。
それを実現できるのは、担当がすべてオカバグループが保有する物件であるから。
また、ビル管理会社から休日に連絡があった場合も、
担当会社の方は休日出勤しないことを認知しているため、
緊急性が高い場合を除き、休むことが可能です。
何よりも、綿密な計画・関係先とのコミュニケーションにより、
無理のない工期を確保しているため、長時間勤務が避けられています。
チーム/組織構成
30代~50代の幅広い経験者が活躍しています。
最初は先輩社員に同行しながら当社の管理について身に付けてください。
物件の概要や設備を把握できたら、
あなたのスキルや経験に合わせた仕事からお任せしていきます。
【必須条件】施工管理経験者 ※特にオフィスビルに携わっていた方は優遇します
【歓迎条件】いずれかの有資格者の方は優遇します。
・建築設備士
・建築士(1級・2級)
・建築施工管理技士(1級・2級)
・電気施工管理技士(1級・2級)
・電気工事士
・電気主任技術者
・建築物環境衛生管理技術者
東京都足立区千住中居町18-12 オカバツインタワービル ウエスト
※転勤なし
9:00~18:00(所定労働時間8時間、休憩60分)
正社員
試用期間:1カ月
月給26万7000円以上(資格手当含む)
※経験・能力を考慮の上、決定いたします。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■社員の年収例
想定年収423万5000円/施工管理経験者(一級建築施工管理技士)
・社会保険完備
・交通費全額支給
・永年勤続表彰
・親睦会
・誕生日祝い金
・教育制度:基礎及び実践研修(1カ月)
<休日・休暇>
【年間休日130日前後】
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・大型連休年3回(10日前後/回)
・慶弔休暇
・有給休暇(6カ月後に10日間取得)